わが町ほどがや

星川駅に新しいパン屋バニヤンブランチ

投稿日:2020年12月17日 更新日:

さて、いくつかおいしいお店を紹介してきたわが町ほどがやシリーズ

姉がインスタグラムで、星川駅に塩パン専門店ができたらしい、との情報を得た。だが、店の名前も、住所もわからない。インスタの写真を見せてもらうも、見覚えのない外観。

「こんなタイルの店構えあったかなー」

「新しくできたマンションじゃない?」

と、ここ数日保育園の送りの帰り道にふらりと探してみたが見つからなかった。

携帯画面から離れ、自慢のiPad pro で拡大してみるも判明せず。ハッシュタグをつけて「塩パンサンド」といれネットで画像を探すとそれらしきお店のインスタが出てきた。

バニヤンブランチって読むみたいだけど、バニヤンブランチじゃ検索しても出てこない(汗)

ありましたよ、塩パンサンド!

7、8種類のパンがお世辞にも広いとは言えないお店のなかに並んでいた。ぴーすけ(次男)をベビーカーでつれていったがはみ出す狭さ!

インスタで見つけたことをつげて、どれどれと物色。甘いのとしょっぱいの2種類ずつ購入した。

かぼちゃサラダサンドは姉のリクエスト。見えるかな、くるみとかぼちゃサラダ、クリームチーズ、ベーコンとはさんである。くるみのザクッとした食感とかぼちゃサラダのクリーミーさ、クリームチーズで味変、しょっぱいベーコンと、複雑で繊細な味!これこれ、カフェで出てきそうなやーつ!食べたかったやつ!!

コンビーフポテサラはわたしのリクエスト。コンビーフのしょっぱいのとポテサラは最強コンビ。予想通りの味だが予想通りにうまい。ボリュームのあるサンド。

キャラメルミルクは塩パンに甘いキャラメルミルクを塗って、アーモンドスライスを一緒にはさんである。アーモンドのザクザクうましー

最後はアップルヨーグルト。実は私は煮リンゴのぶよっとした食感が好きじゃないのですね。姉のリクエスト。ただ、この煮リンゴはシャリっとしててうまい。そしてそこにヨーグルトクリームがなんとも爽やか~な感じに。このヨーグルトソース?もクリームチーズっぽい風味がいい。シナモンの香りも良い。

どれもこれもひとひねりしてあってうまし!塩パンそのものもうまいし、フツーのパン屋にない感じなんだなー。1つ平均して300円ってのもボリューム考えるとよし、ってわたしは思う。

さらに次の日こちらも購入。

半分に切っちゃいましたがね、ごぼうサラダチキン。予想通りの味かと思いきや!カラシマヨネーズが効いてる。けっこう辛い!お子さまには辛いかな。納豆にからしをいれない私にも辛いけど、それを上回ってうまい!大満足~

パンを食べたい気持ちがはやりすぎてパンの写真はどれもブレブレであった。次はもうちょっと落ち着いて撮ろう。

どうやらこちらのお店は上星川にあるバニヤンベーカリーというパン屋さんの人気商品塩パンに特化した専門店とのことで、知ってる人は知ってるのね。お客さんがあとをたたず。

私としてはこんな店よく見つけられたな…と思う道の奥にあるのでして。

こののぼりを目印にしてー!星川駅の交番近くの角を曲がるんですが、裏路地っぽいから車通りも人通りも少ない。やってけるのかしらと心配になりつつ、2日連続で通った自分をふと自覚。遊びに行けない今、私の欲は食欲に全力投球なんですよ!

これまで天王町星川界隈でパン屋というと、イオンの中のパン屋か、星川の駅ビルの中のパン屋しかなかった。それが最近、ル・ミトロンというパン屋の食パン専門店ができ、そして今回の塩パン専門店ができ

姉とつくづく普通のパン屋でウキウキするような美味しいパン屋さんが欲しいねと話している。(保土ケ谷駅近くのブーランジェリーマナベのような!)

このバニヤンブランチよりちょっと前に実はマシェリというパン屋さんもできたのでそちらはまた次の機会にでも。パン屋激戦地区になって欲しいわー

追記

完全にハマってしまった…

甘い系。アーモンドクリーム。あまーいバタークリーム調のアーモンドペーストがたっぷり塗ってある。こちらは上星川のバニヤンツリーでクロワッサンにはさまってたやつと同じクリームかしらと姉と話していた。私は大好きだが、他のパンに比べるとやや単調でしつこいかも。

ザワークラフトとウインナーのサンド。これはお昼においしい1品。ウインナーがはみだすボリュームにザワークラフトが飽きのこないアクセントに。ドイツの空港を思い出す~

結局この日もまたカボチャサンドを買う。一番のお気に入りはあの複雑な味のコラボだわー



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タスマフィンは夏が穴場かもしれない

雨がザーッと降ったり、そうかと思えばピカッと晴れて気温が上がったり 読めない天気である 我が家のように、この夏は家で楽しむぞ!と決め込んでもいちいちこの天気に翻弄される ましてやおでかけや旅行に行く人 …

桜丘の学ラン

前回調理実習のことなんか書いた。母校の制服が話題になったので、高校時代を思い出しながら書いてみようと思う。 我が校桜丘は保土ヶ谷の昔からある学校だ。同じマンションに卒業生がいて(けっこう先輩)謎の連帯 …

ジョブチューンでランキングをやっていたデニーズに行ってきた

ちょっと前の話になるが、たまたまジョブチューンという番組があってデニーズのランキングをやっていた。 いつもはリアルタイムでテレビなどついていない。ニュースでさえぴっぴに見させてもらえない情けない親なの …

【閉店】タニヤ食堂の海鮮丼 in洪福寺

ぴーすけが大きくなって一緒にお外にお散歩。我が家の息子たちはベビーカーで揺られているといつの間にか寝てしまう。 さて、お昼をどうしようかと思いついたのがタニヤ食堂。某健康食品・健康機器メーカーに名前が …

2021年夏至茶屋オープンしました。

かーちゃんが落ち着いたので別の話題を ランチといえば、ここ!コスパ最高の夏至茶屋。西区ですがね、西区のスポーツセンターのお向かいというか、消防署のお向かいというか。ひっそり一軒家。浅間町車庫前のバス停 …