わが町ほどがや

こどもの日は柏餅と手作り白玉 和菓子「喜月」

投稿日:2023年5月5日 更新日:

今日は家で子どもたちの好きなことに照準をあてて

白玉作りをしました。

最強のベビーシッターである姉とね

玉三の白玉粉が、よもぎ味もあるのね

さて、うちのねーちゃんは「普通」の白玉に飽き足らず、白玉に潰したイチゴを入れるという。

それって美味しいのかしら、と思いつつ(いちご茹でたことある?)

子どもたちは粘土のごとく白玉作りに熱中。私たちも昔はこうやってよく作ったね

ぴっぴはうまいことこねていくのだけど

ぴーすけはまだまだ丸くこねるのは上手にできない。ヘビのようなニョロニョロに。鼻くそ?

そんな逸品を茹でるのも楽しく

結局作りすぎて昼ごはんがわりに

いちご、意外においしかった。

今日はお熱のある子どもたちは出かけられなかったけど、やはりプロの作る和菓子も食べたーい

ということで

藤棚のあたりにある和菓子屋「喜月」へ

柏餅〜

あと美味しそうなのできんつばとすあま、それに「わかあゆ」というお菓子も

爆買いです

あれもこれもと買ってたら、おじさんがせんべいをおまけしてくれました。

なんでしょう、このおまけもらう体質は

夫は水ようかんを所望していたのだけど「柏餅が終わるまでは水ようかんはまだだね〜」とのことで

また来まーす

うちに帰ってきてみんなで食べる和菓子パーティ

すあまはかーちゃんが好きだったのでお供えして

なかなかに楽しいこどもの日でしたな



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

G W最終日。明日っから仕事かぁああああ

世の中がGWと言っている最中、我が家は概ねいつもの土日のような日々を過ごしました。 まず、GW前半は夫が仕事ということもありまったり家周辺で過ごす 家でパフェ作ったり、保土ヶ谷公園の長い滑り台をすべり …

君の名は「プロテア・ロビン」

母の日でしたね〜 うちはもう母が亡くなってしまったので、かつてのような母の日のプレゼントはしませんが 夫の両親は健在です 先日、またも夕飯作りにきてくれていた義母。 今年は時短勤務なので必要ないっちゃ …

藤棚商店街のKOTIに行ってきた

横浜の名店とんとんリニューアル わがまち保土ヶ谷から少し歩いて、番外編、西区にある藤棚商店街へ。ここへは金曜日に来るのがオススメである。 なぜなら藤棚デパートメントの中にKOTIというキッシュとタルト …

息子とデート

子ども二人いると、どうしてもママの取り合いになる。(最近はパパのほうが人気だけども) んで、どうしたってぴっぴ(長男)が我慢する展開が多い。 これがぴっぴが自分の感情を吐き出して、ムキー!って言えるタ …

人生初、東京タワーを外階段で登ったよ。アラフォーだけど余裕だよ

遠方より友来たる楽しからずや ママに休日なんてないのよ。その通り。 だけど、パパが子どもたちを見ててくれるというので、思いっきり甘えることにして、遠方より来てくれた友と一緒に久しぶりの東京遠足に行って …