わが町ほどがや

タスマフィンは夏が穴場かもしれない

投稿日:2023年8月10日 更新日:

雨がザーッと降ったり、そうかと思えばピカッと晴れて気温が上がったり

読めない天気である

我が家のように、この夏は家で楽しむぞ!と決め込んでもいちいちこの天気に翻弄される

ましてやおでかけや旅行に行く人は気が気でないのではないか

しかしながら、こんな時だからこそ普段混んでいるところはまぁまぁ空いているのである

というのも、インバウンドなのか今年は「ちゃんと」お出かけしようとする人が多い

するってぇと地元のお店は空いてて、「あれ、いつものこの時間だと売り切れなのに」というものが残っていたりする

ま、タイミングですな

戸部にあるタスマフィンもその一つで

この前、死にそうになりながら夏の人間ドッグに行った帰り道。

暑い暑いとヒィヒィ言いながら店にたどり着いたらマフィンがよりどりみどり選べたのだった

どうせなら、人間ドッグで禁じられていた「飲み物」をここでガブ飲みしてやる!と

バリウムで膨らんだおなかに、さらに赤紫蘇の炭酸ジュースを流し込んできた(言い方よ)

いつもここにくると(と言ってもしょっちゅうは来れないのだけど)

マサラチャイ系に落ち着く。そしてお茶をするときは大抵、冬。

夏はサッパリ、スカッと炭酸系がいいなと思ったところにこの赤紫蘇ジュース。

普通のジュースを飲むより罪の意識が薄れるってものです

お昼ご飯をいただいたあとだったので、おやつがわりのマフィン(まだ食うんかい)

またこのマフィンのラインナップが

イチジクマサラチャイとか、ルバーブジャムとか、梅ぼし&クリームチーズとかさぁ

興味しかないじゃん

1つカウンターで食べて、あとはお土産に

パン屋さんとかは、夏に売り上げが落ちるらしい。

逆にいうと夏は食べてみたいマフィンが、ねらって行けば買えるということです

せっかく行ったのにショーケースにほとんど残っていないことの多いこの人気店だからこそ

夏に応援しがてら、お茶を飲みに行くのはどうでしょうね

おすすめコースとしては、そのまま藤棚の商店街に行くと思わぬ掘り出し物が…

ちなみに藤棚のKOTIは9月1日までお休みだそうで。

しかしながら

9月8日には4周年でテイクアウト10%引き!

仕事じゃなかったら駆けつけたのになー

久しぶりに行きたかったなーコティ



-わが町ほどがや

執筆者:

関連記事

星川にオシャレケーキ屋さん「ピネード」現る

この界隈にあるケーキ屋さんといえば 和田町の「黒滝洋菓子店」と 黒滝洋菓子店のケーキで幸せな気分を in和田町 天王町の「トゥージュール」である お年賀が12月31日まで買えるパティスリートゥージュー …

夏至茶屋は今年も11月30日まで

そういえば、最近夏至茶屋行ってないねと思い出してすでに10月も後半。 その名の通り「夏至」というくらいだから、暖かい時期しかやってないのであった。 今年は急に冷えたもんで、一体いつまで開くのかしらと思 …

お年賀が12月31日まで買えるパティスリートゥージュールin天王町

今年の帰省は難しいかなぁと思っていた矢先。 ぴーすけが熱をだし、もはやこれまでと思ったけれども、結果的に突発性発疹であり今はピンピンしている。 赤子ならまぁ誰でもなる病気ゆえ、このまま快方に向かえばジ …

天王町のカレー屋「スパイスプラザ」は閉店して、ビジネスパークで「デリーダーバル」として再オープンしていた!

このところ天王町駅は使わなくなって、残念に思っていたのが前にブログで書いたカレー屋がいつの間にかなくなっていた件である。 【閉店】スパイスプラザはラッシーが美味い  in天王町 なんとも日本語の上手な …

星天クレイのランチ、「UNION SEAFOOD CAFE」パン食べ放題はお得なのか

星川界隈が賑やかだ 高校時代からお世話になっている星川だが、昔はほんとに何もなかったと記憶しているが(20年前はサティがあったよな) 駅の改札降りてすぐタリーズはあるわ(まぁドトールはあったけどね)下 …