くらし

栗きんとんはハンドブレンダーが正解だった

投稿日:2020年12月29日 更新日:

本当に、なんで早く買わなかったんだろう…。

我が家のおせちはとっても手抜き。そもそも作るのが栗きんとんと、煮物と、田作り。あとお雑煮くらいだ。

栗きんとん、いつもはさつまいもを煮て、くちなしの実を入れて煮て、熱いうちにザルでこしていた。

うちにこし器はないし、繊維も太いからザルがちょうどよいのだ。それでも目が詰まって何度も中断し、最後の洗い物も億劫。(洗い物は夫がやってくれるのだけど)

なんだい、ブレンダー!おま、めっちゃ楽やん!!

茹でた煮汁をちょい残して、くちなしの実を外してその鍋のままブレンダースイッチオン

ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー 1台7役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねる・離乳食対応 ブラック/シルバー MQ9075X

ブィーーンという音とともに滑らかになっていくさつまいも餡。

まだ砂糖も何も加えていないけども、芋があまいのでこれだけでもうまい。

あとは大晦日の日に、栗の甘露煮のシロップと水飴ちょっと加えて味を調整すればOK!

今は冷凍庫にしまってある。これ、ぴーすけの離乳食にいずれ使おう。

昨日の生ゴミ最後の日に向かって朝から皮を剥きまくって手が疲れた。

近くの八百屋と、生活クラブで金時芋のいいやつをゲットした。栗きんとんは我が家の人気ナンバーワンなので量がいくらあってもよいのだ。

あとは、明日田作り作って、31日に筑前煮作って、お雑煮の仕込みして、伊達巻切って、黒豆出して、数の子解凍して、なると切って終了。

大晦日は今年はえびの天ぷらやるので(イオンがないから!!)ちょっと忙しい

それでも怒濤の大晦日が終わればなーんもしない正月が待っている。

結婚した最初の年、義実家に招かれたのが元旦だった。

それこそ各ご家庭の感覚の違いだけど、「え、元旦に人様の家におじゃましていいの?!」というのが私の感想。

実家では「元旦は働いちゃダメな日」だから、前日までにおせち作っといて元旦はなんもしない。(お雑煮あたためたりモチ焼いたりするけども)

だから、お邪魔すればお母さんが大変だし、ダラダラできないじゃん!と思っていた。

緊張したのをよく覚えているけど、逆に「家族」だから元旦に呼んでくれたのかなーなんて思ったりして。

最初のころこそ、「お母さんやります!」と体育会系バリにお手伝いを申し出たけど、お母さんは台所に入ってほしくない人。

片付けもあとでゆっくりやりたい人のようだ。お皿を運ぶくらいは頼まれるけど、子どもが生まれてからは特に今日ぐらいゆっくり座ってなさいと言ってくれる。神様だろうか。

まぁ自分も料理作っててんやわんやのところ誰かに横に立たれたくないから引き下がるけど、他の家の姑話を聞くと、ダメな嫁だなーとも思う。

が、息子二人の母になった今。もし息子がいい人と出会って、うちに連れてきてくれることになったら、それは大事にしようと思う。

自分たちが先にいなくなっても、息子と仲良く一緒に過ごしてくれる人がいるのはありがたいことだ。

わたしもお母さんを見習っておもてなしのココロでお正月を迎えられるようにしよう。とりあえず今年はぴっぴと田作りでも一緒に作ろうかな



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美容系グッズを衝動買いの巻

先日、高校以来の親友との子ども抜きでのお買い物の旅に行ってきた。 お互い子どもを夫に託し、さぁて何をしようか。一緒にリーベルのモーニングに行き、ひたすらダベる。w 話すことといえば子どものことや、最近 …

2023年2月の物価上昇中

インフレと言われて久しいけれど、実際どんなもん上がったのか 感覚が麻痺している今日この頃。 しかし、ふと電気代を見て度肝を抜かれたのだった。 うちは東京ガスで電気代を一緒にしちゃっているのだけど、1月 …

アラフォーの美容戦略。ジオーディナリー第二弾

親の介護に、2人の子育てに、職場復帰に。怒涛の4月が終了。夫の協力もあって何とか乗り切った感じがあったけれど、とにかく忙しかった。ま、ブログが書ける程度にね。 そんなところに夫がつぶやく。「ところがゆ …

また600記事目をスルーして、602記事目を記録しておく。野毛山動物園に行ってきたぞ

500記事目をスルーしちゃったな、という記事があって 600とか、次の節目である1,000記事目はちゃんと書いておこうと思った矢先 また気がついたら600記事目をスルーしていた(学習せんかい) そんで …

no image

アイビスペイントで遺影を作る

お葬式を終えて さて、お葬式を終えてちょうどお昼時。近くにある「木曽路」でご飯を食べる予約をしていた。 場所柄だろう、お葬式の帰りに寄りますと姉が席だけ予約をとっといてくれたら 「遺骨」を置く台まで用 …