くらし 子育て

カルダモン入りにんじんケーキ

投稿日:2021年9月14日 更新日:

さて、ぴっぴが保育園に行った日。普段の体たらくは横において、めちゃくちゃ活動した1日であった。何しろ4週間ぶりの平日ぴっぴなし。

まぁ別にぴっぴが居ようとも、どこにだって行きゃいいのだけど

雨が降ったり2人のどちらか体調が悪かったり、私がそもそも元気がなかったり。昨日は晴天、絶好調。というわけで

ぴっぴを送ってから、近所に越してきた友達に「お古」の洋服を私に行ってきた。このご時世、なかなか会いに行くのもはばかられるので、玄関のドアノブにでもかけようかと思ったけど

ちょっと顔を見せてくれて、疲れが出てはいたけれど、あいかわらずの穏やかさでちょっと安心。

赤ちゃんはもうちょっと大きくなってこのコロナが落ち着いたら会いに行こう。

サクッと洋服を渡して、風のようにチャリを漕いで今度は自分の病院へ。なかなか子連れでは行けん!

その後、保育園休園になっているママ友さんところに差し入れして、横浜銀行へ。

そうしているうちにお昼になったのだが、保土ヶ谷まで足を伸ばしてみたものの昨日書いたようにいざ買おうと思うと「あれー何食べたかったんだっけなぁ」となってしまった。

ケンタッキー?胃に重いな。巻き寿司?ぴーすけ食べれないしな。パン?朝食べたしな。焼き鳥?夕飯に響くな。とか

決めきれず、何も買わずに帰宅。

結局納豆ご飯だったけども、何か食べたい欲求はある。しかも、ちょっと体に良くて美味しいもの。

家にあったにんじんペーストを思い出す。そうだ、自分だけが食べるパウンドケーキをホームベーカリーで作ろう。

いつもはぴっぴやぴーすけが食べたいものを作るが、奴らが好きじゃなくても私が食べたいラインナップで。

バター、牛乳、小麦粉に全粒粉、ベーキングパウダー、砂糖は控えめ、黒蜜、レーズン、くるみ、にんじんペースト、そして極め付けはインド人のモニカが置いてったカルダモンにシナモン。

本当は生姜も入れたかったけどあいにく切らす。

それをぜーんぶホームベーカリーに突っ込んで、スイッチオン。

2時間もするといい匂いで部屋がいっぱい。

最近、授乳のせいもあるだろうけど、夜寝付きが悪くて2時くらいまで寝られないでいた。

しかも旦那は5時起きなので、(一緒には起きないが)生活音でそれとなく子どもたも5時半過ぎに起きる。

そんな話を先生に相談したら眠剤を出してくれた。うーん、飲んだことないのだけど、授乳中にいいのかしら

「眠れないことの方が健康に悪いよ。夜間の授乳はミルクにすればいいし、起きれなかったら旦那さんにやって貰えばいいじゃない」

とのこと。なんか目からウロコっすね。基本2分で寝落ちの私が、布団に入ってから1時間も2時間も寝れないのは確かに健康に悪い。

眠れないと次の日のパフォーマンスも劇的に落ちる。処方してもらったものの、取りに行くのを忘れたー

そんな寝不足の中、作ったカルダモン入りにんじんケーキ。

言い訳をするわけじゃないが、カルダモンの殻まで入れてしまって時々口からその殻をペッと出すのが厄介だが。スパイシーなパウンドケーキはエッジが効いててうまい!

切りながら結構つまんでしまった。保育園から帰ってきたぴっぴや、食べ物と見れば欲しがるぴーすけにもあげると意外に好評で、1人でひっそり食べようと思っていたのに結構食べられてしまった。

夜、旦那に夜中の授乳の件や寝れてない話をしつつ、眠剤の導入をお知らせすると「あなたの健康が1番」とのことだった。

一緒にパウンドケーキを食べて、おしゃべりしてから布団に入ると…

5分で寝落ちした。

あれ?!

薬飲んでないよね、今日。

確かに前日は4時間睡眠でしたけども。そう思って、なんだろカルダモンかしらと効能を調べると、やはりリラックス効果あり。他にも消化促進、免疫活性化、発汗作用いろいろあった。

そういえばモニカ、ターメリックも牛乳に混ぜて飲め、って置いてったな。

どうもカレーを思い浮かべてやる気にならなかったけど、やってみよう。ターメリックはターメリックで体に良さそうだ。

本当に体にいいのはサフランらしいが、高すぎると怒ってた彼女の顔を思い出す。

遠いインドから間接的に応援されているような、カルダモンのにんじんケーキ。



-くらし, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ブラックフライデーに何を買おうか、挙げてけ

どうもゆらです。 いい夫婦の日、に論文書いてた話を載せましたけど 夫は花を買ってきてくれました あら嬉しい そして、今年のクリスマスプレゼント まだ1ヶ月先ですが、子どもが夫の部屋で発見。早々にもらう …

妊娠中にやってよかった②母親・妊婦教室で戦友づくり

妊娠中にやってよかったこととして、前回は趣味全開のお絵かき教室を提案した。 妊娠中にやってよかった①Art school yokohamaにて妊婦絵を描く 今回は少しパブリックな妊娠している時にやって …

雷雨の中のお迎え

昨日の雷雨、みなさま大丈夫でしたかな 台風と違って、雷雨では特になんの制約もないのだけど 昨日は帰宅時間になってザーザーの雨、そして相次ぐ落雷 出るに出れない状況になりました ま、雷雲ってちょっと様子 …

レブロンと渡邉がマッチアップしているんだぜ

夫の最近の悩みは、値上げした楽天のNBAチャンネルをどのグレードで契約するかというもので 「全試合見たいけど、それだと料金が高い。足元見やがって…」と悪態ついてた 頑張って働いているのだから、全試合見 …

夫は3000円の美容液を使っているというのに

アラフォーデパコスへ行く。パート2 昨日の続きですね。 アラフォーになると、加齢とともに何かしなければという気持ちになる。 なるけど、今までさほど手をかけてこなかったので、このままでもええやないかーい …