わが町ほどがや

黒滝洋菓子店のケーキで幸せな気分を in和田町

投稿日:2021年12月9日 更新日:

さて、美味しかったケーキの話をしましょうか。

最近、私の中で和田町がアツくて。美味しいパン屋さんを2軒見つけました。

その、ちょうど中間地点にあるのが「黒滝洋菓子店」

前回の「星ノナカ」と「ダンボのお店」の記事で最後のおまけにちょろっと紹介したのだけど、こちらも2019年にできたばかりの洋菓子屋さん。

16号沿いからちょっと中に入るのでわかりづらいですがね。

外見がなかなか渋いな、と思ってたら今回工事中でしたな。(ますますわかりにくい)

この度、嬉しいことに私の友達が出産を経て、ついに赤子とご対面させていただけると聞いて

じゃあ美味しいもの持ってかなくては、と乳腺の詰まりなど考慮せず「ケーキ一択」

無論、彼女がケーキ好きなのもそうだけど「私も一緒に食べたい」←オイ

そんなわけで繰り出した黒滝洋菓子店。

前回の訪問で、なんとなく下見はして焼き菓子も美味しかったので確信していたけど、ここのケーキかなりレベル高い。

店内は、私の前に2組のお客さんがいて、ケーキを注文していた。

なくならないか内心ドキドキしながらも、美しいショーケースの中のケーキの数々に、どれにしようか迷う。

スタンダードを知るならショートケーキか?

いやでも同じイチゴならタルトも捨てがたい。

このモンブラン、ちょっと背高いけど持ってくまでに倒れないかしら。でもモンブランはこの季節外せないし!

個人的にはこのこっくりと濃厚そうなチョコレートケーキに熱視線!

うーん、と考えているうちに私の順番に。後ろにも1組お客さん来てますし!

今回選んだのはこちらの3つ。

見目麗しく、なかなかのチョイス。(自画自賛)

ホクホクで店を後にしました。

そうそう、私の前の親子が、カットケーキではなくホールのケーキを注文していたのだけど、恐竜の絵のチョコプレートがたくさん乗っているケーキだった。素敵。

そして、それが他の人に買われないように必死になっている男の子の様子がめちゃくちゃ可愛かった。w

うちのこも最近、Netflixのギガントザウルスにハマりだしましたな。恐竜って通る道なのかしらね。

そして、後ろのお客さんはクリスマスケーキの注文。

なるほどー町のケーキ屋さんは家族のイベントに引っ張りだこですな

ただ、我が家ではコスパを考えてホールケーキは家で作る。

誕生日もクリスマスも家でショートケーキだな。

だから、こうやってお土産にカットケーキをいくつかチョイスするのが楽しみでたまらん。

くだんの友達&旦那様も喜んでくれたし、何より狙っていたチョコレートケーキが最後なのに回ってきてラッキーw

もちろんメインは可愛い可愛いベイビーなのだけど、やっぱりケーキを食べてる時ってしあわせな気持ちになる。

今回は天使のような赤子とケーキでダブルハッピーというところでしょうかね♪

ただ、ケーキ屋さんでもらった袋がフツーのビニール袋だったので、それで持っていく自信がなく(買うときはチャリだったくせに)

友達の家に持っていくときはtopsのケーキの袋に入れかえていったのでちょっとした混乱はありました。あれ、topsじゃない?

たぶんホールケーキの時は大きいし、ちゃんと底板のある袋をくれるんじゃないかしら。

価格帯は400円~500円台が多い

最近はグラマシーニューヨークも、ファウンドリーも横浜のケーキたちは700円台と強気。

ここは確かに町のケーキ屋さんだけど

ケーキは主に高島屋でお買い物をする私からすると、「横浜にいく必要なし!」(少なくともチョコレートケーキは)

レベルの割にリーズナブルではないかと。

よくよく調べてみると、店主さんは1年間フランスのル・ダニエルにて修行されたとか。

高島屋のアムールドショコラに来る店だわね!

ル・ダニエルのあるレンヌという地方は、モンサンミッシェルというキリスト教の聖地の近く

牛がね、いろいろいるのですよ。ノルマンディーの方は。

私はレンヌにもル・ダニエルにもいったことないけど、モンサンミッシェルに行く道中で牛の講釈を聞きました。

チーズがめちゃくちゃうまかったな。

とにかく、そんな地方なんだけど、そこのル・ダニエル氏はM.O.Fというフランス版人間国宝みたいな人で

そんなところで修行されたってーのがすごい。和田町で開業してくれてありがとう!チャリでちょくちょく行けます。

是非に覗きに行ってみてくだされ。

11時開店、なくなり次第閉店だそうです。カレンダーは下に

黒滝洋菓子店



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケーキを食べて自分のご機嫌をとる

メリハリベイクに来ました 期間限定のイチジクバスクチーズケーキ 食べないわけにはいかない! うだるような暑さの中で、オアシスのような涼しさ…。 今日は土日に子どもが発熱してたので、いつ連絡が来るのかヒ …

黒滝洋菓子店にどハマりしてます

だって美味しんだもん。しかも、黒滝洋菓子店からの星ノナカっていう散財ルートが確立していて和田町に行ったらうまいもの沼にハマってしまう。 黒滝洋菓子店のケーキで幸せな気分を in和田町 和田町のパン屋さ …

天王町に新しい八百屋「いろは」 (旧:八兵衛)

先日お伝えしたように、八百屋八兵衛は、新生「いろは」になって帰ってきた! やさい・くだもの「八兵衛」閉店・移転のお知らせ もともと、イオン天王町店がある時からイオンでは野菜はあまり買わず「八兵衛」を利 …

藤棚商店街のKOTI(コティ)がランチ再開の知らせ!(嬉しさ爆発)

以前にも紹介した、藤棚商店街の中にある藤棚デパートメントのKOTI(コティ)。 うちのねーちゃんに、「コッティじゃなくて、コティ!なんなら大文字だから!」と指摘されて直しました。誰も見てないブログだか …

モンテファーレのサマーバイキングに行ってきたぜ2021

行ってきました、モンテファーレのサマーバイキング。 モンテファーレのサマーバイキングの予約をしたぜ2021 もはや予約段階でウキウキしていて日記に書いてしまったのだけど、行ってよかったおいしかった! …