子育て

今年は2人の子どもたちが結構元気な件

投稿日:

今年から夫婦共働きになって、保育園から呼び出しの電話に怯えていた

が、しかし。今年は熱が出ていないんでない?

去年の今頃、思い出すのもはばかられるゲロ祭りであった

だから、今年も胃腸炎は警戒していたし

インフルエンザも恐ろしいのでワクチン2回打ってるし

「さぁ!いつでも来いやぁ!!」という気持ちでいたのだけど

そういえばこの風邪シーズンを、咳と鼻水くらいで乗り切っている

まぁまだ冬は始まったばかりなのでね。油断はできないのだけど

とりあえず年末年始の休みに突入して仕舞えばこっちのものであるよ

ちょっとゴールが見てきた感じ

じゃあ巷で胃腸炎やインフルエンザが流行っていないかといえば、警報が出るくらいには流行っていて

なぜ2人が結構元気なのか、を考えると

やっぱり大きくなって体が強くなったからじゃないかしらね、と思う。

我が家は0歳児を預けた経験はないのだけど

やはり体が小さければ保育園でもらってくる病気への抵抗も低いしね

なかなか治ってもすぐ回復しないだろう

赤ちゃんの時に比べて自己免疫含め体がでかいとリカバリーが早いという感じだ

そういうわけでうっかり忘れていたのだけど

ぴーすけ(次男)は保育園に通い始めて初めての冬を迎えているものの、たいした病気はもらって来ずに済んでいる

クリスマス会の様子を保育園の先生にアプリで書いてもらっているのだけど

何かと食い意地のはったエピソードが並んでいる

「完食しました」「ペロリと食べました」「あっという間に食べて」「早く食べようよ、と」

食ってばっかじゃないか!

確かにね、毎日給食を見ると美味しそうだけど

我が家のメニューに関しては「ぴーすけこの味あんまり好きじゃないの」とかのたまうくせに!

昨日は麻婆春雨だったのだけど、のっけから「ぴーすけ、この味あんまり好きじゃないからいらない」というものだから

「これしかないし、卵だけでもちょっと食べてみたら?ちゅるちゅる好きじゃなかったっけ?」

と促すと、追加で投入した卵を一口たべ、文句を言いながらも8割は食べていた

食べるんかい

まぁ、空腹がいちばんのスパイスと言いますからね。

好き嫌いはあるものの、よく食べるぴーすけは栄養という面では、保育園のご飯でカバーしてもらっている

あとはたくさん外で遊ばせて体力をつけて

よく寝かす

そうやってもうちょっと乗り切れば、年末年始のお休みだ

今年もどうせ家にこもってどこにも行きはしないのでね

がんばれ子どもたち!



-子育て

執筆者:

関連記事

国際女性デーでしたな

今日のぴっぴはカオスであった。 久しぶりに妊娠時から知っているママ友がうちに来て、3時には帰宅、それから昼寝をしてうっかり5時まで寝てしまったのだが。 起きてから機嫌最悪。 まず、寝ている布団から「ギ …

no image

久しぶりの再会

今日は待ちに待った日! 妊婦時代からイヤイヤ期まで一緒に戦った(?)ママ友がはるばる名古屋から会いにやってきてくれた。 何度か機会を作ろうとしたものの、コロナで計画は頓挫。 今回も来れるかわからなかっ …

怒涛の一歳半健診ぴーすけの乱

なんてことない雪のネタでちょっと心を落ち着かせていましたがね。昨日夫にも言ったのです。 「今日は何かいいことをしないとバチが当たる気がするから、雪かきしてくるわ」 業(ごう)というか厄落とし的な要素を …

生後6ヶ月ぴーすけ

寝返りまであと少し、生後5ヶ月ぴーすけ ぴーすけ(次男)のやっとこ生後半年を迎えた。 彼には悪いが、2人目とは不憫なもので、ぴっぴの時にやった『ハーフバースデー』もすっかりスルーしてしまった。 だから …

ぴっぴ3歳7ヶ月

ぴっぴの語彙が爆増中。 ぴっぴ3歳6カ月 このブログに散見されるように、わたしはそんなに言葉遣いがきれいなほうではなく ぴっぴに対しても、とっさに「おま、」と言いかけてやめたり、「~なんじゃね?」みた …