Art page

【アイビスペイント】ネットの描き方を真似したら格段にいい感じになった絵

投稿日:2021年7月3日 更新日:

最近、ぴっぴに奪われがちなiPad

日中はなかなか触れない。ブログの挿絵を描くにも、ぴっぴが寝た後にしか描けないのに、最近寝落ちが多すぎる。

そんなフラストレーションがたまる中、今朝は状況が変わった。

隣でぴっぴはテレビを見ている。遊びに誘っても「テレビ見てたいのモード」なので「じゃあママお絵描きしてもいい?」と聞くと「いーよ」とのお返事。

久々にお絵描き!やるぞ!!

さて、アイビスペイントなるアプリを触ってかれこれ2年ほど経つが、これといった変化がない。

まぁ挿絵を描く程度、一個10分ほどで描くので成長しようもない。

なのでネットで「肌の塗り方」とか「髪の塗り方」とか検索してから描いてみることにした。

1時間かけて出来上がったのがこちら

どう?!ちょっとそれっぽくない?!

なんか絵が古臭いのは素の絵がそんなんだからしょーがないにしても、ちょい立体感が出てきた気がする。

「今日の晩御飯何にしようかしら」

って考えている感じが伝わってきますね!w

途中力尽きたので服はテキトーだけど、1時間研究しながら描くのはまた面白いもので。ただ闇雲に描くよりコツが掴めるんだね。

最近流行りの、こうキラキラ、トゥルンとした絵は難しいとして(ラノベの挿絵とか表紙みたいな)自分の弱点である色塗りに、一定の自信がついた模様。

ノリでもう一個、前回のお絵描きカテゴリーから

フェルメールの真珠の耳飾りの少女。さすがに著作権とか大昔だからいいかしらと。

さっくりと描いた感じが自分に合ってるんだなぁと実感。これなら20分とかで終わり。

さらに色を加える

昔は高くて買えなかった、コピックという水彩のペンで描いてるごとくタッチ。嬉しくなりますな。

一本350円するんだよコピックって。しかも何度でも描き直せるのが良い。

絵を描く人あるあるだと思うけど、私は模写とか見たものを描くのは好きだけど、オリジナルでデザインするのとかは苦手。

美術の時間は大好きだったけど毎度苦労しましたわ。ずっとクロッキーでいいものを。

巷で人気の神絵師さんの作品が出来上がる動画とかすごいなぁと思いつつプロとの違いを見せつけられました。

あぁこの領域にはいかないけど、趣味の時間を作れた時の充実感!!楽しかったー

さて、現実の子育てに戻りますか!



-Art page

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夫が幸せだと自分も幸せなんだなぁ

今日はノロケだぜ!笑 夫が育休から復帰して、仕事が始まりまして。 まぁ今まで家事に育児に任せっぱなしで、好きな仕事を思いっきりやっていたので 4月は目の回るような忙しさであります(それでもブログを書く …

新しくもないApple Pencilを買って気づいた自分の気持ち

前回の記事で、Apple Pencilまさかの失踪からパチモンを買った話を書いた。 Apple Pencilのパチモンを買った話 まあ当然のことながら書き味が違う。どれくらい違うかというとこんな感じ。 …

ゆらのとをわたるふなびと

このブログのタイトル「yuranotoblog 」 まぁお気づきの人も多いと思いますが、百人一首の 「由良の門を渡る舟人かぢをたえ行方もしれぬ恋の道かな」 を文字ってつけました。 百人一首の中でこの句 …

エゴン・シーレ展は混んでたけどよき

うちの姉とは性格は全く異なるのだけど、トコトン気が合う。まぁ食とか趣味がね 「エゴン・シーレ展がやってるんだけど、ペアだとチケットがちょっと安くなるから一緒に行かない?」とのお誘い。 正直エゴン・シー …

アイビスペイントを続けてみた1年間

このブログを書くきっかけになった1つ。絵を描きたい。 iPadにするかiPad proにするか でもでも、うちに画材は置いておけない。 水彩絵の具止まりならまだよいが、アクリルガッシュになるともはや揃 …