お金のはなし

株価大暴落の一日でんな

投稿日:2024年8月5日 更新日:

ここ数日、あれよあれよという間に、日経平均株価が4万円台を切ってしまったなぁと思っていたらばよ

仕事終わって、最終的に今日は4,000円以上の下げで

あんらまぁ、こりゃーえらいこっちゃ!と思って我がSBI証券のネットのポートフォリオを覗いてみると

つい先週までは➕5万円くらいだった個別株が、マイナス10万くらいになっていて

これが暴落ってやつね!と実感したのでした

まぁ先週から、含み益が3万減り、5万減り、8万減りと、下がり続けていたのでそんなにショックはないものの

この2週間くらいで、投資信託と個別株合わせたものの含み益はトータルで40万円くらいはドーンと下がっている。

それでもまだ、含み益そのものはプラスを維持しているのと

全然よそ様より資金を投入していないからこの程度で済んでいるのだろうし(よそのブログの方で1,000万円とか減っていると聞いて愕然としましたわい)

含み益って言っても、利確してないのだから増えても減ってもそんなもの幻想なのだろうが。

これを専業にしている業界の人たちの精神面を考えると、エグいね投資というのは…。

暴落というのがいつか来る来る、とわかっていたものの

初心者にこの衝撃は腹にずっしりとくるものなのです

まぁしかし、だからと言って何をするでもなく。。。

ほとんどがオールカントリーの投資信託なわけで。この下げ相場に淡々と買い増していくだけで

アメリカの経済も不安が多そうだけど

そんなの私にはどうしようもないのでね。淡々と、日々注文し続けるだけでございます

問題は個別株である

NTTの株。これを機に買い増すべきか

これは今買えば高配当株っていう魅力があるけれど

今後株価が上がるかなぁ、っていう懸念がある。(年初からダダ下がりだし)

あとは新NISAに伴い、以前手放した日産自動車の株を買った

しかし、今えらい勢いで下げてましてね

こいつをこのまま静観するか、手放すか、めっちゃ下がったからナンピン買いするのか。

いつかは上がると信じているけれど、アメリカとの関係で自動車関連はこの先何年かは厳しそうだし

このところ、日産は増配していたけれど、また無配になりそうな気もするしな。

わからん、私にはわからん。

でも仮に日産自動車なら倒産してもいいから、お金を出してあげたいくらい愛着がある(マリノスファン)

そうやって悩んでいるうちに、いわゆるバーゲンセールと呼ばれる割安な銘柄が売れていくのだろう。まぁ無理はしないことよね

そして、その他の個別株たちはいわゆるボロ株とか、元々値がそんなに高くないものなので

この下げ相場にもそんなにクラッシュしてない

まぁ半値になったところで痛くない額、というところでやっているのでね。もしかしたら、この株上昇の局面で上がるかも?!なんて期待したけれど、鳴かず飛ばずでした

あと4年くらい頑張って働いて、あとは株の運用とかしてその利益で食っていけたらいいなぁと思っていたけれど

こんな精神的にヒュッとなるような、脂汗が止まらなさそうな展開があると思うと

やはりサラリーマンというのは色んな意味でありがたいのだな

お金があるのはありがたいけれど

精神的な安定も大事だよねぇ

しばらくはSBI証券のネット画面は開かないようにしようかな

それでも見ちゃうんだろうな



-お金のはなし

執筆者:

関連記事

株価が上昇中

今年の1月から始まった新ニーサ。 2月になって、ちょっとその興奮も落ち着いてきたけれど なかなか投資熱も高まってきているんじゃないかと実感する。 特に、私のようなそんなに資金のない個人は、大儲けには程 …

金のかからないゴールデンウィークの過ごし方

世の中連休ですな。そして、連休最終日はあいにくの雨。 我が家もそれなりにお出かけをして、今日は何をして過ごそうか。 今朝は、いつも通り6:30に起床。もうちょっとゆっくりしてくれればいいのに、と思いつ …

株価が落ちた時こそ平常心。うん、むず!!

さて、結構赤裸々にお金のことを語っているこのブログでありますがね 基本、どんぶり勘定な我が家。 だいたい、家のローンとか固定費は夫が負担してくれていて、食費とか子ども関連の保育料やら日用品は私 毎月の …

未成年口座開設完了!あとはほったらかすだけだ

さて、銀行ドサ回りをして、久しぶりに紙の通帳に記帳をしてきましたが お利息、3円とかの現実。 ものの値段はどんどん上がっているのに、この利息じゃ目減りしていく息子たちの預金。 先日の記事で、よこしん( …

株が大暴落

いやはや、金融業界が大荒れですね。 これは他人事ではなくて、わが家の金融資産も軒並み急降下。 つい、数ヶ月前は「含み益が大台(100万円)いくかも?!」なんて調子に乗ってたのが あっという間に、15万 …