わが町ほどがや

2021年夏至茶屋オープンしました。

投稿日:2021年4月24日 更新日:

かーちゃんが落ち着いたので別の話題を

ランチといえば、ここ!コスパ最高の夏至茶屋。西区ですがね、西区のスポーツセンターのお向かいというか、消防署のお向かいというか。ひっそり一軒家。浅間町車庫前のバス停目の前。

本当は教えたくないんですけどねーって言ってたら、姉が「そのブログ誰も見てないじゃん」とつっこみをいれてくれました。

そんなわけで、今年もオープンした夏至茶屋。お店の名前にあるように、夏の間しか開いてないお店。今年はいつからオープンするのかしら、と心待にしていた♪

ここの素晴らしいところは、味はもちろんのことメイン・飲み物・デザートがついて1,000円というコスパの良さですよ。

だいたいスパゲッティー2種類、グリーンカレー、ハンバーグ、ナシゴレン、ポークソテーのメインから1つ選ぶんやけど、なんだかんだいつもグリーンカレー。

しかしこの日は前日が2連チャンカレーだったので悩んだ末アンチョビとキャベツのペペロンチーノに。ぴっぴがいると辛いの食べれないからねー

ただ美味しそうすぎてうっかり写真忘れる(笑)ぴーすけをつれてったけども、スパゲッティーについてくるホカホカのパンをうまそうに食べてたわい。

飲み物はレモネード。いつもピンクグレープフルーツジュースと迷う。夏の味だぜ!

そして!今日はこのクルミとチョコのタルトがあったのだ!!

いやーなかなかないんすわ、だから定番はチーズケーキ。こっちもとろけるうまさで最高。

このケーキだけ食べに来るもよし。(結局メインから食べますけど)

この日は2時過ぎての来店なので比較的空いてましたが、昼時はいつも満席になるイメージ。水曜日は休み、雨の日はけっこうすいてる。あとは早めか、2時過ぎが狙い目かな。

お店の人に、いちおーブログに載せることを断るんだけど、「誰も見てないブログなんで日記程度なんですけども」とお馴染みのセリフを吐いてきた。うふふ、と笑ってくれる優しいお姉さんなのだ。このお店、ベビーカーで乗り上げても、土間のような席だとそのまま行ける。

割と年齢層は高め、おばちゃん世代が多いせいか、ちょっと子どもが泣いてもあたたかい目で見てくれる雰囲気も好き。



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天王町ラーメン「桜の如く」で給油しに油そば

年末から年明けにかけて、おせち作り&消費でちょっと和食に飽きた頃、我が家ではドミノピザ祭りでした。 どこまでもエンゲル係数高し。 お正月は夫とネットフリックスでおすすめ映画を見れたりして、その …

天王町のカレー屋「スパイスプラザ」は閉店して、ビジネスパークで「デリーダーバル」として再オープンしていた!

このところ天王町駅は使わなくなって、残念に思っていたのが前にブログで書いたカレー屋がいつの間にかなくなっていた件である。 【閉店】スパイスプラザはラッシーが美味い  in天王町 なんとも日本語の上手な …

昔の男

今思えば、私が一番楽しかったのは高校時代。 なんか、根拠のない無敵加減が毎日をキラキラと輝かせていた。 大学生になり現実を知り、就職して、結婚して今も楽しく暮らしているがドラマがあったのはあのころだっ …

横浜ベイホテル東急のトレインシミュレータールームに行ってきたぜ!11月

旅行券をゲットしたので、どうせなら横浜の夜景が見れる部屋に泊まりに行こうぜ!と探していたら 偶然見つけた、横浜ベイホテル東急の「トレインシュミレータールーム」 いわゆる「電車でGO」の東急電鉄バージョ …

やっぱり自転車のヘルメットは買おう

先日、仕事帰りにチャリで通りかかると 中学生がうずくまっていた お迎えに行かなきゃなーと思いつつも素通りできず、声をかけると うずくまりながら電話をかけていた で、顔を見ると顔中傷だらけ!!!! 近く …