子育て

3歳2ヶ月のぴっぴ

投稿日:2021年2月13日 更新日:

1年前の今ごろは、いやいや期でとても荒れていたぴっぴ。お話ができるようになってだいぶ穏やかなのだ。

今朝も、お天気がよくあたたかくなることを伝えると

「暖かくなるならお洗濯したほうがいいんじゃない?」と促された。

イチゴの苗を買ってきて先日植えたので、お水をやろうと言いたかっただけなのに、小姑に家事を言いつけられた気分である。

まぁ洗濯しますけど!

そんな大人ぶっているぴっぴが、めずらしくわがままを言った。

昨日、保育園から帰ってきて「何が飲みたい?」と聞くと

「アップルパイが食べたい」と言った。

いや、お茶か牛乳しかないけど。

アップルパイはリンゴ煮て、パイシート買ってこないとないよ、と説明する。

「いや、アップルパイ食べる!」

そこに、うちの姉が「ママは魔法使いじゃないからそんなすぐに出てこないよ」と諭した。すると

「ママは魔法使いだよ!!」

爆笑である。

たしかに、信号機を赤から青に変える魔法をよく使ってましたけども。

姉がこっちを見て「どうする?」と聞いてきた。

「たしかにママは魔法使いだけど、今日はもうエネルギー切れだからアップルパイは出てこないす」

と説明した。それでも納得のいかない我が子。

「リンゴに砂糖まぶしてレンチンする?」と姉は提案してくれたが、それでは魔法のごとく欲しいものが手にはいると勘違いされかねない。

「ではこれから煮リンゴ作るから、待ちたもう」

リンゴの皮をむき、切って煮ましたとも。

結局おやつは煮リンゴになり、残りは今日姉が買い物のついでにパイシートを買ってきてくれるとのことでアップルパイを作ることにした。

この程度のわがままである。

チョコが食べたいとかケーキが食べたいではなく、アップルパイなら健全であるよ。

それに明日はバレンタイン。

とりあえず男の子カウントして好きなもの作ってやるか。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぴーすけの進退

昨日、久しぶりに家族4人でご飯を食べた 隔離されていた間、夫が奮闘してくれてなんとか子どもたちは無事。 保育園や家で起こったことをかわるがわる話をしてくれるんだけど ぴーすけ(次男)が 「ぴーすけ、そ …

親心がことごとく裏目に出る

この前、自転車が寒かろうと親心でブランケットをかけたら、それが自転車の後輪チェーンに巻き込みえらい事になった。 自転車の後輪に布が挟まってチェーンに食い込むの巻 あのブランケットはさ、今オランダに住ん …

人生初、東京タワーを外階段で登ったよ。アラフォーだけど余裕だよ

遠方より友来たる楽しからずや ママに休日なんてないのよ。その通り。 だけど、パパが子どもたちを見ててくれるというので、思いっきり甘えることにして、遠方より来てくれた友と一緒に久しぶりの東京遠足に行って …

いすゞのトラック〜のいすゞプラザは大人も楽しかった!

雨の日の過ごし方は、家だとついついテレビ祭りになりがちで… この前は図書館祭りにしましたけどね、これが毎週だとなかなか間が持たないもんで間が持たないもんで タダで楽しいところないかな〜っていうのは、子 …

出産おめでとう

奇しくも同じ病院で出産となったマイフレンド。あなたのために今日はブログを書くよ きっと今夜もナイトサファリよろしく未知の生命体との予想不可能な夜の旅を満喫しているのだろう。 いや、マジで新しいことの連 …