子育て

風邪が流行ってまんな

投稿日:

熱は下がったものの、依然咳が続く2人

ヘルパンギーナとか、アデノウイルスとか、RSウイルスとか

いろんなものが流行っているらしいが

結局風邪らしいけど、

まだ保育園に通えていない。

私たちの交代でお休み&妹では対処しきれず

ついに義母召喚!(最強のカード)

ありがたいやら申し訳ないやら。お家で見ててくれるというので大事をとって保育園はお休みしている

しかしまぁ元気になりかけの幼児2人を相手にするのも結構疲れるわけで

もう保育園にぶち込んだ方がええやないのかい?と思いくらいである

もう、ばあばのことが大好きなぴっぴとぴーすけは興奮の極致だし

お母さんご飯まで作ってくれるもんだから

え?神様なの?

甘えすぎて天罰下りそうで

めっちゃ助かりました

職場に申し訳ない気持ちと(繁忙期)

子どもに申し訳ない気持ちと(後ろ髪引かれまくり)

いろんな気持ちを抱えてママはお仕事頑張ります!



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジェンダーバイアスと戦うママなのよ

眠れない夜。ブログでも書いておきましょう。 男らしさとか女らしさとか、最近ではあまり言われなくなったけれど 口には出さなくても、そういう思いを持っていたり、そういう環境で育っていた世代であります。 し …

外国籍のお母さんにとって保育園の準備ってハードルが高そうやんね

私たちが当たり前にできて、意外と大変なことといえば「保育園の申請」がある。このブログも、保土ヶ谷界隈や横浜市の保育園の申し込み事情を調べて行き着いてくれた方も居るもよう。 横浜市は保育園申し込みの季節 …

同じ親でも子は違う

ぴーすけを保育園につれていくと、「ぴっぴそっくりですねー!」と必ず言われる。生まれてそろそろ一年たつが、たしかに日に日に似てきている。 ただ、親だからこそ「ここちがうな」と思うこともある。 まず髪質。 …

けいゆう病院ならではの図解

そろそろともだちがけいゆうで出産ということで、思い出しつつ図解でどんなものだったか伝えたいと思う。 体験記は書いたつもりだけど、やっぱり文章での表現に限界を感じる。かと言って絵で描ききれないけども。 …

ゴミの日最終日直前に、息子よナイス。うんちトレーニング成功の秘訣

ぴっぴ4歳の試練はオムツ外しである。 ま、そんなに本気で困っていることはない。昼間のおトイレはパンツでおしっこもできているし、保育園でもお昼寝の時すらパンツで寝ているのだから。 困るのはうんち。オムツ …