わが町ほどがや

夏至茶屋は今年も11月30日まで

投稿日:2021年10月24日 更新日:

そういえば、最近夏至茶屋行ってないねと思い出してすでに10月も後半。

その名の通り「夏至」というくらいだから、暖かい時期しかやってないのであった。

今年は急に冷えたもんで、一体いつまで開くのかしらと思い至ってランチを食べに行ってきた。

くだんの、ぴーすけがめちゃくちゃ歩くようになった日。

お天気がいいので、ベビーカーに乗せて歩いて行くも、ゆっくりランチを食べるにはこやつが寝てくれると嬉しいな。

だから公園から戻って、作っておいたサツマイモとバナナの蒸しパンを食べさせて

牛乳も飲ませてお腹いっぱいになってから松原商店街方面へと繰り出したのだった。

水曜以外の松原商店街はあいも変わらず密である。

そこを巧みに避けて、一本路地裏から夏至茶屋を目指す。

西区のスポーツセンターの向かいが夏至茶屋であるが、その一本奥の道で、

後もうちょっとで寝そうなぴーすけをベビーカーでウロウロして完全に眠りにいざなってから到着。

13時半頃はお客さんもほとんどいなくて狙い目である。

「夏至茶屋」のゆえんは冬に寒いこの一軒家のせい。

しかし土間があるので、ベビーカーがそのまま入れるのがオススメポイントでもある。

寝たぴーすけをそのまま置いてランチをいただくことにした。

暇なねーちゃんを誘って(一応研修の合間をぬって来てくれた)

わたしはガパオライス、ねーちゃんはグリーンカレー

いつもはグリーンカレーなんだけど、そういえばガパオライスってなんだっけ、と注文してみた。

目玉焼きの乗ったチャーハンみたいなやつね。

海鮮がたっぷり入っていて、この歯応えばカシューナッツ!うまし

パクチー嫌いない人にはちょっとオススメしないけども

姉はここのグリーンカレーでさえ辛い辛いと言ってほうばる。

前にタイ人のママ友を誘ってきて一緒にグリーンカレーを食べたら、おいしい!と言ってたけども

辛さは彼女には全然足りてなかった。

やっぱり日本人好みのグリーンカレーなのだよね。

しかしその後のデザートに癒される

わたしはチーズケーキ、姉はガトーショコラ

に、レモネード

全部込み込みで1,000円なのだ

前にも書いたけど、ランチのコスパの良さでは「夏至茶屋」か藤棚デパートメントの「KOTI」かというくらいどちらも最高。

こちらの方がスペースがゆったりしていて、人がいなければゆっくりできるのであった。

ただね、これからの季節ちょっと寒いわな。

11月30日までやってはいるものの、ちょっと暖かい格好をしてくると良いかもしれない。

(土間の席も暖房入ってました。普通の格好で大丈夫!)

そういえば、毎度コスパ最高のランチしか食べないけれど、ここのケーキが目当てでもある。

「ここって、お茶だけしにきてもいいんですか」

「もちろんやってますよ。」

ケーキセットとかもしてくれるよう。お昼を食べて、ぴーすけが寝た隙にお茶しにくるのもありだな。

今年の閉店まであと1ヶ月、もう一回くらい行きたいなぁー

夏至茶屋2021年度終了しました。次回は2022年4月18日(月)から!

美味しい夏至茶屋。11月30日に食べおさめしてきました。

引っ越してしまうママ友と今年最後の夏至茶屋。安定の美味しさに、最後にチョコナッツタルト食べれて至福!

来年度は4月18日(月)の開店です。

育休明けでなかなか行けないけど、土曜の14時くらいを狙って今度は行こうかな〜



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

桜丘の学ラン

前回調理実習のことなんか書いた。母校の制服が話題になったので、高校時代を思い出しながら書いてみようと思う。 我が校桜丘は保土ヶ谷の昔からある学校だ。同じマンションに卒業生がいて(けっこう先輩)謎の連帯 …

コッティ!KOTI!移転後のコッティを求めて藤棚商店街まで

昨日はなかなかの大雨でしたね わが家の可愛い息子たちは、雷にビビりまくり。 「ねぇ、パパ帰り大丈夫かな?電話して!」とせがまれ安否確認。 その後もかみなりが落ちてきたら危ないと、窓の近くには寄らなかっ …

横浜公園はチューリップが満開でしたぜ

本日もワンオペ予定でしたが、夫の仕事が落ち着いて さて天気もいいしどこか公園に行こう!と 昨日の雷雨で桜はちょっと散ってしまったけれど、チューリップは残っているだろうというわけで 横浜公園へと行ってき …

【閉店】タニヤ食堂の海鮮丼 in洪福寺

ぴーすけが大きくなって一緒にお外にお散歩。我が家の息子たちはベビーカーで揺られているといつの間にか寝てしまう。 さて、お昼をどうしようかと思いついたのがタニヤ食堂。某健康食品・健康機器メーカーに名前が …

コッティは金曜元気にやってました

以前にもブログに載っけた「kotti」 藤棚商店街のKotiに行ってきた コロナがおさまって、またランチを始めたら本格的に載せようと思ってたけど(とにかくランチプレートのコスパが最高だから!)なかなか …