くらし

物価高に怯える。インフレは株価と給料に反映するのみにしてくれ!!

投稿日:2024年11月4日 更新日:

三連休。夫は仕事で、子ども2人との昼ごはん何にしようかなーと

昨日は私が仕事で夫が子どもたちとスシローに行ったらしい。

そんな連日外食じゃ高くつくわね、と家の整理を兼ねてありあわせで作ることにした。

しかしだね、家に野菜がなーーーいっ

最近の物価高。今までは、週末にどかっと買い物に行って、それを平日に細々と食べていたイメージ

平日に買い物に行く暇もないし(2人のお迎えに行くことになった日にゃ、分刻みのスケジュール

週末に野菜を買いに行ったつもりが、ほとんど何も買わずに帰ってきちゃったんだっけか

野菜を買いに行こうも、どれもこれも体感として50〜60円くらいは上がっていて、物によっちゃ100円くらい上がってる?!と目ん玉が出てしまうような感じ。手に取るのを躊躇してしまう

例えば、葉物の野菜。ほうれん草とか小松菜、白菜、キャベツ。特に白菜は4分の1カットとかで130円する。

昔は一玉で350円くらいじゃなかった?と、時の流れに取り残されてしまう。

最近じゃコメが高すぎて、5キロ3,500円とかするじゃないか。1,000円も上がっているじゃないか

それじゃあとうどんにしようとするも、野菜が高くて素うどんになっちまうだ

文句ばっかりで申し訳ないが、家の中でご飯をつくろうにも、ラーメンに入れる野菜・うどんに入れる野菜がないなぁとため息をついていたら

ぴっぴ(長男)が、「ママ、お汁粉がいいー!」となりまして

とりあえずあずきの缶詰と冷凍庫に眠っていたいつぞやの餅でお汁粉タイム

それだけでお腹がいっぱいになるわけもなく、うどんに入れる野菜を探しにイオンに繰り出したのでした

でもねーイオン。横浜ベイスターズの優勝セールでも開催してくれているのかと思いきや、至ってフツー

10%引きの売り場もあったけど、そんなに盛り上がらず

優勝おめでとう野菜の盛り合わせ1,000円カゴとかあったら間違いなく買うのにな

そうしてお惣菜売り場にふらりと寄ったらば

「ママー!焼きそば食べたい!」というぴっぴ。いつもなら、そんなの家で作って食べた方が安いわってなるんだけど

にんじん、もやし、キャベツ、豚肉…

お惣菜の方が安く上がるんでない?と思わず手に取ってしまいました。お汁粉の後だしな、大量にはいらん

こんなに生活は圧迫されているというのに、相変わらず復興も、物価対策もなーんも進んでいない政府には誰が物申してくれるのかしらね。私くらい文句言っておこうか

インフレ対策に、と株に手を出した経緯もありますがね。株価も大して上がってなかったりする(個別株

給料も当然反映されていないのだから、今後ますます苦しくなる。

それでもご飯は食べないわけにいかないのだから、せめて消費税くらい減税して欲しいものだよ

ふるさと納税のお野菜セット、というやつを発見。これを購入しようか悩む。(ふるさと納税しまくるほど税金払ってないんでね)


来週はアメリカ大統領選挙

首相指名選挙も開かれるし、なんだか波乱の予感。




-くらし

執筆者:

関連記事

朝のガストで出会ったカップル

この1週間、ぴっぴとぴーすけと一日中家にいることが多かったので、夫の休みということもあり、ちょっと1人の時間を確保した。 さぁてどこに行こうかな。 でもでも色々やりたいことがあるから、しょうがねぇ今日 …

no image

ワードプレスのブログを始めて1年が経ちました

いやー三日坊主がよう頑張ったと思う。 最初ははてなブログで書き始めて、1年続いたので自分でワードプレスでブログを立ち上げてみた。 中学生の時からブラインドタッチはお手の物でしたがね、ネットに関してはブ …

全粒粉のパン

どうやらあさイチで発酵食品系をやったみたいで。 姉がサミットに行くとふすまパンとか全粒粉のパンが根こそぎなくなっていたらしい。 またトレンドを先取りしてしまった(笑) 白いものをなくすぞ、という試みは …

サマーウォーズの読書感想文

先日、金曜ロードショーで「サマーウォーズ」をやってましたな。何度見ても面白いし、10年前のものとは思えない「今感」 うちの旦那も好きで、仕事から帰ったあとCM飛ばしながら一緒にみて、夜中に見終わるとい …

no image

大きな地震で起きました

昨日は寝かしつけしてそのまま寝落ちしてしまったので、ぐらっと来たときに即座に目が覚めた これが23時すぎてからの就寝だとこうはいかない。 夫もさっと目を覚まし(24時に寝てたのにね) 子どもたちは、と …