くらし

ホワイトデーに思い出す

投稿日:

今年のホワイトデー

夫は忘れずに、マカロンを用意してくれていた模様

うっれしーい!!

開ける間もなく慌ただしく出勤。

昨日は、まぁいろいろありまして、帰ってきたのが23時半。残業もいいところで、むすこたちは夫と共に就寝

今日も帰ってきたらもうねてた。これじゃワンオペお父さんですな

夫も仕事が忙しいところなのに、私の切羽詰まった状況を見てお迎えに行ってくれた

もはやこれが1番のホワイトデーですよ

こんな優しい夫に育ててくれた義母に感謝

厳しくも優しいお手本のような義父にも感謝

ま、そうやって気遣ってくれる夫が優勝なわけだけども

今日、職場でもみんなであげた義理チョコのお返しが返ってきた

そんな悪しき習慣、と思うかもしれないけれど

やっぱりお菓子もらうの嬉しいよねぇ(現金ですな)

そして、今日は職場の後輩が、みんなにチーズケーキを振舞ってくれた

手作り!!

いや、そういえば前に趣味がお菓子作りと聞いて食べてみたーい!って言ったけども

忘れてなかったんですね

さっそくいただきましたが、カップに入ったベイクドチーズケーキ

プロ並みのおいしさでした

これぞジェンダーの話で気分を害したら申し訳ないけど、ゴツい後輩で

お菓子作りが趣味、のギャップよ

「俺、結局作っても食いきれないんで」のセリフもまた気遣いですな

お菓子のプレゼントにお菓子で返す、というのは女子同士の友チョコでは定番ですが

男子の手作りが珍しい世代だったので、学生時代も義理チョコに手作りお菓子でお返しされると一目置いたもんだ

そういえば、ホワイトデーのお返しで、先生に「本」をもらったのを思い出す

国語の先生で、チョコのお返しにもう読まなくなった単行本をくれるのだ

純文学からエッセイまで、面白いラインナップだったが

なんか面白い本くださいって言ったら、原田宗典の「17歳だった!」という本をもらった

当時17歳だったのでそのチョイスだったのだろうけど

内容がちょっとくだらなくて、エロスも入り混じってたので

多感なお年頃だったわたしは若干ひいたのだった

しかしね、音のリズムというかスルスル読めちゃう面白さがあって結局読破

それ以外にもオススメ本をいくつか聞いたんだっけ(センセイの鞄とか、細い肩とか)

いい思い出w

渡す方の思い出ってけっこう忘れないけど、ホワイトデーの思い出ってなかなか覚えてないなぁ

そうだ、そもそもちゃんとお返しをくれない人だっているのだ

だからまぁもらえるってありがたいよね



-くらし

執筆者:

関連記事

ユニクロの大穴狙い

重い話ばっかりだと私がどこまでも沈んでしまうので、気分転換に。 ちょっと時間が遡るが、久しぶりに色々心配してくれる伯母が我が家を訪ねてきた。 まぁ訪ねてくるのが昼ごろというので、その前に目一杯子どもた …

毎年だましだましの花粉症

今日は耳鼻科に行くのでお休みをいただいた。土曜の耳鼻科は今激混みで診てもらえないくらいじゃないだろうか。 毎年、この季節になると「あれ、花粉症かな」とは思うのだけど、気合いと根性で乗り切ったり、「気の …

ゴキブリを見つけた朝はムエンダーで静かに対処

うんこの話からゴキブリの話へのバトンパス。ひどいブログである。でも、書かずにはいられない朝。 子どもがいるうちは、どうしたって食べかすが落ちるし、はっきり言って家は汚い。 本当はすっきり暮らしたいが、 …

no image

ブラックフライデーに欲しいもの

あと1日ではあるものの、なんか必死に買うものがないか探している。 こういうの、本末転倒というのだろうけど ブラックフライデーなんだから、と言い訳ができる。 さて、このブログには書かなかったが、わたしは …

日本の将来を支える若者よ

論文の結果はまだ出ないぜ ドキドキの論文コンクールの結果が発表されていました 最優秀賞は賞金100万円… 結果は… 残念ながら箸にも棒にもかかりませんでした⭐︎ というか、最優秀賞も優秀 …