わが町ほどがや

【閉店】タニヤ食堂の海鮮丼 in洪福寺

投稿日:2020年11月26日 更新日:

ぴーすけが大きくなって一緒にお外にお散歩。我が家の息子たちはベビーカーで揺られているといつの間にか寝てしまう。

さて、お昼をどうしようかと思いついたのがタニヤ食堂。某健康食品・健康機器メーカーに名前が似ているけれど、実は魚卵業界ではトップシェアらしい。

洪福寺の交差点近くにあるお店は、昼も間も無く終わろうかという時間なのにお客さんの入りはけっこうある。この先また営業自粛などになったらいつ行けるかわからないので、ひょいと入ることにした。

ここの海鮮丼はコスパが最高である。最近さすがに値上げしてしまったけど、950円でこのボリューム。海鮮丼に漬物、味噌汁、サラダ、小鉢がついてくる。

今回一緒に行った姉は朝どれ刺身定食。これにも小鉢、味噌汁、サラダにフライまで。ホットコーヒーは150円だけど、アイスコーヒーはセルフサービスでタダ。

まぁここまでは食べログとかにも書いてある。ここの嬉しいのは人がいいのだ。まず、子連れで行くと嬉しいおばちゃんたちのこどもウェルカムな雰囲気。ぴーすけもかわいいねぇなんて言ってもらえるけど、ぴっぴが2歳くらいの時もここでご飯を食べてた。

子ども用のイスもあるし、食器、お子様ランチまである。お刺身を食べるお店で嬉しい限りだ。

きわめつけは今年の夏の出来事。

出産後はじめての結婚記念日が近づいていた。特別なお祝いをしたいけど、コロナは怖いし、ぴーすけは生まれたばかりだしでうちでちょっといいものを食べることにした。妊娠中に食べられず、夢にまで見た刺身!!そういえばタニヤで刺し盛りをやってくれるというのを見たのでお店に行ってみた。

タニヤは最近松原商店街のなかにもう一店舗できていた。元は肉屋さんだったところに居抜きで入った。(それもあってその肉屋さんで売っていたコロッケも引き継いでいて、これまたうまい!)

そこの店のおじさんに、こういうわけで3,000円くらいで刺し盛りを作って欲しいと相談した。こころよくOK。当日は夫が取りに行くことになった。

結婚記念日当日、夕方5時に取りに行ったもののおもいのほか遅い。ぴっぴ用にコロッケも注文したからかなぁ。

すると夫はなにやらガサガサと大荷物で帰ってきた。刺し盛りっぽい器と、それとは別の袋に複数のおつまみ系の乾きものに、松前漬けっぽいかずのこのパック。

「ゆらさん結婚記念日って言ったでしょ。おじさんがこれももってけーっていろいろと」

なんと憎いサービスだ。

そして肝心の刺し盛りときたら!!

まぐろ(赤身に中とろ)、サーモン、鯛、イカ、甘エビ、あとわかんないやつ、あーーもうなんで写真とらなかったんだ!(産後で気が回らないのとあっちこっちで子どもが泣くもんで)

とにかく3、4切れずつ食べきれないほど入っていたのだ!…まぁ食べたけど!!

なんだかそのホスピタリティーに感動してしまったのだ。外食もできず、自粛ばかりの日々に嬉しいサプライズだった。3,000円って、外で食べると1人1,500円ずつなわけで。そうすると、ちょっといいランチくらいなのだけど、超贅沢な夕飯になってしまったのだった。

まぁ、前からコスパはいいと思っていたけど、今後自粛になったら積極的にタニヤを持ち帰りで利用しようと思った。

ちなみに魚卵が得意なこの店の数の子は、わがやのおせちには欠かせない。ちっちゃいやつは家で食べるには申し分ない。めちゃ安いのにうまい。

松原商店街におこしのときはぜひのぞいてみてほしい。



-わが町ほどがや

執筆者:


  1. 英里か より:

    はじめまして。保土ケ谷のことを知りたいなと思っていて、たどり着きました。ヴァイス・ブルストさん、大好きで、まさかの閉店に驚いています。そして、
    サコンさんは、店主さん?が亡くなられての突然の閉店だったかと思います。
    お書きになったものを遡って拝見していたら、元気な「タニヤ食堂」さんのお話が!あの海鮮丼のお刺身盛り合わせをオーダー出来るのならしたい!って強く思いました。いいお話をありがとうごさいます。

    • ゆら より:

      コメントありがとうございます。初めてのコメント欄へのコメントに、驚きとともに興奮してます。笑
      ヴァイスブルストのおばちゃんは、試食のハムとかくれたり、世間話をしたり良い方だっただけにお礼も言えなくて残念でした。
      サコンさんにしても、いつでも行けるからいつか行こうで閉まってしまうのは悔いが残りますね。

      タニヤは魚卵のシェアが業界で高いらしく潰れそうにもないですが、ちょっと店舗が外れているだけに売り上げを勝手に心配してます。
      ぜひ特別な日に、「特別な日なんで」って言って注文してみてください。
      個人的にはタニヤの上の「あげ市」も美味しいのに売り方が下手で(お弁当1つから配達するとか言ってたから人件費大丈夫か)心配してますが、タニヤさんが元気な限りあげ市も大丈夫かと思うので行った時はちょっと注目してみてください。
      嬉しいあまりの長文失礼します。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜の誕生日特典、ランドマークにのぼる

私事ですが誕生日でした。なに、この歳になると誕生日などきてもそんなに嬉しくもないだろう。 しかしながら、このコロナ禍で鬱々としても勿体無いので、平日を利用して誕生日を堪能することにした。姉にふと尋ねて …

昔の男

今思えば、私が一番楽しかったのは高校時代。なんか、根拠のない無敵加減が毎日をキラキラと輝かせていた。大学生になり現実を知り、就職して、結婚して今も楽しく暮らしているがドラマがあったのはあのころだった。 …

Arcade Bakery(アーケードベーカリー)in 藤棚商店街の端っこ

コティのランチを食べに行った後、こちらも気になっていたパン屋さんへと行ってきた。 姉がお土産で買って来てくれたナッツ系のデニッシュ。カロリー爆弾だったけど、めちゃくちゃ美味かった。 藤棚商店街のKOT …

隠れた名店poro珈琲のおにーさんはいつも忙しい。

昼ごはんを食いっぱぐれて、ここまできたらカフェでも行くか!と仕事終わりに寄ったカフェ。「poor珈琲」 有名な北欧カフェで、天王町に住んでりゃしらない人も少ないのでは、と思うけど、まぁ場所が見つけづら …

崎陽軒のジャンボシュウマイminiは、イベントにぴったりの代物であった

育休明けて仕事が始まって、恋しいのはママ友との交流である。 職場で大人と話せるものの、一緒に子育てしてきたママ友たちとはめっきり話す機会がなくなってしまった。私は家に人を呼んでワイワイするのが好きなの …