子育て

ぴっぴ2歳5ヶ月(過去記事)

投稿日:2020年11月22日 更新日:

下の子の出産ばかり気になってしまうが、ぴっぴ(息子)ももう2歳5ヶ月。

妊娠中から「ニナル」というアプリを使っていたが、出産してから「ニナルベビー」というのを推奨され、日々成長をお知らせしてくれる。

それによると、300語くらいは話すようになるというのだ。

夫婦でそんなしゃべるかー?と言いながら暇な2人なので本気でぴっぴの言っている単語をメモすることにした。以下メモの内容である。

人物

パパ・ママ・じいじ・ばあば・先生・おにいちゃん・おねえちゃん・赤ちゃん・みんな、他固有名詞7名→16単語

動物

ワンワン・犬、ニャーニャー・猫・象・蛙・豚・タコ・キリン・ピッピ・ポッポ・鳩・虫・蟻・ダンゴムシ・蜂・アンパンマン・しょくぱんまん・カレーパンマン・ドキンちゃん・バイキンマン・バタコ・ジャムおじさん・うーたん・コッシー・さぼさん・スイちゃん ・くまちゃん→27単語

食べ物関連

パン・ごはん・肉・ぎゅう(牛乳)・ヨーグルト・ヤクルト・ケーキ・ドーナツ・クッキー・ゼリー・お茶・水・チーズ・おさか・トマト・大根・人参・かぼちゃ・ラーメン・うどん・カレー・りんご・ミカン・バナナ・桃・ぶどう・梨・柿・栗・いちご・ジャム・おせんべい・卵・豆・ビスケット・クレープ・アイス・スイカ・ジュース・スプーン・フォーク・お皿・コップ・箸・ふた・やかん →46単語

その他

葉っぱ・電車・新幹線・車・花・チューリップ・星・お空・テレビ・カンカン・踏切・メガネ・カーテン・靴・ズボン・パジャマ・マスク・パンツ・バス・飛行機・お庭・本・電気・丸・三角・四角、1から10、1つから10、20、30、時計・信号・赤・白・青・黄色・前・後ろ・右・左・写真・ふとん・プン・いただきます・ごちそうさま・ねぇねぇ・いっぱい・大事・昨日・明日・今日・いないいないばあ・これ・あれ・こっち・あっち・何・ニコ・雨・傘・次は・最後は・〜の番・長い・短い・大きい・小さい・全部・ちょっと・よいしょ・えっと・お風呂 ・顔・目・鼻・口・耳・ほっぺ・眉毛・おでこ・顎・足・手・指・首・膝・髪・肘・お腹・頭・お尻・おっぱい・ちんちん・肩・爪・紙・積み木・ボール・ケータイ・リモコン・オムツ・うんち・おしっこ・ゴミ・影・真っ暗・歌・音・声・グット・OK・マーク→130単語

動詞&要求する言葉

見て・食べたい・歩く・走る・危ない・行く・ダメ・違う・ブッブー・ない・ある・書く・開けて・閉めて・立つ・取れない・聞きたい・鳴ってる・混ぜる・ぎゅう(抱きしめる)・大好き・好き・きらい・楽しい・嬉しい・美味しい・痛い・あったい・冷たい・ジャンプする・踊る・くれる・拭いて・寝る・入る・脱ぐ・はく・やってる・やってない・降りる・だっこ・ひっかかる・落ちる・やりたい・さわりたい・カッコいい・からい・こわい・集まれ・待ってて・持ってて・すいませーん・ありがとう・ごめんね→54単語

ぴっぴが寝ている間に夫婦で紙に書き出してみた。

そしてぴっぴが起きてからも、「あ、こんなこと言ってた!」とメモが増えていく。

さらに書いてるそばから、「これなあに?」攻撃は続いているので、単語はどんどん増えていくばかり。

単語もそうだけど、毎日1回は必ず言うワードもあるわけで

「カンカン(踏切)見たねー!」

「おっぱいさわりたい」

「うんち出てないよ」←うんち出た?としつこく聞くので

これは結構よく聞くし、助詞が抜けてるのでちょっと日本語を覚えたての外国人のような雰囲気がある。

たどたどしくほほえましい。一方で「あなただあれ?」なんて聞かれた日には教えてないのに…とびっくりしたり。

最近では、夜寝る前に「明日起きたら何食べる?」「パン食べよう!」なんて言って寝ると、次の日の朝「ママ、起っきは、パン食べよう♫」と爽やかに起こしてくれる(AM6:00)

家の中にいて、しかも在宅勤務になることで話しかけてくれる人が増えたので嬉しいことだけど、我が子はまだまだ300語には及んでいない。

でもあと1週間したら軽く超えてしまいそうだ。

身体能力的には外に遊びに行けないので、走ったり飛んだり跳ねたり、この年頃らしことができなくてかわいそうではあるが、布団ででんぐり返しを始めた。

しかも結構な勢いをつけて。

褒めてたら調子に乗ったのか、雑になってきて、首をやっちまいそうで怖い。

まぁステイホームやれることからやっていこう。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜の謎子育て環境あるある。ハマっこは基本横浜で全て済まそうとする。

このところ友達(ママ友)が引っ越してばかりなので、寂しい限りだけれども。そういえばママ友が総勢40名をこえておもうのが、結構県外からの人も多いのよね。 海外組も5人くらいいるけども、それも旦那さんの仕 …

寝相が悪過ぎて腹が冷える

このところ寒くなってきた。 まだまだ我が家では暖房を入れてないけれど、風呂上がりは冷えないように靴下とパジャマの上にモコモコしたチョッキを着せる。 それも寝る時は脱がせて、羽毛布団をかけるのだけど 寝 …

no image

小1の壁、ここに現る。夏休み明けは誰だって行きたくないよねー

長い長い夏休みが明けて、小学生は学校が始まった。 お盆休みはがっつり遊んで、プールにも行き、ママのお友達が泊まりに来たりして 普段より結構楽しんだ、夏。 今思えばさ、それが良くなかったのかもしれない。 …

パウパーティ in シアターは映画館初心者にぴったりのざわざわ感だった。笑

みなさん、自分が初めて映画館に行った時の記憶ってあります? 私はね、トラウマになったんだけど「永遠に美しく」という映画で まぁブラックユーモアがバリバリ聞いたハリウッド映画で。 若返りの薬を飲んだオバ …

no image

緊急事態宣言が出るようですね

出るか出るかと思っていた緊急事態宣言がついに出そうですね。 ただ、前回のときよりも限定的・集中的なようで主に夜の飲食を制限する模様。 昨日はわたしが相鉄バスで定期を落としてしまったため、定期を取りに二 …