子育て

風邪が流行ってまんな

投稿日:

熱は下がったものの、依然咳が続く2人

ヘルパンギーナとか、アデノウイルスとか、RSウイルスとか

いろんなものが流行っているらしいが

結局風邪らしいけど、

まだ保育園に通えていない。

私たちの交代でお休み&妹では対処しきれず

ついに義母召喚!(最強のカード)

ありがたいやら申し訳ないやら。お家で見ててくれるというので大事をとって保育園はお休みしている

しかしまぁ元気になりかけの幼児2人を相手にするのも結構疲れるわけで

もう保育園にぶち込んだ方がええやないのかい?と思いくらいである

もう、ばあばのことが大好きなぴっぴとぴーすけは興奮の極致だし

お母さんご飯まで作ってくれるもんだから

え?神様なの?

甘えすぎて天罰下りそうで

めっちゃ助かりました

職場に申し訳ない気持ちと(繁忙期)

子どもに申し訳ない気持ちと(後ろ髪引かれまくり)

いろんな気持ちを抱えてママはお仕事頑張ります!



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

睡眠の大切さ

先日、派手に転んで腕を擦りむいたのだけど 美容に課金をしてこなかったツケ アラフォーになると、傷の治りも遅くて 自力で治すには心もとないので、亜鉛、ビタミンB、ヘム鉄なんかを飲んでいる もうそろそろ一 …

ぴっぴ1歳9ヶ月(過去記事)

ぴっぴの成長記録を前のブログで書いていたので今日はそれをまとめておきましょう。1歳9ヶ月から2歳半くらいまで。当時の文のまま、ちょっと直して載せます。 我が子は11月末に生まれたので、月と月齢が同じ。 …

no image

浦島太郎が実はホラーだった件

寝かしつけをするときに、夫がジムに行くわけで 完全にパパっ子と化している息子たちは、生き別れの親子さながらに「行かないで!」と懇願するわけです。 そんな様子を見かねて、私が寝かしつけの時にするのが「お …

商売のジレンマ

ぴっぴは毎朝保育園に行く前YouTubeを見るのだけど、めずらしくおもちゃで遊んでいた 磁石のおもちゃで、いろんな形を作れるのだが今日は「お店屋さんごっこ」らしい。 これね。保育士の友達にこの前いただ …

しまじろうコンサートはなかなかの有名どころ

最近ハマっているといえば、ぴっぴがしまじろうにハマっている。 小さい頃によく広告が入っていて、小さな紙で色々遊ばせてもらったものだが、結局チャレンジには入会していない。 というかね、私自身がチャレンジ …