くらし

ワーママのルーティーンが定着してきた

投稿日:2023年5月18日 更新日:

おはようございます(AM3:00)

とんでもない時間に目が覚めてしまった。しかし、布団に入ったのが20:00なのでしょうがないような気もする。

この1ヶ月近く、子どもたちが2人とも保育園に通うようになり、夫も職場に復帰し

いよいよ「夫婦共働き」が定着しつつある。そして、この予定調和型人間である私も、この生活に適応しつつある

理想の朝ルーティーン、家事分担

こうして過ごしてみると、うまくハマる日と目を覆いたくなるような悲惨な日がある

それでもまだ保育園からクレームを入れられたことはないし、仕事で大損害を出したわけではないけれど

精神的には「これでよかったのだろうか」と自問する日々である

最近では「この仕事で良かったのであろうか、こんな私で良いのだろうか」とアイデンティティまで見失いかけているが、夫のプラス思考を見習ってうまく行った日を記録としてとっておこう。

5:30〜6:00 起床

誰かが、窓から入る光で勝手に目覚め、カーテンを開けに行く。それに追随してみんな起床。

6:20頃 朝食

主に子どもたちに絡まれない方(夫)がパンの準備。絡まれた方は抱っこしてやり過ごしたり、うまくいけば着替えさせ完了

6:45頃 長男朝食終了。

次男を残してみんなが朝食を食べ終わる。ここから、次男はパンを食べたりフルグラを食べたりするが、下手に促すと機嫌を損ねるので静観。

夫は食洗機をセットする。私は自分の化粧をする

7:00 テレビタイム

子どもたちはテレビを見ながら歯磨き。大人が仕上げ磨き。

ここで終わっていない時は着替え。長男は自分で保育園の着替えをリュックに入れる。

夫が次男の保育園セットを準備してくれる。私は気が向いたらテーブルの上を片付ける。

大人は各々着替え。(早めに着替えると汚される)

7:20〜7:35 夫が出勤

子ども達の機嫌が良ければ「パパ、いってらっしゃーい」と笑顔で送り出される。タッチをしに玄関へ。機嫌が悪いとそこから行かないで、泣く、のカオスに

7:30〜8:00 みんなで出発

この時間のどこかで家を出られれば、御の字。どっちが先に靴を履くとか、どっちが先に自転車に乗るとか

そういう些細なことを発端に兄弟で喧嘩になり、どちらも「手を繋いで!!」となるともはや停滞してその場から動けなくなる。

スッと行く日はご機嫌で自転車に乗り、なんなら自転車の電源をぴーすけが押してくれて「出発進行!」となる

理想の帰りルーティーン、役割分担

行くのを見ただけで疲れてしまうが、1番気になるのはワーママの夜のルーティーンではないだろうか。

我が家はワンオペではないので(それじゃあ回せない!!)夫婦で協力パターンについて載せておこう

18:00 お迎え

本当は保育園は18:30までに迎えにいけば良いのだろうが、それだと我が家のその後(寝かしつけ)までが間に合わないので、迎えに行ける方が18:00に保育園に向かう。

ここ数日は夫が頑張って仕事を早めに終わらせてぴっぴとぴーすけを迎えに行っている。

しかし、ここからが長い。フラストレーションが溜まっている日は、兄弟喧嘩からの「抱っこして!手つないで!!」のモードに入る。

うまく行くと、保育園の先生の話を聞きつつ15分くらいで出れる。

18:20 夕飯準備

そうこうしているうちに、お迎えに行っていない方が家に着く。具体的に夕飯は、冷凍していたご飯をチンするところから始まる。

夕飯の献立は、「冷凍餃子」「冷凍のあじの開き」を焼くだけか、肉と野菜炒め(醤油かオイスターか)、ひき肉を使った料理(麻婆豆腐、ミートソース)、冷凍のお弁当かスパゲティをチンか、買って帰る

前にこんな献立作ったけど、こんなちゃんと作ってられない。凝った料理は土日にね

今のところ、帰りに買い物に寄ることはあまりない。2人連れて買い物はカオス!

なので、1人で帰ってくる方が 牛乳・バナナ・ヨーグルト・納豆 などの常備系を切らしてないか細心の注意で(もしくは冷蔵庫の状況を知っている方がラインする)という連携プレーである

あとは我が家では味噌汁は作ってるな

18:40 夕飯スタート

好きなメニューの時は勝手に食べる息子たち。大人はそこで仕事の愚痴を聞いてもらったり、今日の出来事を報告したり。

ぴっぴの保育園の報告はもっぱら「最近お友達とうまくいってない話」である。

でも頑張って保育園行くんだーなんて言っているのを聞くと、私たちも頑張って仕事行かなくちゃねと思う。

次男は、「あした、お迎えどっち?」と何度も聞いてくる。ママだよ、と言うと安心するが、5分後にまた聞いてくるのでどっちでもいいのだろう。

19:10 長男夕飯終了

メニューにもよるが、長男は夕飯を食べ終わると遊べるのでサッサと手を拭いて夕飯終了。機嫌がいいと「ぴっぴがお風呂のスイッチ入れるー!」と張り切る。

お風呂掃除をしつつ、スイッチを入れてもらい10分ほどお風呂ができるまで遊んで待っている。

ここから次男は夕飯を食べ終わるまで粘り強い指導が必要だ。おかずを食べたあと、白ごはんを「ふりかけor納豆」で食べ終わるのを夫が横で見て、最終的にはアーンをして食べさせる。

19:20頃 風呂

一応、どちらと入りたいかリクエストをとり、各々入りたい人と風呂に入る。後に入る方が子どもたちをキャッチして着替えさせる。

夫が筋トレに行きたい日は「パパ筋トレに行くからママと入ってね」となるのだが、ぴーすけはパパが大好きでパパと入りたいので一悶着ある。それでも説得できた日は筋トレに行ける。育休の成果というか弊害というかw

〜20:00 歯磨き・就寝

一応我が家の最終就寝時刻の目標は20:00である。が、最近は20:30がデフォルトになりつつあるかな

お風呂から出てきて、保湿剤を塗って、着替えさえ、頭を乾かして

自分の方もそれをやって、歯磨きをさせ、仕上げ磨きをし、絵本を読む。最近は保育園で借りてくる本を読むのが彼らのルーティーンである。

しかし、21時は絶対に超えたくないので「お化けが出るよ、テニスのばあばが来るよ」と母にも友情出演してもらっている

寝かしつけは仕事が溜まっていない方が、もしくは子どものリクエストと私の疲れ具合で私がそのまま寝落ちが多い。正直アラフォーの体力では23時まで起きてられないのよ。

だからこんな時間に目が覚めてるのだけどね(おばあちゃんか)

そのあとは、私が寝たあと夫は去年購入したドラム式洗濯機をフル活用。保育園の服など洗ってくれる。

さらに食洗機を回して、次の日のパンをセットして就寝しているのであろう。(有能すぎる)

これを1人でやっているとしたら…

私は、育休中はほとんどワンオペであった。しかしね、仕事がなくてしかも夫が部屋が汚かろうとご飯が手抜きだろうと

「ゆらちゃんは子どもを2人産むという偉業を成し遂げたのだから、それだけでいい」

という、激あまな人間なので気楽にやっていた

しかしね、仕事復帰してお互いにやりくりしてなんとか1ヶ月が経過して思うのは

1人じゃ絶対に無理!!!!!!!

しかもさ、これに週末は義母がおかず持ってきてくれて、息子たちとめちゃくちゃ遊んでくれて、2人のストレスを一気に解消してくれるというおまけもついている現在である。(ありがたや〜!!)

それでやっとここなせる1週間だよ?

これ、1人でやっていたら私が体を壊すか、子どもが体調を崩すか(精神的にも)あとは夫婦関係を壊すか

だって、1人で仕事して1人で育児するなら(もし旦那さんが役割がないのだとすれば)

旦那、いらなくね?

という発想になる私。だったら離婚して手当もらいながらのほうが気も楽だし、助かるよね

離婚のハードルが極端に低いw

そういう点で我が家の夫の偉大さが際立つ。よくうちの姉が褒めているよ…「こういう男の人もいるんだね」と

でも、男の人、とかお父さん、というカテゴリで見たら「すごいね!いいね!」ってなると思うけど

実際に仕事現場でさ、1人がいろんな業務を請け負って一杯一杯で回しているのに、(自分の仕事が忙しいとしても)その様子を見てほっとくような人間て

マネジメント能力としてどうなんだろう…あまりに見えてないけど、仕事大丈夫なんか?

と思ったりする。そういう人ってちゃんと外では仕事できているのだろうか?

ウチの夫はどちらかというと、仕事で出世する意欲はないのだけど

その分私が働いているので、昇進して給料が増えるよりもダブルインカムで私が仕事を辞めないようにお互い協力し合う方がよほど経済的なんだな。と思ったりする

ハッ

私も夫に負担をかけないように

定時退勤を目指そう(まだ一度もできてないぞ!)

夫婦で協力する姿を見せて息子たちもそういう人に成長してもらいたいものだ



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夕飯の献立はルーティーン化でいいんでない?

ここ半年、夫が夕飯を作ってくれている。時代錯誤かもしれないが、感動である。 一緒に育休をとっている時でさえ、料理だけはわたしの管轄で、昼ごはんを作ってくれるのがせいぜいだった夫がだ。(しかも1週間のう …

子どもたちと災害訓練ごっこをして遊ぶ

昨日書いた記事。あれを自分で書いていて、「あれ、そういえば防災リュックにあれ入ってたかな…」と気になりだす。 台風の備え、一階の備え、子連れの備え 外は雨である。子どもたちはどこにも出かけないと、Yo …

no image

全速の季節

いやあ、タイトル間違えてるけどね。「喘息の季節」なんですよ、本当は しかしながら喘息になる時って、「全速で頑張っている時だな」なんて思ってそのままにしておいた 何をするにも気合いが入らないのはなぜだろ …

台風の備え、一階の備え、子連れの備え

この前の三連休も台風がやってきたが、今回の三連休も台風が来るらしい。 子どもたちは台風で学校が休みになるのが嬉しいようだが、大人にとっちゃ迷惑以外の何者でもない。 しかしながら日本に住んでいる以上台風 …

美容系グッズを衝動買いの巻

先日、高校以来の親友との子ども抜きでのお買い物の旅に行ってきた。 お互い子どもを夫に託し、さぁて何をしようか。一緒にリーベルのモーニングに行き、ひたすらダベる。w 話すことといえば子どものことや、最近 …