子育て

今年は2人の子どもたちが結構元気な件

投稿日:

今年から夫婦共働きになって、保育園から呼び出しの電話に怯えていた

が、しかし。今年は熱が出ていないんでない?

去年の今頃、思い出すのもはばかられるゲロ祭りであった

だから、今年も胃腸炎は警戒していたし

インフルエンザも恐ろしいのでワクチン2回打ってるし

「さぁ!いつでも来いやぁ!!」という気持ちでいたのだけど

そういえばこの風邪シーズンを、咳と鼻水くらいで乗り切っている

まぁまだ冬は始まったばかりなのでね。油断はできないのだけど

とりあえず年末年始の休みに突入して仕舞えばこっちのものであるよ

ちょっとゴールが見てきた感じ

じゃあ巷で胃腸炎やインフルエンザが流行っていないかといえば、警報が出るくらいには流行っていて

なぜ2人が結構元気なのか、を考えると

やっぱり大きくなって体が強くなったからじゃないかしらね、と思う。

我が家は0歳児を預けた経験はないのだけど

やはり体が小さければ保育園でもらってくる病気への抵抗も低いしね

なかなか治ってもすぐ回復しないだろう

赤ちゃんの時に比べて自己免疫含め体がでかいとリカバリーが早いという感じだ

そういうわけでうっかり忘れていたのだけど

ぴーすけ(次男)は保育園に通い始めて初めての冬を迎えているものの、たいした病気はもらって来ずに済んでいる

クリスマス会の様子を保育園の先生にアプリで書いてもらっているのだけど

何かと食い意地のはったエピソードが並んでいる

「完食しました」「ペロリと食べました」「あっという間に食べて」「早く食べようよ、と」

食ってばっかじゃないか!

確かにね、毎日給食を見ると美味しそうだけど

我が家のメニューに関しては「ぴーすけこの味あんまり好きじゃないの」とかのたまうくせに!

昨日は麻婆春雨だったのだけど、のっけから「ぴーすけ、この味あんまり好きじゃないからいらない」というものだから

「これしかないし、卵だけでもちょっと食べてみたら?ちゅるちゅる好きじゃなかったっけ?」

と促すと、追加で投入した卵を一口たべ、文句を言いながらも8割は食べていた

食べるんかい

まぁ、空腹がいちばんのスパイスと言いますからね。

好き嫌いはあるものの、よく食べるぴーすけは栄養という面では、保育園のご飯でカバーしてもらっている

あとはたくさん外で遊ばせて体力をつけて

よく寝かす

そうやってもうちょっと乗り切れば、年末年始のお休みだ

今年もどうせ家にこもってどこにも行きはしないのでね

がんばれ子どもたち!



-子育て

執筆者:

関連記事

夫婦の時間を取り戻してくれたメガロス

イオンにコナミスポーツが入っていた頃に、長男のぴっぴはスイミングを始めた。親が一緒にプールに入って、遊ぶベビースイミングというやつだが、程なくイオンは改装閉店。 ここら辺の子どもたちは大半がメガロスに …

商売のジレンマ

ぴっぴは毎朝保育園に行く前YouTubeを見るのだけど、めずらしくおもちゃで遊んでいた 磁石のおもちゃで、いろんな形を作れるのだが今日は「お店屋さんごっこ」らしい。 これね。保育士の友達にこの前いただ …

けいゆう病院ならではの図解

そろそろともだちがけいゆうで出産ということで、思い出しつつ図解でどんなものだったか伝えたいと思う。 体験記は書いたつもりだけど、やっぱり文章での表現に限界を感じる。かと言って絵で描ききれないけども。 …

生後7か月歯がはえてきたぴーすけ

生後6ヶ月ぴーすけ あっという間に7か月。 この間まで寝返りをやるのがやっとだったのに、今では腕を踏ん張ってお腹を持ち上げるようになってきた!ハイハイをする日も近いなぁ そして、ついに下の歯茎にうっす …

no image

風邪が流行ってまんな

熱は下がったものの、依然咳が続く2人 謎の熱に次々倒れるぴっぴ&ぴーすけ ヘルパンギーナとか、アデノウイルスとか、RSウイルスとか いろんなものが流行っているらしいが 結局風邪らしいけど、 …