くらし

ありがたい、ということ

投稿日:2023年10月29日 更新日:

先日、パレスチナ問題について触れたけれど

いまだ世界中のいろんなところで戦争が起こっていて、多くの人たちが亡くなっている状況がある

パレスチナも、ウクライナも、また、最近報道されないけどミャンマーも

毎日明日どうなるかわからない中で過ごしている子ども達がいると思うと

胸が苦しくなる

一方で、こういう戦争が悪いことだと、あってはならないことだというのは

子どもでさえわかっているのに

なぜ一向に無くならないのか、と

少し考えればわかることなのに、とも思う。

誰だって殺されたくないだろうよ。

大人が始めたことは、ちゃんと大人がケジメをつけて欲しいよ。

いつだって犠牲になるのは弱いものなんだよなぁ。

そして私たちは時々忘れがちであるよ。今の状況がどれほど幸せなことなのかと

あたたかい布団で寝られて、美味しいご飯が食べられて、明日の予定が難なく立てられる

子ども達が元気で、登園して行って無事に帰ってくる

今日の様子を楽しそうに教えてくれる

そういう当たり前のことが、実はとんでもなくありがたくて

幸せで、ただ「居てくれる」だけでいいのだということを

忘れてしまうなぁ

ついついない物ねだりをしてしまう

ちょっとさ、なんでもないことで叱ったことを反省しているなう。

もし明日会えなくなるのなら、子どもには笑ってて欲しいし

私も笑っていたい

そう思うと、やっぱり私はせめて「いつも機嫌のいい人」でありたい

子ども達が望む限り、してあげられることはしてあげたいし

毎日ちゃんと愛しているよ、や大好きだよというのは伝えたい

一昨日は仕事が珍しくうまく行った日であった。

機嫌よく、周りを大切にしようと前向きな時は、たいていのことはうまくいくのだな

なんて

思っていたことはちゃんと書いておこう。

ちなみに2023年現在のゆらは

呪術廻戦のアニメにドハマりして、アラフォーなのに危うく徹夜するとこだったぜ!

去年、シーズン1の途中で放ったらかしてたら

続き見始めて

五条悟カッコいい!!!って去年言ってたあの子が正解って今更ながら思ってる。笑

夫がバスケにハマるのめっちゃわかる

自分の1番に好きなことに時間を全投入したときの、あとから後悔しがち(さすがに寝不足がすごい)だけど

達成感たるや

なにがあっても後悔しない1日を積み重ねてゆこう



-くらし

執筆者:

関連記事

誰のおかげで飯が食えると思ってんだ!

昭和の親父みたいなセリフですな。 あ、アイキャッチは前に作ったメヒカリの天ぷらです(関係ねぇ) 我が家のご飯は、完全に義母のおかげで食えている、と言えよう… わが家の共働きのキーパーソンといえば、夫の …

no image

レミさん、大惨事です

平野レミさんをご存知だろうか。レミパンなどオリジナル商品も出てる料理研究家。言わずもがなだろう。 料理の腕はもとより、そのキャラクターと奇想天外な料理法がしばしば話題になる。 先日、そのレミさんのレシ …

行ってきました、こども宇宙科学館

やりたいことリストに載せておいた、「安くて、近くて、暑くないところ」 夏にやりたいこと一覧 洋光台の「こども宇宙科学館」 一回行ってみて、楽しそうだったらもう一回行くつもりで、ふらりと臨んだ洋光台 保 …

no image

横向きの親知らずを抜いたら血が止まらない

親知らずが横向きに生えている。 これさえなければ完璧、と歯医者に太鼓判を押されるくらい歯並びは良い方だ。しかし、全ての親知らずが横に生えていて圧迫している。 これを最初に抜いたのは、ぴっぴが生まれてか …

ファイザーワクチン副反応2日目まとめ

昨日の15時に受けてきたファイザーワクチン。 その日の夜は、腕に多少の痛みを感じながらも、夜更かしする余裕もあり就寝。 次の日の朝、寝不足かだるさあり。熱を測ると36.7℃であった。平熱。腕は痛く、上 …