くらし

2022年にyuranoto blog で読まれた記事まとめ

投稿日:2022年12月31日 更新日:

今年も一年終わろうとしていますな。昨年もまとめていたので、今年もダラダラと一年を振り返りつつ読まれた記事の紹介などしていこうかと思います。

そもそもこのブログは、姉のブログを乗っ取り書き換え、時々一緒に食レポ何かをしながら、主に「子育て」について書いていたのだけど

いつしかブラウンのハンドブレンダーの記事が1番読まれるという結果にw

いやね、本当に迷っている人は早く買った方がええですよ、ハンドブレンダー。

別に高級なのじゃなくて、やっすいのでもいいから離乳食作り格段に楽ですよ!

そして意外に離乳食終わった後も、バナナジュース作ったり、生クリームかき混ぜたり、ひき肉で餃子の具作ったり、ハンバーグの種作ったり、年末は栗きんとん作ったり、めちゃくちゃ重宝します。今年もきんとんいい感じに作れました

あぁ、なんで1人目の時はあんなに大真面目に裏漉ししてたんざましょ。タイムマシンがあるなら言ってやりたいよ昔の自分に

そしてその次に1番読まれているのがけいゆう病院シリーズ。

私自身もけいゆう病院出産ブログ読みあさったからわかるけれど、コロナ(収まりつつあるものの)で不安な中さらに不安な出産。

でもまぁ本当にお産は人それぞれなんでね。

ふーん、そうなんだ(鼻くそホジホジ)くらいのノリで覗いてくださいな。

お祝い御膳の内容は1人目の方が良かったなぁと思うけども(夫婦でゆっくりレストランで食べられた)

今はどうなっているのかなーまだ規制多いのかなー

それからお産に連動してか、コンビのベビーカーの故障記事もたくさん読まれているのよね。

大丈夫かしら、このご時世リコールくらいならいいけれど、足が折れて赤ちゃんが怪我なんてした日にゃコンビのブランドも地に落ちちゃうからね。

エッグクッションんが良くて買ったのにね

あとは、「わが町ほどがや」の隠れ優良店を勝手に広報して回っている。

誰も見ていないブログなんですけども、一言断ってから載せるようにしているけれど、少しでも売り上げに貢献して、この不況を乗り切ってほしいーー好きな店には潰れないでほしいーーー

めっちゃ主観でもの書いてます。

でも基本美味しくなかったりコスパが(?)だったところのお店は載せていないので悪口は書いてないでございます。

愛のあるダメ出し?(こんなんじゃ利益なさすぎて潰れる!!という嘆き)は載せちゃったかもだけど

いつしか私のブログに載れば店に客足が途絶えなくなるようなブロガーになりたいわぁ。

あ、今年バズったと言えば「カンチュンドさんに家計相談」をした時のことですね。

ブログ=備忘録なので、忘れないうち、鉄の熱いうちに記事にしますけども、バズったのが数ヶ月後だったので思わぬところでびっくりでした。

子育てブログからついに金のことまで手広くやってまっせー笑

今年は自分の家計について自分が仕事を始めたから結構真剣に考え始めて、お金について勉強することが過度な不安から逃れ、「自由」になれる手段だと気づいたところが1番の収穫かなぁ。

バズった2つ目は、ドーハのサッカーワールドカップの影響で「クロアチアのワイン」について検索する人が多かった模様。

洪福寺にある「Piti」というお店が取材とかされたようで、便乗しておったね

この二つの記事は今までの私のブログにいらっしゃる方々とは違う方々をお連れしてくれたように思いますな。

洪福寺の商店街は年末に相変わらず混むねー

最後に、細々と書いていた「母のがん」

途中からはもはや私の負の感情を吐き出すための場になってたこのブログ。まだ母が亡くなって2ヶ月経ってないけれど、その都度悩んで考えて吐き出してなんとか前に進んできた。

そんな始まり

こんなことさ、姉妹では言い合えるけど温度差もあり。夫も協力的であまり泣き言も言えず。

友達の親も同じように病気をしてたりもしくは元気で「言われたところでなぁ」と思うほどに言えず

でも1人で抱えるには重すぎて。この場が自己カウンセリング的な要素を含んでいたわけですな。でも記録しておいてよかった。母を思い出してあげられるから。ぴっぴやぴーすけにも話せる時がいずれくるだろう。

書けば書くほどブレブレのyuranoto blog ではあったけれど、まぁ読んでくれてるのは親友とお悩みを抱えているママさんたちなのでね。

でも、出産→育児→地元の子連れで行きやすい店情報→金の話→親の介護

こりゃ生きてりゃみんな通る道ですからねー。先に色々やらかした私の記録が、誰かの役に立てたらいいなぁと思います。

今年も後数時間。

とりあえずおせちは作り終わったし、今日はケンタッキーにお蕎麦をいただいてダラダラ年越したいと思います。良いお年をお迎えください♪



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オランダはそんなに暮らしやすいのか

以前も書いたが、友達がオランダに引っ越して1年くらい経とうとしている。 She is getting by. 友達と言っても、インド人で、やりとりが英語だからそうしょっちゅう話すわけでもないし、 なん …

新しく書く記事にはコメント欄を封印しますだ

誰も見てない、が評判の私のブログでありますが(どういう?) けいゆう病院の記事など、ちょこちょこコメントをいただいたりしてね まぁお役に立てればと思っていたのだけど 最近、ロシア語の謎のメールがたくさ …

生後7か月歯がはえてきたぴーすけ

生後6ヶ月ぴーすけ あっという間に7か月。 この間まで寝返りをやるのがやっとだったのに、今では腕を踏ん張ってお腹を持ち上げるようになってきた!ハイハイをする日も近いなぁ そして、ついに下の歯茎にうっす …

年末に向けて料理計画を立てる

そろそろ年末。あっという間だ師走。 というか、昨日はクリスマスである。 なんでこんなせわしないかって、天皇の誕生日がなくなって祝日じゃないからだね、と話していたところ。 たいてい23日にやっちゃうか、 …

no image

チャットGPTで相談してみたら。私の存在意義ってなんだろうな

先日、とてもいい立地に立っている中古物件が売りに出ていて。内見までしたのだけど流れたのだった 家を買いたい熱が出てきましてな 保土ヶ谷を徘徊し、ブログまで書いている私なのでこの辺りに2軒目の家を購入し …