わが町ほどがや

2021年夏至茶屋オープンしました。

投稿日:2021年4月24日 更新日:

かーちゃんが落ち着いたので別の話題を

ランチといえば、ここ!コスパ最高の夏至茶屋。西区ですがね、西区のスポーツセンターのお向かいというか、消防署のお向かいというか。ひっそり一軒家。浅間町車庫前のバス停目の前。

本当は教えたくないんですけどねーって言ってたら、姉が「そのブログ誰も見てないじゃん」とつっこみをいれてくれました。

そんなわけで、今年もオープンした夏至茶屋。お店の名前にあるように、夏の間しか開いてないお店。今年はいつからオープンするのかしら、と心待にしていた♪

ここの素晴らしいところは、味はもちろんのことメイン・飲み物・デザートがついて1,000円というコスパの良さですよ。

だいたいスパゲッティー2種類、グリーンカレー、ハンバーグ、ナシゴレン、ポークソテーのメインから1つ選ぶんやけど、なんだかんだいつもグリーンカレー。

しかしこの日は前日が2連チャンカレーだったので悩んだ末アンチョビとキャベツのペペロンチーノに。ぴっぴがいると辛いの食べれないからねー

ただ美味しそうすぎてうっかり写真忘れる(笑)ぴーすけをつれてったけども、スパゲッティーについてくるホカホカのパンをうまそうに食べてたわい。

飲み物はレモネード。いつもピンクグレープフルーツジュースと迷う。夏の味だぜ!

そして!今日はこのクルミとチョコのタルトがあったのだ!!

いやーなかなかないんすわ、だから定番はチーズケーキ。こっちもとろけるうまさで最高。

このケーキだけ食べに来るもよし。(結局メインから食べますけど)

この日は2時過ぎての来店なので比較的空いてましたが、昼時はいつも満席になるイメージ。水曜日は休み、雨の日はけっこうすいてる。あとは早めか、2時過ぎが狙い目かな。

お店の人に、いちおーブログに載せることを断るんだけど、「誰も見てないブログなんで日記程度なんですけども」とお馴染みのセリフを吐いてきた。うふふ、と笑ってくれる優しいお姉さんなのだ。このお店、ベビーカーで乗り上げても、土間のような席だとそのまま行ける。

割と年齢層は高め、おばちゃん世代が多いせいか、ちょっと子どもが泣いてもあたたかい目で見てくれる雰囲気も好き。



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

イコットハウスのありがたさ

保育園自粛。うーー家に子ども2人がいると、遊びも限界がある。 遊び場も自粛していたが、ついにイコットハウスを解禁したのだった。 こっころがなかなか予約の取れない中、イコットハウスは場所も保土ヶ谷よりな …

Arcade Bakery(アーケードベーカリー)in 藤棚商店街の端っこ

コティのランチを食べに行った後、こちらも気になっていたパン屋さんへと行ってきた。 姉がお土産で買って来てくれたナッツ系のデニッシュ。カロリー爆弾だったけど、めちゃくちゃ美味かった。 藤棚商店街のKOT …

天王町のとんかつ「こころ」はもっと早く行けばよかった美味しさとボリュームであった

息子の保育園、初めて「保育参観」なるものに参加してきた。 2歳児クラスの子どもたちが、曲に合わせて踊ったり笑ったり 非常に癒される空間なのだった。 なんというか、この幸せを知ってしまうと「癒し」のパワ …

星川駅のパン屋バニヤンブランチは行くたびに新メニュー

お昼になんかうまいものを食べたい!そういえば最近バニヤンブランチ行ってないな、と思いふらっと再訪。 地味にすごいけど、行くたびにラインナップが変わっている。ねーちゃんに1個、わたしは2個何を買おうか迷 …

連日おでかけ、星川まつり&ネイチャーウィーク

昨日は星川まつりに、今日は二俣川のネイチャーウィークに参戦してきましたよ 明日から仕事だなんて考えたくもない疲労感でありますが 忘れないうちに書き留めておこう。 まず、星川まつり!これは星川駅前のバス …