Art page English page

Which do you like better, A or B?

投稿日:2022年11月7日 更新日:

暇だから絵ばっかり描いてしまう


Aのりんご

Bのりんご

同じテーマ「りんご」でもテイストが全然違うぜ!

アイビスペイントで最初苦労した「レイヤー」

なんでわざわざ「層」にするのかわからなかった…。いや、理屈はセル画の感じでわかってたんだけど、やる意味ある?とか思ってたわけさ。

しかしね、慣れてくると便利なのよ。例えばAのりんご。元はこれから始まる。

これに背景を描いてみる。2枚目のレイヤーに

で、影でもつけてみるかーと3枚目のレイヤーに

で、全部重ねるとAのりんごになるのよねーまぁ便利!一枚に全部書くと消したら全部消えちゃうけれど

これなら影だけ描き直すとかすぐできる

Bのりんごは平面なのでそんなに分ける必要もないのだけれど、私の場合は色から入る

で、これに黒のペンで上から好きに描く

で、背景どうすっかなーとなる。

でも、色の組み合わせがとってもセンスないので、毎度色はわからん。そしてアイビスペイント微妙な色作れない…。まぁプロじゃないからさ、いいんだけどさ!

それでも画材を買って、水入れ出してって手間を考えると、デジタル最高だね!iPad持っていけばどこでも描ける。Wi-Fiがあるともっと最高。

画力は結局鉛筆で描けるものしか描けないけど、トレースとかすればかなり本物っぽいものを描ける人も多いのでは?

最近はトレパク疑惑のものが多いようだけども。

全ての芸術は模倣から始まるのだよ。(もちろんそれを商売にしちゃいかんけど)

夢が広がる〜



-Art page, English page

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大真面目な変態

育児日記と保土ヶ谷の地域情報を発信するつもりが、なんだかシリアスな内容が続いてしまっている。 それも含めて私の人生ではあるのだけど、元来そういう人ではない。 本来の私は、大真面目であるとともに、ちょっ …

Welcome to Hodogaya ward!

Hey! Thank you for coming my web page. and weloome to Japan, Yokohama, hodogaya!! I’m Yura. I take c …

アイビスペイントを続けてみた1年間

このブログを書くきっかけになった1つ。絵を描きたい。 iPadにするかiPad proにするか でもでも、うちに画材は置いておけない。 水彩絵の具止まりならまだよいが、アクリルガッシュになるともはや揃 …

エゴン・シーレ展は混んでたけどよき

うちの姉とは性格は全く異なるのだけど、トコトン気が合う。まぁ食とか趣味がね 「エゴン・シーレ展がやってるんだけど、ペアだとチケットがちょっと安くなるから一緒に行かない?」とのお誘い。 正直エゴン・シー …

Fumikiri animation

また面白いおもちゃを見つけてしまった。 これは完全に趣味の話なのだけどね。かつて、高校時代に熱中していたことがある。 それがパラパラ漫画である。 真面目に授業を聞いているようで、せっせと分厚い参考書に …