わが町ほどがや

天王町のカレー屋「スパイスプラザ」は閉店して、ビジネスパークで「デリーダーバル」として再オープンしていた!

投稿日:2022年10月9日 更新日:

このところ天王町駅は使わなくなって、残念に思っていたのが前にブログで書いたカレー屋がいつの間にかなくなっていた件である。

なんとも日本語の上手なおにーさんが、テイクアウトの時はラッシーを飲んでいきなよ〜と言ってくれるサービス満点の店であった。

しかも、天王町団地に住むインド人が太鼓判を押す味。安いし。仕事再開してなかなか買いにいかなかったけども、コロナで閉店してしまったのねと悲しく思っていた。

が!

ビジネスパークの2階に、なんだか似たようなカレー屋がオープンしているのを見つけた。あれ?そうなのかな、あれ、でも前のお店こんな名前だったっけな?

正直いうと、おにーさんも似た感じでみんなおんなじに見えてしまうのでわからない!店内はガラーンとしているし入りにくい。ううん…

で、テイクアウトの値段も微妙に値上げされている。限りなくそれっぽいのだけど、あれかビジネスパークに入るにあたって賃料も上がるしね、値上げしたのかなぁ。そう思って入るのをやめた。

そんな話を姉にしてみると

「ああ、なんかさ移転した店って地図で検索すると前の場所書いてあったりするんだよね」

というではないか。あれかい、じゃあ前の店名で検索してみるか、と「天王町」「スパイスプラザ」で探してみると

現在地がビジネスパークになるじゃありませんか!(現在はもう表示されないけども)

やっぱりあの店がこっちに移転してきたんですね。

この現象は、イオンの目の前にある八百屋「八兵衛」が「いろは」になって再オープンした現象に似ているw

名前変えるのはいいんだけどさ!ちゃんと周知してよ!!笑

そんなわけで、確信を持ってビジネスパークへ。そしておにーさんに話かける。

「天王町のカレー屋さんでしたよね?こっちに移ってきたのね」

「そうなのよーまたきてくれたのー?」

と、とってもフレンドリー。そう、こんな感じだったね!そういうわけで、ぴっぴ&ぴーすけと夫と私、みんなでカレーを注文したのでした。

ここの売りはでっかいナーン、おかわりオッケー

夫と私それぞれ一回ずつおかわり。子どもたちもナンをはむはむ。カレーがあんまり好きじゃないぴっぴも、バターチキンカレーはあんまり辛くなくて食べれてました。

そしてね、大人2人分しか注文しなかったのだけど(お子様セットもあるんだけど、あんまりぴっぴがカレーに乗り気じゃないものでもったいなかった)

おにーさんが、子ども2人にもちっちゃなマンゴーラッシーをサービスでつけてくれたのですよ。

私は子どもにあげるつもりでランチセットの飲み物はラッシーにしてたのだけど、んもうめっちゃ嬉しいやつ!!

「ありがとうございます!!」しかもプラスチックのコップや!!

そしておにーさんの笑顔の優しいこと。この日はメガロスのプールの帰りで、同じようにプール帰りの子連れが何組かいて、みんなもらってた。笑

二種類のカレーが選べるCセットと、1種類だけど多めにくるAセット夫といろんな味をシェアしながら食べ、子どもたちはサラダとナンをひたすら食べ、カレーをちょいつまみ

思いっきりラッシー飲んでご満悦でした。何度かテイクアウトしたカレー。お店で食べるとナンのお代わりできる分嬉しいよねー。ラッシーも飲めるし。

味はもちろん友達のインド人が太鼓判を押すおいしさ

それにしたってこのおにーさんの接客が素晴らしいよね。またこれから寒くなる季節、プールの帰りにお世話になります♪

チラシ、載せときます



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

五分付き玄米 in森田屋米店 【閉店】

体にいいことはなんとなくやってきたが、やはり健康の基本は食だぁね。ぬか漬けが好きな我が家なら、玄米がいけるんじゃないかとふんでみた しかし!玄米は不評。ぴっぴはまず茶色いことがイヤ。夫も白米のほうが好 …

no image

保土ヶ谷公園へおでかけ

せっかく買った電動自転車を、保育園やプールの送迎にだけ使っていたらもったいないので、保土ヶ谷公園にくりだすことにした。 電動自転車Gyuttoを買いました わが町ほどがやのなかでも圧倒的な存在感を誇る …

焼肉きんぐに行ってきたぜ【星川・コーナン】

さて、できるまでウキウキしていた焼肉きんぐ ゆうさんがレポしてくれましたがね、 星川に焼肉きんぐが出来るんだって?!まさかのコーナン敷地(笑) オープン当初の混みを避け 落ち着いてきた頃合い(1ヶ月ほ …

no image

上の子の産前産後の保育園の利用で保活で加点に?!保育園コンシェルジュさんを訪ねる

なんだかタイトル長くなってしまったけど、もうすぐ保育園入園の申し込みがあるので、ちょっと書いておこう。 横浜市の保育園激戦ですな。 わが家も本来なら、職場復帰の時に2人の息子を同時に保育園申請するとこ …

紅茶問屋が年に一度の紅茶の日セール

天王町に住んでいたら知らない人はいないと思うのだけど、コスパ最高な紅茶やさん、紅茶問屋。 今日11月1日〜11月3日までは紅茶問屋は紅茶の日セール。 我が家の一年分のいい紅茶を買いだめに行ってきました …