くらし

読書の秋、「六人の嘘つきな大学生」が面白かった

投稿日:2022年10月9日 更新日:

食欲の秋だけど、実は読書もしている今日この頃。

電車に往復1時間乗るご用事がありまして、そうだ!本読もうとなりました。自分の好きなジャンルの本はまぁ面白くないので、人のおすすめで夏に借りたのだけど

正直「大学生の話か…。もうかれこれ10年以上前のことだしな、共感できまい」と思い、失礼ながら積読状態だったわけです。それを1ヶ月ぶりに手に取り読み始めたらまぁ止まらない。

なぜって、大学生の話、特に就活の時の話なのだけど、設定が今から10年ほど前なので、そう自分の時とドンピシャなのでした。出てくるキーワード「mixi」とか当時の世相とか、超懐かしーい。

電車の往復で読み終わらなかったので、その後家に帰ってからも読み続け、家事の合間に読み耽り、ついに読了したのでした。いんやー久しぶりにハマったミステリーでしたな。

しかも読後感がとってもいい。ミステリーは後味の悪いもの、ざらりとした感触のもの、ミステリーが故にしょうがないと思っていたのだけど、これまた爽やかな感じで良い。

この作家さん好きだわと「朝倉秋成」さんを検索するまでに至ったのでした。

人に語るほど本は読んでないけど、湊かなえさんの本は「告白」にハマって一気読みしたのを覚えていて、仕事が始まってからはなかなか「寝る間を惜しんで」読むことはなかったのだけど、久しぶりに「早く続きが読みたい!犯人は誰なんだ?!またどんでん返しが?」みたいな感想でした。

ネタバレしないように気をつけないと。

勝手におすすめw

どうも最近本を読むより、Netflixで映画を見ちゃう方が楽でね。それでも自慢じゃないが結構映画は見てきている方で、人のおすすめを聞いても「それ見たことあるなー」ってことが多く、ワクワクすることが少なかったので、本の趣味が合うというのはまことに嬉しいことであります。

まぁだから最近ではネットフリックスは俄然アメリカのドラマを見ていて、この前まで「メンタリスト」を夫婦で見ていたけど、これからは「ブラックリスト」を見始めている(8シーズンあるからなかなか見終わらないぜ!)

話戻りますが、本のいいことろは、途中でやめれるし時間があれば隙間で読めるというところですな。ネットフリックスのようにテレビの前にかじりつかなきゃいけないこともないしね。場所を選ばない。

そして今日本屋で仕入れた情報なのだけど、一日6分本を読むとストレス解消にいいらしい。知識も増えてストレスも消えるなら一石二鳥やん!

ただ、子どもたちの追撃をかわさないと時間を確保できない。それでもやっぱり本が好き。



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファイザーワクチン二日目の副反応。ブラインドサッカーとともに

昨日の保土ヶ谷スポーツセンターでの集団接種を終えて二日目。 保土ヶ谷スポーツセンターにて2回目のファイザーワクチン接種 週末ということで調子に乗って映画祭りをしてしまったので、寝不足。いや、授乳中だか …

妊婦の花粉症から、授乳中の花粉症へ

毎年花粉症の時期になると、まわりが「今日はすごい飛んでる」というのを聞いて、なんか目がかゆくなる。 完全に病は気からタイプなんだけど、昨年は妊婦だったので薬を飲んでいいものか悩み、耳鼻科を受診。ネプラ …

no image

大きな地震で起きました

昨日は寝かしつけしてそのまま寝落ちしてしまったので、ぐらっと来たときに即座に目が覚めた これが23時すぎてからの就寝だとこうはいかない。 夫もさっと目を覚まし(24時に寝てたのにね) 子どもたちは、と …

no image

人を誘うのは好きだけど、誘われると死ぬほど考えてしまう件

ゴールデンウィークである。この土日は、フツーの土日をこなしたが、次の連休はカレンダー通り休みである。 そして、こういう機会に普段やれないことや会えない人に会おうと思うのは自然な成り行きである。 かくい …

韓国で思い出す姉妹愛

韓国推しの職場のおばちゃんにもらった韓国ふりかけ。 この前遊びに来てくれた時にもらってからしばらく開けていなかった。しけるから食べるならすぐだなぁと思っていて、いつがいいかしらと。賞味期限もあるので開 …