くらし

ありがたい、ということ

投稿日:2023年10月29日 更新日:

先日、パレスチナ問題について触れたけれど

いまだ世界中のいろんなところで戦争が起こっていて、多くの人たちが亡くなっている状況がある

パレスチナも、ウクライナも、また、最近報道されないけどミャンマーも

毎日明日どうなるかわからない中で過ごしている子ども達がいると思うと

胸が苦しくなる

一方で、こういう戦争が悪いことだと、あってはならないことだというのは

子どもでさえわかっているのに

なぜ一向に無くならないのか、と

少し考えればわかることなのに、とも思う。

誰だって殺されたくないだろうよ。

大人が始めたことは、ちゃんと大人がケジメをつけて欲しいよ。

いつだって犠牲になるのは弱いものなんだよなぁ。

そして私たちは時々忘れがちであるよ。今の状況がどれほど幸せなことなのかと

あたたかい布団で寝られて、美味しいご飯が食べられて、明日の予定が難なく立てられる

子ども達が元気で、登園して行って無事に帰ってくる

今日の様子を楽しそうに教えてくれる

そういう当たり前のことが、実はとんでもなくありがたくて

幸せで、ただ「居てくれる」だけでいいのだということを

忘れてしまうなぁ

ついついない物ねだりをしてしまう

ちょっとさ、なんでもないことで叱ったことを反省しているなう。

もし明日会えなくなるのなら、子どもには笑ってて欲しいし

私も笑っていたい

そう思うと、やっぱり私はせめて「いつも機嫌のいい人」でありたい

子ども達が望む限り、してあげられることはしてあげたいし

毎日ちゃんと愛しているよ、や大好きだよというのは伝えたい

一昨日は仕事が珍しくうまく行った日であった。

機嫌よく、周りを大切にしようと前向きな時は、たいていのことはうまくいくのだな

なんて

思っていたことはちゃんと書いておこう。

ちなみに2023年現在のゆらは

呪術廻戦のアニメにドハマりして、アラフォーなのに危うく徹夜するとこだったぜ!

去年、シーズン1の途中で放ったらかしてたら

続き見始めて

五条悟カッコいい!!!って去年言ってたあの子が正解って今更ながら思ってる。笑

夫がバスケにハマるのめっちゃわかる

自分の1番に好きなことに時間を全投入したときの、あとから後悔しがち(さすがに寝不足がすごい)だけど

達成感たるや

なにがあっても後悔しない1日を積み重ねてゆこう



-くらし

執筆者:

関連記事

ファイザーワクチン二日目の副反応。ブラインドサッカーとともに

昨日の保土ヶ谷スポーツセンターでの集団接種を終えて二日目。 保土ヶ谷スポーツセンターにて2回目のファイザーワクチン接種 週末ということで調子に乗って映画祭りをしてしまったので、寝不足。いや、授乳中だか …

オーケーストアのネットスーパーで1万円以上買ってみた

オーケーストアに行きたい。 行きたいけど、遠い。うちからだと東戸塚かみなとみらいである。 母のホスピスに毎週のように行っていた時は、東戸塚で買い物をしてから帰っていたのだった。 時々、珍しいものを買う …

着物は捨てるべきか残すべきか

家の断捨離をしつつ、4月から仕事に来ていく服ないなーと思ってちょこちょこ買い足している。 総数としてはプラマイゼロなんだけど、もらったけど着ない服とか、かさばる服を整理していったらフィッツケースが2つ …

ステファン・カリーになりたいんだって

我が家では、男が3人いるわけだけども髪の毛は私が切っている。 そもそもぴっぴの髪を切るのにハサミは困難で、こっころで出会ったお母さんに「バリカンがいいよ」と教えてもらってから 私が切っているのだった。 …

横浜公園はチューリップが満開でしたぜ

本日もワンオペ予定でしたが、夫の仕事が落ち着いて さて天気もいいしどこか公園に行こう!と 昨日の雷雨で桜はちょっと散ってしまったけれど、チューリップは残っているだろうというわけで 横浜公園へと行ってき …