わが町ほどがや

隠れた名店poro珈琲のおにーさんはいつも忙しい。

投稿日:2022年7月22日 更新日:

昼ごはんを食いっぱぐれて、ここまできたらカフェでも行くか!と仕事終わりに寄ったカフェ。「poor珈琲」

有名な北欧カフェで、天王町に住んでりゃしらない人も少ないのでは、と思うけど、まぁ場所が見つけづらくて知らない人もいるでしょうな。それでもインスタとかで見ました的なお客さんまでくるお店。

有給を取ったから、静かなところで本でも読みたいなぁと思ってたので空いてるのを確認してから入店した。

というのもこちらのおにーさん、一人で店を回しとるので、お客さんがいっぱいいるとアワアワが伝わってきて気が気でない。笑

ど平日のランチタイムの終わったくらいなので、ゆったりと居座ってしまった。

Bセット660円なり。

このアボガドが乗ってるパンがうまし。そしてあんまりガッツリじゃなくていいけど、美味しいものが食べたい!欲を満たしてくれる。クリームスープでホッとひと息。

けっこう前に流行った、「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」を読みきった。

同僚が読んでて、感想が二分してたんだけど、完全に私が好きな内容であった。というか、子どもを持ってさらに興味深くなった人権の話と海外での生活の話。

最近、夫とは母のことで倫理的な話とか現実的なお金の話とか、前に比べてグッと自分の内面の話を吐露してしまうのだけど

育ちがいいので嫌な顔ひとつせず肯定してくれる。出来た人間や

そんな夫に「この一件がいろいろ落ち着いたとして、この先自分の人生のうちでやっときたいことって何?」という質問をぶつけてみた。(めんどくさい嫁だな)

すると彼からは

「アメリカに住みたいかな」

という思いがけない言葉。アメリカですか

でもこれ結婚する前もチラと言ってたな。

あの頃は全くもって相手にしてなかったけども。いろいろここまでやってくれた夫に、叶えてあげたいなぁという気持ちと、純粋にそれ面白そうやなという好奇心。

とりあえず、なんの根拠もないけどいけそうなのでやってみようぜ!と乗り出しました

当面は、とにかく仕事を頑張って軍資金を貯めよう(無職じゃ暮らせないけどしばらく生きていけそうな金額くらい)

そんなわけで軍資金を株で溶かしちゃうことのないようにしないとだわね。あと節約と円安がどうなるか見守ろう

英語も、相変わらずのルー大柴ですが。きっと私ならコミュニケーション取れると思うんだよね。陽気だから

いろいろ考えることは多いけど、頭の中を空っぽにしてちょっとうだうだしたり

好きな本読んだり

甘いもの食べたり

シナモンがきいてて美味かった。またうっかり写真撮る前に食べてしまいそうだったが

だいぶリフレッシュして、また頑張れそうです。

チーズケーキ食べると「夏至茶屋」にも行きたくなりますな



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

君の名は「プロテア・ロビン」

母の日でしたね〜 うちはもう母が亡くなってしまったので、かつてのような母の日のプレゼントはしませんが 夫の両親は健在です 先日、またも夕飯作りにきてくれていた義母。 今年は時短勤務なので必要ないっちゃ …

野毛山動物園にベビーカーで行く。別日には子どもを預けてメゾンドハラにも行って欲しい

ぴっぴの七夕のお願いは「どうぶつえんにいきたい」であった。叶えてやりたい気持ちはありーの、なかなか行けないわな。というわけで、過去に行った時の思い出を振り返りながら注意点を書いてみよう。 歩いてのぼる …

横浜高島屋の資生堂パーラーで栗づくし

緊急事態宣言が明け、やっとこ友達の出産祝いを買いに行った。 我がホーム高島屋。何を隠そう、学生時代から高島屋でバイトをしていたのだ。毎度買い物できるほどお金があるわけではないが、店内は熟知している。w …

こどもの日は柏餅と手作り白玉 和菓子「喜月」

今日は家で子どもたちの好きなことに照準をあてて 白玉作りをしました。 最強のベビーシッターである姉とね 玉三の白玉粉が、よもぎ味もあるのね さて、うちのねーちゃんは「普通」の白玉に飽き足らず、白玉に潰 …

コッティは金曜元気にやってました

以前にもブログに載っけた「kotti」 藤棚商店街のKotiに行ってきた コロナがおさまって、またランチを始めたら本格的に載せようと思ってたけど(とにかくランチプレートのコスパが最高だから!)なかなか …