くらし

Netflixでミニマリズムを見てたらプロジェクト333をみつけた

投稿日:2021年8月25日 更新日:

ぴーすけを寝かしつけようとしたら思いのほか寝ず、授乳したまま抱っこで寝る体制にはいってしまった。

しかたなくNetflixでも見るか、とおすすめ動画にミニマリズムの動画が出てきた。

ま、そのまえにこんまりちゃんのアメリカ版お片付け動画をみてたもんで

おすすめされてついつい見てしまった

これが、それまでお片付けしていた自分をさらに加速させるものだった。

モノが少なくなることで、残ったモノがさらに大切になると。

わたしが大切なのはモノではなく、この空間なのだ!そんでもってそのなかで紹介されてた「プロジェクト333」

これは服で断捨離。10年以上前にミニマリストの人がやり始めた、ワンシーズン(3ヶ月)33アイテムで過ごすというもの

そいで3 ・33なわけね。

さらっとしか紹介されなかったから、ルールはザックリだけど、服だけでなく、靴バッグアクセサリーも含まれるのだ。

さっそく夫に話してみたら、オモシロそうやってみようとなった。夜の23時である。

まぁルールちゃんと確認してなかったから、パンツとか部屋着とかパジャマとか入れてて「もう無理ー」となったけど

厳選しても夫は57アイテム。いかに服を持ちすぎてるのか認識した。「ゆらさんの片付けがいいプレッシャーになってるわ」とのことで、夫も服を見直すきっかけになったようだ。

後日改めて、ルール確認しがでら検索するとけっこうメジャーなのね、プロジェクト333。みなさんワードローブを紹介してた。

基本は服、靴、バッグ、アクセサリー、ストール、帽子なども含まれる。

礼服とかパジャマ、下着、結婚指輪、スポーツウエアなどは除外されるっぼい。

けっこうよゆーじゃん?

ってんで引っ張り出してまた厳選。選ばれなかった服はしまっとくんやと、箱に入れて。

そうやって4シーズンやって、1度も選ばれなかった服は捨てて良い。

とりあえずこの夏も終わりを迎えそうな夏秋の33アイテムを選ぼう!

こんな感じで。靴はスニーカーとサンダル

トップス16着、ボトムス5着、ワンピース2着、カーディガン、10月中旬までと考えると大判のストール、

よゆーぶっこいて33もいらなかった。まぁ仕事もしてないし、いつも洗濯した山から拾ってるからなー服。

果たして間に合うのか

チャレンジ!



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

栗きんとんはハンドブレンダーが正解だった

本当に、なんで早く買わなかったんだろう…。 我が家のおせちはとっても手抜き。そもそも作るのが栗きんとんと、煮物と、田作り。あとお雑煮くらいだ。 栗きんとん、いつもはさつまいもを煮て、くちなしの実を入れ …

3.11に防災を考えて地震体験車に乗る  in平和島

朝、まったり朝食をとっていたら姉からLINE。面白そうな企画があるよー 「はたらく乗り物大集合!」 ほうほう、平和島に乗り物が大集結するのね!はしご車に乗れる… そんなイベント情報をゲットしたのは3月 …

玄米か全粒粉のパンか

子どもの食べ物の好みが違う ほとんどのものはお金で買えるけれど、絶対的に買えないものは時間と健康。 まぁどちらも工夫次第で買えるものではあるけれど。 最近よくのぞくブログで、レチノールの存在を知り、ジ …

崎陽軒のジャンボシュウマイminiは、イベントにぴったりの代物であった

育休明けて仕事が始まって、恋しいのはママ友との交流である。 職場で大人と話せるものの、一緒に子育てしてきたママ友たちとはめっきり話す機会がなくなってしまった。私は家に人を呼んでワイワイするのが好きなの …

横浜の誕生日特典、ランドマークにのぼる

私事ですが誕生日でした。なに、この歳になると誕生日などきてもそんなに嬉しくもないだろう。 しかしながら、このコロナ禍で鬱々としても勿体無いので、平日を利用して誕生日を堪能することにした。姉にふと尋ねて …