くらし

わー、あっという間に師走だ!

投稿日:2023年12月2日 更新日:

年末であるよ。師匠も走る師走。

さて、主婦というのは忙しいもので。年末年始になるとやらなければならないものがあるのである。

その一つが掃除。以前、記事に書いたけれど、別にさ大掃除を年末にやることもないよねーって

そして共働きで週末も忙しいし、外注したっていいじゃないかと思っていた

掃除といえばダスキン!

以前、お試しにモップだけやったことあるけど。

埃が溜まりまくってて、交換までかなりグロいモップになっちゃって断念。

大掃除の、換気扇とお風呂はやってもらおうと、ネットで検索していたのだけど

一回下見に来て、見積もり取るんだとか。(そういうものなの?)

ということはさ、1回どこかの土日に下見の設定して、さらに本番用に土日。

もう、間に合わなくね?

ということで、計画的無計画な私はダスキンを諦めたのだった。

それにしてもまだまだ年末までは日にちがあるんでね…自分でやることになりそうだよ。

さらには、そろそろおせちの準備にも取り掛かりたいところだ。

セットで冷凍で売ってるおせち。あれにしちゃおうとも思うんだけど

我が家は需要が極端で。

伊達巻・栗きんとん・黒豆・田作りあたりがあればいいのだ。(子どもと夫が喜ぶ)

そうすると、生活クラブで注文すれば間に合ってしまう。(あと雑煮ぐらいかな、作るの)

自分で作るか

あとは年賀状ね。これは筆王でいつも作っているんだけど

随分前の筆王なのでね。デザイン部分は私がアイビスペイントで作っているんですわ。

子どもの写真を送っちゃうゆら家。子どもの写真だけだと近況報告にならないので、家族全員で面白いことをするのが定例。

でも、次の年は辰年。描けるかな…

新年は夫の実家にお邪魔するだろうから、お年賀を買わなきゃだしな。何にしようかな〜

こういう時は高島屋で爆買いをしがちなので気をつけねばならぬ。(例年グラマシーニューヨークで爆買いしてる)

来年に向けて、と言えば新NSAへの動きが世間でも加速しているね

夫は銀行で開設してしまったNISA口座を、すでに持っているSBI証券に移管する手続きをしている

2024年になったら、一切の現金と証券口座の運用は私に任せてもらうことになった

そういうわけで、夫名義のまとまった現金が、私の楽しい株式運用にプラスされるのだ!

「ん?これってもしかして詐欺の始まり?」と夫は疑っている

「ネット証券なら私が設定してあげるし、増やしてあげるよ」

なんて詐欺まがいのことを言っているからでしょうな。

それにしたって共働き世帯にしては、私働きすぎじゃない?

もっと、だらだら過ごさせてほしいぜ年末。



-くらし

執筆者:

関連記事

no image

ダスキンをお試しで使ってみた

ぴっぴが額を怪我しててんやわんやしてる最中、急いで帰宅途中、駐車場で声をかけられた。ダスキンのおじさんだ。 何やら同じマンションの違う部屋にダスキンのモップをお届け中だっだのだけど、子連れを見かけて「 …

戦争へ一歩近づく物価高

上手いこと5・7・5で題名をつけてみましたがね 最近の株価暴落からの、関税爆上げの流れはもはや戦争の流れに似すぎていて怖い コロナが落ち着いて、インバウンド 世界経済も回ってきたなぁなんて思っていた矢 …

断捨離は勢いが大事

さて、決意を新たに我が家の断捨離絶賛進行中。 だんしゃリズム まずは押し入れの中身を全出し。フィッツケースをテトリスのように入れていたけれど、押し入れって真ん中にフィッツケースが入らない。引き出しが出 …

塩化カルシウムがなぜ雪を溶かすのか

いやー久しぶりに積もりましたな、雪。雪国の人からすると、この程度の雪でなんで交通麻痺するのかわからないでしょうが、本当に脆弱な横浜の交通網。 夫は早くも6時に出勤しました。前にこれだけ積もったのは7年 …

コンビからベビーカーが返ってきた

Combiベビーカーの足が破損して、修理できるかみてもらうためにcombiベビーカーを送ることになった。 ことのいきさつは、ズーラシアに遊びにいったことに発する。 【悲報】コンビのベビーカーの足が折れ …