くらし

今年もよろしくおねがいします

投稿日:2025年1月11日 更新日:

しばらくぶりでございます。ちゃんと生きてます!

さてさて、前回記事を書いたのはいつだったかしらと振り返ってみると

12月15日。しかも具合の悪いところで終わっていたので、ご心配なさっている方はご心配おかけして申し訳ありませんでしたわね。

はい、ピンピンしてます

しかしながら、体調が悪くなるとネットを見るのも億劫になったりしてね。そんでもって怒涛の年末の忙しさに加えてぴっぴが胃腸炎(お腹の風邪との診断)になったりして

まぁ相変わらずのバタバタでございましたこと

それに加えて、年末から年始にかけて

アメリカ旅行に行ってきました。

旅先でブログを書こうと思ったのだけど(まぁそんな体力もなかったけどねー

サーバーの問題かブログ書き込めず。これはまぁ旅行をリアルタイムで楽しめってことかなぁなんて思いながら、それこそ怒涛の1週間を過ごして参りましたわーい

振り返ると、お金のことが怖すぎて…(これからアメリカで切ったクレジットの請求が来ると想うと震える

でもまぁうん。行ってみてわかったこととか色々あったので、これはこれでよし。

いやー!楽しかった!!8年ぶりの海外旅行、アメリカ!!

アメリカに行った話をすると

「お、ついに移住の下見か?」と言われることもあるのですがね

今回は、完全に別物でして

夫のNBA観戦について行くっていう、本当にどんだけ好きやねんっていう内容なのだけど

まぁこれももしかしたら家族で旅行するタイミングとしては最初で最後のバスケ観戦ではないか

と、思い切って4歳ぴーすけ、7歳ぴっぴも連れて行ってきたわけで

行く前も、帰ってきてからもトラブルまみれで大変でした

生きて帰ってきてよかったなぁ。

飛行機が落っこちたり、銃社会に行って撃たれたり、生きて帰ってこれないかもしれないと思って

一応、職場の机の上は整理整頓して出かけて行った私です。

思い出残し&あんまりいないだろうけど、子連れでアメリカに行く人のためにメモとしてまた記事書きますが

長い連休に、弾丸アメリカ旅行に行って

私としては疲れた以上に2025年に向けてパワーアップして帰ってきた感じします

いやー体バキバキ

今年もくだらなくも楽しい日常を書き留めていこうと思います。よろしくお願いします



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミャンマーのためにできることは何か。とりあえずエコバック

ミャンマーの今を日本から思う 日本人の本当に悲しいところは「忘れっぽいところ」まぁ飽きっぽいともいうがね。 オリンピック一色なので仕方がないこともあるけれど、ちょっと前まで心を痛めていたミャンマーの情 …

マンゴーツリーが好きだっ!大好きだっ!!

今年も人間ドックに行ってきた。ブログをやっててよかったのは、こういうのを見返すことができるからである 人間ドックを受けてきた さて、バリウムで膨れたお腹を抱えて、せっかく横浜に来たんだからとランチでき …

ブログもうっかり3年が経過。4年目突入!

あら、そういえばとこのブログも4年目に突入しました。 改めまして。自己紹介でもしておきましょうか Yuranotoblogのゆらと申します。横浜は保土ヶ谷に住むアラフォーです。ワーママです。 育休中に …

育休の恩恵か、代償か(次男がパパを好きすぎる件)

そろそろ保育園生活が始まって2ヶ月半。 ぴーすけ2歳11ヶ月、おしゃべり爆発 次男はもうすぐ3歳になろうとしている。 幸いにもお兄ちゃんと同じ保育園に通うことができ、1年間だけだが2人一緒に通える幸せ …

たまごを電子レンジで温めると本当に爆発するんだな、っていう

「ゆで卵を電子レンジで作ってはいけません」というのは、誰しもが知っている事実であるが それは「殻付き」だからであって、茹で上がった卵の黄身がちょっとゆるい時は大丈夫でしょ、という私の認識が甘かった 今 …