子育て

保育園決まりましたか?

投稿日:

わが家は決まりました。長男と同じところです。

よかったです。ホッとしてます。まぁ、そうだろうなぁとは思っていたのですが

これからいろんな手続きとか、準備が始まるわけで

ぴっぴの時を思い出しつつ、変わったところを重点的に詰めていこうと考えています。

さて、受かるところもあれば落ちるところもあるわけです。

残念ながらダメだったお家も、二次募集に向けて気持ちを切り替えなければなりません

横浜市保育園二次募集枠にとんで

空いてるところを探すのです

んで、ここでミソなのが「今空いてるところ」だけじゃなくて

空いてないけど家から近いところも要チェック。

世の中には、一次調整で決まったのに辞退する家庭が居るのです

例えば我が家がそうです

一次で受かったものの、次男の妊娠がわかって泣く泣く辞退。

復職するか悩んでけっこうギリギリのところで辞退したので、役所の方々にはご迷惑おかけしたはず

そんなポロリと出てくる空きも拾うべく、たくさん書く!今ゼロでも空き出るかも。

実際年度が始まっても、転勤とかありますから(ギリギリ3月とかも)

あとは、2歳までの保育室も狙い目。とにかく保育園は2歳までが入れるかの分かれ道

3歳からは幼稚園に流れたりして、意外と転園できる。

案外、子どもは覚えてないものですよ…。

4月に向けて、がんばろー!



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高度ないないいないばぁで負傷

殺伐とする母の病気の現状に反して、我が子には癒やされる。いや、こういう時だからこそ子どもの力というのが身に染みるのだろう。 ぴーすけはいないいないばぁに夢中だ。人がやっているのを喜ぶ段階を超えて、自分 …

ぴーすけ1歳5ヶ月

ぴーすけが急に歩きはじめてはや1ヶ月。 歩くまではとても心配したが、歩きはじめたらそれはそれで大変で。わかっちゃいたのに、日々ヒヤヒヤしている。 ついに歩いた、ぴーすけ1歳4ヶ月 特に外へお散歩に行き …

妊娠生活から出産まででいるもの

妊娠中のことも書いておこうと思う。第一子男児ということで三姉妹で育った私からすると衝撃のスタートだった。しかも、くだんの産婦人科の先生は 「あー、ついてるね!ほぼ男の子で決まりだね」 なんて、聞いても …

no image

保土ヶ谷区保育園事情。コンシェルジュさんを活用して!

そろそろ横浜市の保育園が決まり、悲喜こもごもの様子。ぴーすけが生まれたので、あと1年の育休が続くので今年は応募しなかったものの、明日は我が身である。 兄弟が保育園に入所していて、そこの名前しか書かなか …

ついに歩いた、ぴーすけ1歳4ヶ月

タイトル通りなのですがね やっとこ歩きましたぜ、旦那! ぴーすけ1歳3ヶ月 比べちゃいけないと分かっていながら、似過ぎているぴっぴとぴーすけ。 ぴっぴは1歳くらいで歩いてた気がするんだよなぁ。 それゆ …