くらし

ありがたい、ということ

投稿日:2023年10月29日 更新日:

先日、パレスチナ問題について触れたけれど

いまだ世界中のいろんなところで戦争が起こっていて、多くの人たちが亡くなっている状況がある

パレスチナも、ウクライナも、また、最近報道されないけどミャンマーも

毎日明日どうなるかわからない中で過ごしている子ども達がいると思うと

胸が苦しくなる

一方で、こういう戦争が悪いことだと、あってはならないことだというのは

子どもでさえわかっているのに

なぜ一向に無くならないのか、と

少し考えればわかることなのに、とも思う。

誰だって殺されたくないだろうよ。

大人が始めたことは、ちゃんと大人がケジメをつけて欲しいよ。

いつだって犠牲になるのは弱いものなんだよなぁ。

そして私たちは時々忘れがちであるよ。今の状況がどれほど幸せなことなのかと

あたたかい布団で寝られて、美味しいご飯が食べられて、明日の予定が難なく立てられる

子ども達が元気で、登園して行って無事に帰ってくる

今日の様子を楽しそうに教えてくれる

そういう当たり前のことが、実はとんでもなくありがたくて

幸せで、ただ「居てくれる」だけでいいのだということを

忘れてしまうなぁ

ついついない物ねだりをしてしまう

ちょっとさ、なんでもないことで叱ったことを反省しているなう。

もし明日会えなくなるのなら、子どもには笑ってて欲しいし

私も笑っていたい

そう思うと、やっぱり私はせめて「いつも機嫌のいい人」でありたい

子ども達が望む限り、してあげられることはしてあげたいし

毎日ちゃんと愛しているよ、や大好きだよというのは伝えたい

一昨日は仕事が珍しくうまく行った日であった。

機嫌よく、周りを大切にしようと前向きな時は、たいていのことはうまくいくのだな

なんて

思っていたことはちゃんと書いておこう。

ちなみに2023年現在のゆらは

呪術廻戦のアニメにドハマりして、アラフォーなのに危うく徹夜するとこだったぜ!

去年、シーズン1の途中で放ったらかしてたら

続き見始めて

五条悟カッコいい!!!って去年言ってたあの子が正解って今更ながら思ってる。笑

夫がバスケにハマるのめっちゃわかる

自分の1番に好きなことに時間を全投入したときの、あとから後悔しがち(さすがに寝不足がすごい)だけど

達成感たるや

なにがあっても後悔しない1日を積み重ねてゆこう



-くらし

執筆者:

関連記事

no image

腸内フローラが大事なんだって話。うんこを冷凍保存する時代が来るかもしれない。

朝から汚い話で申し訳ないけれど。今回、家族中が高熱に悩まされた中、意外にも無事にこのインフルエンザブームを乗り切った人がいる。そう、夫だ。 子どもたちが仕方ないのだけども無防備に次々感染する中、看護の …

書類をAdobe ScanでPDF化してgood noteで検索する

もう育児と遊びでゆるゆるになった脳みそを、ちょっとずつ仕事モードへと切り替える。 そう、急に4月から復職しても頭の中は浦島太郎なのである。 ママ友が、引越しに伴いダメもとで保育園申請したら見事に2人同 …

バニヤンブランチの人

星川のパン屋といえばバニヤンブランチがけっこう定着しつつある。なんだか最近はバニヤンブランチの回し者の様相を呈している。 さて、この日もこの日で新商品を求めてバニヤンブランチへ。 今回はしらすとチーズ …

no image

1年振り返って2020年

年の瀬ですねー 今日は今日とて忙しい1日でしたな!朝から洗濯し、おせち作りーの、天ぷら揚げーの、乳あげーの 座る暇なし! なんなら年越しそばできた瞬間に寝ていたぴーすけが目を覚まし泣くというドタバタで …

no image

仕事復帰して

しばらくぶりにブログ書いたー なんかあんまり間が開くと、母が死んじゃったんじゃないかと思われると思って。いやいやまだ生きてる。 緩和ケア病棟に移ってからの方が元気で、土日や仕事が早く終わった日に面会に …