わが町ほどがや

藤棚商店街のKOTI(コティ)がランチ再開の知らせ!(嬉しさ爆発)

投稿日:2021年9月19日 更新日:

以前にも紹介した、藤棚商店街の中にある藤棚デパートメントのKOTI(コティ)。

うちのねーちゃんに、「コッティじゃなくて、コティ!なんなら大文字だから!」と指摘されて直しました。誰も見てないブログだからいいじゃないかと思っていたけど、お店の人に失礼だからね。そんなわけでコティ

毎週金曜日、テイクアウトは続いていたものの、ランチはやってなかったのですよね。

ここのマフィン、キッシュ、ケーキ、ベーグルどれもとても美味しくて、そしてセンスが抜群の組み合わせで

テイクアウトに2,000円は毎度散財する、お財布の紐緩みまくりなお店なわけ。

でも、それは仮の姿。ここのお店の真骨頂はコスパ最高のランチメニューなのだ!!

私と違ってツイッターとインスタグラムを駆使する姉が、ランチ再開のお知らせをキャッチして、早速おひとりさまランチをしてきたらしい。

相変わらずのベーグルセット。サラダにラペ、ベーグル、生ハム、キッシュ、カマンベールチーズ(前はブルーチーズだった)

これにケーキと飲み物もついて

なんと1,100円なのです。衝撃。本当に、利益は出てるのかい?!

コスパ最高、保土ヶ谷横浜界隈ではランチの素敵さ加減では「コティ」か「夏至茶屋」か、というくらい好き。

我が家からは、結構距離があるので、歩いていくにはお天気と気候が良い時じゃないとなー。

そしてぴっぴだけ連れて行っていた以前と違って、ぴーすけがいるとねぇちゃんの協力なしには昼飯にありつけない。

この大好きなお店なのだけど、注意点としては、金曜日しかやっていないということ。

藤棚デパートメントというのが曜日ごとに違う店が入っているので注意。

※10/1(金)は台風のためお休みだそうです!

コティ

さらにいうと、11時半からお店がスタートするのだけど、知っている人は11時半より前に並んでる。

ランチは12時からで物販が落ち着いてから。お姉さんが1人でさばいてる時は大変そう。

最初の回に入れないと、外で待つことになるのでいくなら確実に入れる11時半過ぎに物販の人と並ぶか、

12時ジャストに1回目の満員にならないように入るか。

1回目の人たちが落ち着いた13時頃が狙い目。物販はたぶん売り切れてしまっているけど、ゆっくり食事やデザートを楽しむならここだー

姉曰く、最高のパターンは

11時半頃、テイクアウトのものだけ先に買う。→藤棚商店街で買い物。(マスクとか野菜とか激安なんだよね)→また戻ってきて空いてる時間にゆっくりランチ

とのことで

金曜日、お土産にマロンのマフィン買ってきてくれました。(写真忘れて食べてしまった)

そして、その待っている間に、新たなるパン屋を発見。

アーケードベーカリーでいいのかしら。

そこでもお土産を買ってきてくれました。ちょっとブーランジェリーマナベ寄りであり、もっと東京っぽいパン屋とのことで

わかるようなわかんないような表現だったけど、とにかくこのナッツが盛りだくさんのパンは美味しかった。

藤棚商店街、行くたびに楽しみがふえとる~

他のパンも買いにそのうち行かなくては。

お近くのアイアイカフェもオススメ!



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人間ドックを受けてきた

母のガンをきっかけに、約5年ぶりの人間ドックへ。行こう行こうと思いつつ、ぴっぴの妊娠出産ぴーすけの妊娠出産にコロナとすっかり飛ばしてしまった。 健康診断は毎年やってるけど、身内のガンは衝撃的で、オプシ …

母の日には母に時間をくれ

義母へのプレゼントは無事に夫が購入し、渡せていた 義母との付き合い方は千差万別 やはりね、私も男の子の母。自分の息子にもらえば嬉しさは増す。 私からのプレゼントはぬか漬けと焼き立てのパン ま、今年は小 …

【閉店】スパイスプラザはラッシーが美味い  in天王町

「あーナン食べたいわ」 と、姉が呟いた。それじゃあ昼はカレーにするか、ということでカレーをテイクアウトすることにした。 テイクアウトすること数限りないけども、そういえばカレーってやってないね。特にナン …

Poro 珈琲は13年目を迎えたそうな

保育園の個人面談を前に、30分ほど時間ができまして はて、どこで時間をつぶそうかなと思い立ったのがポロコーヒー! この時間なら混むまい、さっと飲んで一息つこう 行くと、自家製ジンジャエールがあるらしい …

星川駅のパン屋バニヤンブランチは行くたびに新メニュー

お昼になんかうまいものを食べたい!そういえば最近バニヤンブランチ行ってないな、と思いふらっと再訪。 地味にすごいけど、行くたびにラインナップが変わっている。ねーちゃんに1個、わたしは2個何を買おうか迷 …