子育て

3歳2ヶ月のぴっぴ

投稿日:2021年2月13日 更新日:

1年前の今ごろは、いやいや期でとても荒れていたぴっぴ。お話ができるようになってだいぶ穏やかなのだ。

今朝も、お天気がよくあたたかくなることを伝えると

「暖かくなるならお洗濯したほうがいいんじゃない?」と促された。

イチゴの苗を買ってきて先日植えたので、お水をやろうと言いたかっただけなのに、小姑に家事を言いつけられた気分である。

まぁ洗濯しますけど!

そんな大人ぶっているぴっぴが、めずらしくわがままを言った。

昨日、保育園から帰ってきて「何が飲みたい?」と聞くと

「アップルパイが食べたい」と言った。

いや、お茶か牛乳しかないけど。

アップルパイはリンゴ煮て、パイシート買ってこないとないよ、と説明する。

「いや、アップルパイ食べる!」

そこに、うちの姉が「ママは魔法使いじゃないからそんなすぐに出てこないよ」と諭した。すると

「ママは魔法使いだよ!!」

爆笑である。

たしかに、信号機を赤から青に変える魔法をよく使ってましたけども。

姉がこっちを見て「どうする?」と聞いてきた。

「たしかにママは魔法使いだけど、今日はもうエネルギー切れだからアップルパイは出てこないす」

と説明した。それでも納得のいかない我が子。

「リンゴに砂糖まぶしてレンチンする?」と姉は提案してくれたが、それでは魔法のごとく欲しいものが手にはいると勘違いされかねない。

「ではこれから煮リンゴ作るから、待ちたもう」

リンゴの皮をむき、切って煮ましたとも。

結局おやつは煮リンゴになり、残りは今日姉が買い物のついでにパイシートを買ってきてくれるとのことでアップルパイを作ることにした。

この程度のわがままである。

チョコが食べたいとかケーキが食べたいではなく、アップルパイなら健全であるよ。

それに明日はバレンタイン。

とりあえず男の子カウントして好きなもの作ってやるか。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

突撃!夜間断乳二日目なう

さて、断乳をしようと試みたものの、なんだか色々言い訳がましく延ばしておりました。 人生最後であろう授乳への心残りと、ぴーすけの尋常でない執着の強さに怖気付いてしまったところもある。 が、卒乳を待つほど …

ぴっぴ3歳6カ月

ぴっぴ3歳5ヶ月 うっかりスルーしてしまうところでした。3歳半かー大きくなったよなぁ。でも中身はまだまだあかちゃんなぴっぴ。 最近、赤ちゃん返りもおさまってぴーすけとよく遊んでくれるなぁと思ってた矢先 …

親心がことごとく裏目に出る

この前、自転車が寒かろうと親心でブランケットをかけたら、それが自転車の後輪チェーンに巻き込みえらい事になった。 自転車の後輪に布が挟まってチェーンに食い込むの巻 あのブランケットはさ、今オランダに住ん …

no image

緊急事態宣言が出るようですね

出るか出るかと思っていた緊急事態宣言がついに出そうですね。 ただ、前回のときよりも限定的・集中的なようで主に夜の飲食を制限する模様。 昨日はわたしが相鉄バスで定期を落としてしまったため、定期を取りに二 …

no image

ぴっぴ5歳3ヶ月 弟に色々指南する兄

ぴーすけの成長が月毎に変化があるのに対して、もはや成長し切った感のあるぴっぴ(長男) しかも日中は保育園にいるので、なかなかその成長を見届けることも難しい。何をして過ごしたか、そしてどんなことができる …