子育て

ぴーすけ9ヶ月

投稿日:2021年3月28日 更新日:

この前8ヶ月だと思ったらもう9ヶ月。ずりばいを習得したのでハイハイへと移行するかと思いきや、すっ飛ばしてつかまりだちをし始めた。

ここ数日、いろんな探し物をしていて久しぶりに書類やらひっくり返してたもんだから、えらいこっちゃ。触れないだろうとたかをくくってひろげっぱなしの書類を食べるぴーすけ。

お前はヤギか!とつっこみつつ、これは親の仕事ですからね。そろそろ部屋を片付けないとヤバイな。

ぴっぴもピンチで、今までぴーすけが追いかけてくるとソファーに避難してたのだけど、もはやぴーすけの手が届く。

「やーめーて!」の声が鳴り響くわけで。これに高速ハイハイが加わればいよいよ逃げられないね。

書き忘れていた成長もいろいろあって、8ヶ月頃から手をパチパチ叩いてたり、おもちゃを持ちかえたり、持ってるものをヒラヒラ振ってみたり手の神経が急成長中。

ならばと、離乳食もつかみ食べできるものを登場させた。にんじんをスティックにして米と一緒に炊いたやーつ。上の歯も生えてきたし大丈夫だろう。

にんじんスティックをいぶかしがりながらも、口に頬張り食感を楽しむぴーすけ。ほほう、これは大人しい!その間にご飯をかきこむ母。

最近は緊急事態宣言も解除され、公園もあたたかくなっていろんな花が咲いてお散歩しやすい。ぴっぴの保育園の帰りでもまだ日が出ている。

ぴーすけにいろんなものを見せたり触らせたくて公園に行くも、結局ぴっぴの遊びに付き合うことになる。「ちょっと待っててね」と、みつまたの花の前にぴーすけを置いてぴっぴを追いかける。

遠目から見守りつつ、やけに大人しいな(いつもなら離れるとすぐ泣くのに)と思い戻ると、みつまたをムシャムシャ。おーい!むしってたのか!!

そうだ、目を離せばなんでも食べてるぴーすけであった。

花を愛でるぴっぴとは違い、なんでも食い物認定するぴーすけ。歯がかゆいのかと思ってたけど、食欲旺盛なだけか?今もイスをカジカジ。

将来がおそろしいぜ



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

けいゆう病院の1ヶ月健診のためにコニーの抱っこ紐買ったなぁ

買ってよかったのだけど、あっという間に使わなくなったものの中に、コニーの抱っこ紐がある。 【ママリ口コミ大賞受賞】コニー抱っこ紐 (Konny) スリング 新生児から20kg 収納袋付き 国際安全認証 …

2歳差か3歳差か。生まれたあとも、妊娠中もまぁ大変

あかちゃんは授かり物なので、どーのこーの言って狙った通りにいくわけではないが できるならどれくらい間があいてたらいいのか考えるのもひとつ。よく、受験がとか大きくなってからの問題点を話題にするが、純粋に …

ぴーすけ3歳の誕生日

なんやかんやありまして、ぴーすけ(次男)も3歳になりました ぴーすけ2歳11ヶ月、おしゃべり爆発 いや、もう熱が40℃超えてたのでね 誕生日どころではなかったのだけれど お祝いをしました 今年はなんと …

子どもの習い事で収支が変わってくるんでないかい、家計

始まりました、新年度。月曜から上の子、ぴっぴが小学校一年生になるわけで 今が1番貯め時だよね!と世間では言われているが この数日、キッズに預けてみたものの「つまんなかったー」を連発してくるぴっぴ。 親 …

出産おめでとう

奇しくも同じ病院で出産となったマイフレンド。あなたのために今日はブログを書くよ きっと今夜もナイトサファリよろしく未知の生命体との予想不可能な夜の旅を満喫しているのだろう。 いや、マジで新しいことの連 …