母のがん

クリスマスイブってもっとロマンチックなんじゃないの?2人のばあばを往復。

投稿日:2021年12月25日 更新日:

あーーー疲れた。

昨日は久々のハードな1日。

とりあえずイコットハウスの先生に、年末のあいさつをしてその足で実家へ。

どうやら前回やった腎ろうの管の交換のあとがかなり痛いらしい。

本来なら今日テニス仲間に会うと言っていたが到底無理だと言うことで、様子を見に行ってきた。

妹は久々に友だちと会うという。行って来い行って来い!息抜きしといで、とぴーすけを連れて行ったのだった。

夕飯の惣菜をみつくろってから実家へ。体調が悪いと言っていたのに、ぴーすけが来ると聞いてタンメン作ってた。

いや、寝てろし!

それでも孫が来ると痛みも紛れるのか、楽しく昼を食べ遊ぶ。

来たついでに腎ろう週に2回の腎ろうの消毒。病院の講習以来初めてだけど、10分ほどで完了。

ただ、赤子がいるとバリケードしたりちょっと大変。

腎ろうにするとシャワーしかできない。それすらも感染症がこわくてなかなか入ってないと聞いて、背中を温かいタオルで拭いてきた。

ちょっとスッキリしたのと、「妹はこんなのやってくれない」との愚痴。腎ろうの取り替えも曜日を決めたのに、いつやるのか、やろうと言い出さないということだった。

まぁ言いたいことはわかるが。本当にこういうところが嫌だなぁと思う。

わたしは子ども2人育ててますし、なんなら福祉勉強してましたし、だいぶ察しの良い方なので当たり前にちゃっちゃとやりますよ。

なにかにつけていろいろやってくれる妹。感謝こそすれそんな風に言われてやる気出す若い子いませんことよ!やってって言えばええやないかーい

あなたが義母じゃなくて本当によかったよ。(離婚だ離婚)

大家さんにお家賃払って、トイレの修繕交渉し、家の導線整えたりいろいろやりまくって実家をあとにする。

ダッシュでぴっぴのお迎えへ。

その足でダイシャリンへ爆走。先日のお礼と、ぴっぴのニューヘルメットを購入し帰路へ。

も、つかの間。今度は義母が届け物があると前日にメールをもらってたので保土ヶ谷まで取りに行く。

もはやぴーすけは背中で爆睡である。ヘトヘトになりながら義母に会うと、ぴっぴは今日の保育園のクリスマス会の報告をしていた。

急な呼び出しに正直HPも笑顔もキープ出来なかったが、たくさんのお土産と「今年最後の差し入れ」とのことでビーフシチューをゲットしたのだった。

今日はお惣菜を買いに行く余裕すらなかったのでお義母さん!ありがとうございますっ!!今日食べますと厚くお礼申し上げた。

チャリンコのところまで重いからと荷物を運んでくれるお義母さん。なにかと気にかけてくれて優しい(急に来たけど。笑)

ふたりのばあばの間を行ったり来たり、振り回された1日だけど。親が元気でわがまま言ってるうちが花だね

あー独身の頃のクリスマスイブって、もっとウキウキキラキラしてたのに、マジでフツーの平日だったなー

疲れたー



-母のがん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

その後の家族

ステージⅣの子宮頸がん 怒濤の数日が過ぎた。手術の日は23時半に帰ってきたが夫は起きて待ってくれていた。 連絡してくれていたが、次の日はなんとか仕事を調整して休みをとってくれていた。悪いなぁと思いつつ …

東戸塚のホスピス

横浜市民病院の緩和ケア病棟から、東戸塚のホスピスに転院して数週間が過ぎた。 まぁここに至るまではすったもんだがありまして。 職場の先輩ママさんの優しい気持ちに感謝 下書き保存していた内容はとてもじゃな …

仕事と育児と介護の両立への道すじ

職場の面談が終わって、とりあえず近況を話してきた。 悪い話は早く報告、という自分の中のルールがあるので、母の癌の手術が予想外にヤベェのが分かってからすぐに連絡し、職場復帰への状況は話しておいたのだけど …

大腸内視鏡検査

消化器内科は死ぬほど待つ in 横浜市民病院 市民病院で大腸の内視鏡検査を受ける流れになった。これは今後のためにメモをしておこうと思う。 検査は14時半の予定ではあるが、無理矢理ねじ込んだのでその時間 …

夫と話し合った夫婦の選択のこと

この1年、本当にいろんなことがあった。主に母のことではあるが、これは母の問題ではあると同時に私の問題でもあった。 それはこれまでの親子関係の総決算であり、これから自分が子育てをするときに何を大切にする …