子育て

自分のことが大好きであるか

投稿日:2023年7月15日 更新日:

自己肯定感、という言葉が流行っていますが

自己肯定感を育てる子育てをどれだけ自分ができているかは悩ましい。

というか、子どもの自己肯定感を育てるためには

やはり自分が自分のことを大好きであるか、というのがまず大前提ではないかと思うのだ

だって、自分ができていないのにどうやって子どもに示そうか

どうやって子にそれを体感させようかというところである

まぁ、私はブログをやるような人なので基本「自分大好き」だと思う

そうじゃなきゃ書くこともないだろうし、書いててどんな反応があるのかとか考えていたら

よくも悪くも続けていられない

今、ブログを書く意味は「自分のデトックス」と「後で読み返して楽しい」からである

好きなことを好きなだけしている時「満たされているなぁ」と感じるのであるよ

そんなわが家でも

子どもたちには自信を持って欲しいし、「ただ居てくれるだけで嬉しい」というのは伝えているつもりだけど

「自己」「肯定する」なのだから

本人が「自分はここにいるだけで幸せだ」と自分で思わなければ仕様がない

でもまぁ息子をみてると、不安になることもある

今、ぴっぴは保育園ではよいこのようだが

家にかえると、些細なことで「ごめんねって言って!」と猛烈に抗議するのだよ

泣き叫んだり、つねったり叩いたり、それはもう、手のつけられない感じで

「テロリストには屈しない」というわが家の方針から絶対謝らないぜ!と思ってたけど

謝らないと永遠に泣き続けるから、ついに折れたり

もうしらない!っていったん部屋を出て冷静を取り戻してみたい

ひたすら無になる菩薩モードに入ったり

あれ、

この感じ、

反抗期のやつ?

あれって2歳児じゃないの?

もう5歳でっせ、兄貴!と思うわけ。いつになったら終わるんだよぉおおーーー

保育系の短大に通い出した姉にも相談したけど。5歳児は正義感がやたら強くなるらしいが

メンタル的に大丈夫なのか疑いたくなレベルのメンヘラ。穏やかモードのときとの落差!

ここ数日は、義母が泊まりに来てくれてて

いつもはわりといい子ちゃんモードのぴっぴの

泣き叫ぶエクソシストモードを見てちょっと引いてたよ(これもぴっぴの一面です)

ただ、おとながたくさんいてくれたおかげで

ママはキレ散らかさずに済みました(義母の前では冷静になるわね)

そのときに

「ごめんねって言って!よりも、ママに大丈夫だよ、大好きだよ、愛してるよって言ってほしいんじゃないの?」

と聞いたら、本人ちょっと考えて

「ママ、大丈夫だよ大好きだよ、愛してるよって言ってぎゅーして」

とのことでした。ちょっと本人落ち着いてきたかな。また復活するんやろうが

まぁ日本人なのでね、あんまり「愛してるよ」は日頃から言わないけども(寝る前だけね)

やはり、言葉にして伝えないと伝わらないのね



-子育て

執筆者:

関連記事

ぴーすけ1歳11ヶ月

そろそろ初夏というか梅雨入り。ジメジメしたり暑くて不快度指数も上がってくる。 ぴーすけ1歳10ヶ月 うちの坊ちゃんは、もうすぐ2歳というところでこの湿気が嫌なのか、そもそもイヤイヤ期なのか見分けがつか …

商売のジレンマ

ぴっぴは毎朝保育園に行く前YouTubeを見るのだけど、めずらしくおもちゃで遊んでいた 磁石のおもちゃで、いろんな形を作れるのだが今日は「お店屋さんごっこ」らしい。 これね。保育士の友達にこの前いただ …

息子とデート

子ども二人いると、どうしてもママの取り合いになる。(最近はパパのほうが人気だけども) んで、どうしたってぴっぴ(長男)が我慢する展開が多い。 これがぴっぴが自分の感情を吐き出して、ムキー!って言えるタ …

ぴっぴ4歳の誕生日にみなとみらいを楽しみつくす

親の都合で今年だけ超豪華な誕生日となったぴっぴ。 4歳になったら、電車のお部屋に泊まってお誕生日おめでとうをやろうね、と楽しみにしていた。 横浜ベイホテル東急での過ごした様子は前回に記したが、実はそれ …

no image

サバイバル小学一年生の1週間

大人も子どもも、新しい環境に適応するにはやっぱりパワーを使うものでして この1週間は、どっと疲れが出た1週間でしたわい ぴっぴ(長男)は、同じ保育園から入学するお友達はゼロ。これに「小1の壁」なんてい …