子育て

ぴーすけ9ヶ月

投稿日:2021年3月28日 更新日:

この前8ヶ月だと思ったらもう9ヶ月。ずりばいを習得したのでハイハイへと移行するかと思いきや、すっ飛ばしてつかまりだちをし始めた。

ここ数日、いろんな探し物をしていて久しぶりに書類やらひっくり返してたもんだから、えらいこっちゃ。触れないだろうとたかをくくってひろげっぱなしの書類を食べるぴーすけ。

お前はヤギか!とつっこみつつ、これは親の仕事ですからね。そろそろ部屋を片付けないとヤバイな。

ぴっぴもピンチで、今までぴーすけが追いかけてくるとソファーに避難してたのだけど、もはやぴーすけの手が届く。

「やーめーて!」の声が鳴り響くわけで。これに高速ハイハイが加わればいよいよ逃げられないね。

書き忘れていた成長もいろいろあって、8ヶ月頃から手をパチパチ叩いてたり、おもちゃを持ちかえたり、持ってるものをヒラヒラ振ってみたり手の神経が急成長中。

ならばと、離乳食もつかみ食べできるものを登場させた。にんじんをスティックにして米と一緒に炊いたやーつ。上の歯も生えてきたし大丈夫だろう。

にんじんスティックをいぶかしがりながらも、口に頬張り食感を楽しむぴーすけ。ほほう、これは大人しい!その間にご飯をかきこむ母。

最近は緊急事態宣言も解除され、公園もあたたかくなっていろんな花が咲いてお散歩しやすい。ぴっぴの保育園の帰りでもまだ日が出ている。

ぴーすけにいろんなものを見せたり触らせたくて公園に行くも、結局ぴっぴの遊びに付き合うことになる。「ちょっと待っててね」と、みつまたの花の前にぴーすけを置いてぴっぴを追いかける。

遠目から見守りつつ、やけに大人しいな(いつもなら離れるとすぐ泣くのに)と思い戻ると、みつまたをムシャムシャ。おーい!むしってたのか!!

そうだ、目を離せばなんでも食べてるぴーすけであった。

花を愛でるぴっぴとは違い、なんでも食い物認定するぴーすけ。歯がかゆいのかと思ってたけど、食欲旺盛なだけか?今もイスをカジカジ。

将来がおそろしいぜ



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぴっぴ2歳4ヶ月(過去記事)

ぴっぴ2歳3ヶ月(過去記事) 踏切大好きぴっぴ(息子)は、この新型コロナにも負けず、踏切を見に出かけている。 公園で遊ぶより、踏切を2人で眺めている方が人との接触もなく安全な気がする。 だが、星川の踏 …

けいゆう病院出産レポートブログ2020年−2−

さて、我が家の2人目ぴーすけのお話。 2020年けいゆう病院にてコロナ禍真っ最中に生まれた我が子の出産レポートブログ。 前回に引き続き、病院に行くか迷っていた午後3時の葛藤。 けいゆう病院出産レポート …

ぴっぴ2歳1ヶ月(過去記事)

ぴっぴ2歳になりました(過去記事) 2歳になったなーと思ったらあっという間にぴっぴ(息子)の誕生日から1ヶ月が経っていた。 「何歳になったのー?」と聞くと 「にしゃいよ~」と、ちょっとオネェっぽく答え …

アールアンドワイ桶谷式母乳育児相談室で断乳。レビュー

金曜の夜から始めた断乳。夜間断乳はすでに成功しているので、あとは3日おっぱいの張りと戦えばクリアできるはず! 断乳決行、桶谷式で一気におっぱい封印。(今2日目) ぴーすけの断乳も桶谷式で 保育園にぴっ …

ついに歩いた、ぴーすけ1歳4ヶ月

タイトル通りなのですがね やっとこ歩きましたぜ、旦那! ぴーすけ1歳3ヶ月 比べちゃいけないと分かっていながら、似過ぎているぴっぴとぴーすけ。 ぴっぴは1歳くらいで歩いてた気がするんだよなぁ。 それゆ …