くらし

わー、あっという間に師走だ!

投稿日:2023年12月2日 更新日:

年末であるよ。師匠も走る師走。

さて、主婦というのは忙しいもので。年末年始になるとやらなければならないものがあるのである。

その一つが掃除。以前、記事に書いたけれど、別にさ大掃除を年末にやることもないよねーって

そして共働きで週末も忙しいし、外注したっていいじゃないかと思っていた

掃除といえばダスキン!

以前、お試しにモップだけやったことあるけど。

埃が溜まりまくってて、交換までかなりグロいモップになっちゃって断念。

大掃除の、換気扇とお風呂はやってもらおうと、ネットで検索していたのだけど

一回下見に来て、見積もり取るんだとか。(そういうものなの?)

ということはさ、1回どこかの土日に下見の設定して、さらに本番用に土日。

もう、間に合わなくね?

ということで、計画的無計画な私はダスキンを諦めたのだった。

それにしてもまだまだ年末までは日にちがあるんでね…自分でやることになりそうだよ。

さらには、そろそろおせちの準備にも取り掛かりたいところだ。

セットで冷凍で売ってるおせち。あれにしちゃおうとも思うんだけど

我が家は需要が極端で。

伊達巻・栗きんとん・黒豆・田作りあたりがあればいいのだ。(子どもと夫が喜ぶ)

そうすると、生活クラブで注文すれば間に合ってしまう。(あと雑煮ぐらいかな、作るの)

自分で作るか

あとは年賀状ね。これは筆王でいつも作っているんだけど

随分前の筆王なのでね。デザイン部分は私がアイビスペイントで作っているんですわ。

子どもの写真を送っちゃうゆら家。子どもの写真だけだと近況報告にならないので、家族全員で面白いことをするのが定例。

でも、次の年は辰年。描けるかな…

新年は夫の実家にお邪魔するだろうから、お年賀を買わなきゃだしな。何にしようかな〜

こういう時は高島屋で爆買いをしがちなので気をつけねばならぬ。(例年グラマシーニューヨークで爆買いしてる)

来年に向けて、と言えば新NSAへの動きが世間でも加速しているね

夫は銀行で開設してしまったNISA口座を、すでに持っているSBI証券に移管する手続きをしている

2024年になったら、一切の現金と証券口座の運用は私に任せてもらうことになった

そういうわけで、夫名義のまとまった現金が、私の楽しい株式運用にプラスされるのだ!

「ん?これってもしかして詐欺の始まり?」と夫は疑っている

「ネット証券なら私が設定してあげるし、増やしてあげるよ」

なんて詐欺まがいのことを言っているからでしょうな。

それにしたって共働き世帯にしては、私働きすぎじゃない?

もっと、だらだら過ごさせてほしいぜ年末。



-くらし

執筆者:

関連記事

耳かき動画とぴっぴの耳鼻科デビューの話

寝かしつけで寝落ちして、3時間くらい寝てしまった。 23時半に夫が仕事から帰ってきて目を覚まし、一緒におしゃべりしてまた24時半に布団に入った。 こういう日は寝れない。3時間寝て頭スッキリ、目がさえざ …

no image

うっかり忘れていたぜ、母の3回忌

どうもゆらです。 まぁタイトルの通りですけども、今年で母が亡くなって丸2年。 お葬式を終えて 一年目は三姉妹でご飯を食べに行ったりささやかながら命日を偲んでいたのだけど 今年は怒涛の忙しさで。(いや、 …

no image

暑すぎて溶けやしないか

連日の猛暑である おとなはもとより、子どもたちはこんな中、通学・通園で溶けてやしないか心配だ さて、保育園では夏らしくプール開き 毎日の着替えにプラスして、プールグッズが加わり チャリで送迎できない今 …

これはぎっくり腰じゃないのかい?

今日は夫が仕事で、午後から友だちの家に遊びに行く予定で 子どもたちにお昼を作っていたところ ちょっと右に体をひねったらば(多分皿を取ろうとしたんだよね) ピキーン、と嫌な電流がはしったのです これは、 …

夫のお弁当作り

時代ではありますが、男性が家事をするのは当たり前。ことに夫が、となるとまだまだ遠慮をする人も多いと思う。 私もその1人で、当初は実家暮らしからの結婚で家事能力一切ゼロの夫になり代わり、家事の全てをにな …