お金のはなし

配当金が入ってきました

投稿日:2021年5月13日 更新日:

なんやかんや忙しく過ごしていると、コメダ珈琲店から手紙が。ん?お、これは!!

配当金計算書と書かれた手紙が出てきました。

1株約2,000円で×5株。

5株て!(笑)

でも今ならS株手数料無料だからね、もう5株買えます。とにもかくにも勉強と思って買った株式。

こうやってちゃんと収入が発生するとテンションがあがるっ!!

まぁ105円なら節約したほうが早くためられそうだけど、実際10,000円を銀行に置いておいても105円も利子はつかない。

10,000円に働いてもらって収益が発生するのだ。今年はもう一回配当があるはずだし、そうすると10,000円預けて200円。これから株を持ち続けたら5年で1,000円。

ま、配当がで続ければの話ですがね。

これだけでは当然生きていくには難しい額だけど、この時代いくつかの収入源があるという事実にほっとする。



-お金のはなし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっとこ買えた、お子さんたちの投資信託。

未成年のネット銀行口座を作るハードルの高さよ 手際が悪いのか、記憶力が弱いのか なかなか子どもの投資信託が買えないでいた。 まずは、良かれと思って開いた銀行口座で暗証番号を失念。何度かチャレンジして結 …

あの有名なカン・チュンドさん(投資信託クリニック)に家計相談をしてきたぜ!

思い立ったら即行動。私は止まってはいられない。これからの5年間を考えると、居ても立っても居られないのだった。 金融リテラシーが高まった夜 さて、今日も金の話ですよ(笑) 私たち夫婦の基本方針が決まった …

2023年の目標(お金の目標)

今年も始まりまして、はや1週間。まったり過ごした年末年始から一変、慌ただしい毎日。 保育園始まって早速風邪をもらってくるぴっぴ。でも、ちょっとずつ耐性ができて体が強くなってきた実感がある。大人も同様だ …

投資初心者が、投資初心者に何かと言いたくなる

先日、中学の時の後輩とランチをしてきた。土曜出勤しているところに、職場の近くまできてくれて1時間ほど。 中高一緒だったので母のこともよく知っていて、いろいろ話したらびっくりしていたけど、それでも気兼ね …

息子に400万

唐突にお金の話だけど、いつか息子達が読んでくれるていで書いてるブログなので、母の計画を知っておいてもらおう。 親なので一応教育資金というものについては、責任をもって準備をしようと思っている。月に1万円 …