わが町ほどがや

紅茶問屋が年に一度の紅茶の日セール

投稿日:2021年11月1日 更新日:

天王町に住んでいたら知らない人はいないと思うのだけど、コスパ最高な紅茶やさん、紅茶問屋。

今日11月1日〜11月3日までは紅茶問屋は紅茶の日セール。

我が家の一年分のいい紅茶を買いだめに行ってきました。

寝かしつけから復活した日は、夫と紅茶を飲んでおやつを食べるのが日課。

毎日飲む紅茶はフツーのリプトンのティーバッグなのだけど、ちょっといいことがあった日とか、お客さんに出す紅茶はちゃんとした茶葉の紅茶を入れる。

紅茶問屋では、ダージリンとかアールグレイとかフツーの紅茶の茶葉も売ってるけれど

やはりここは専門店。お気に入りはクラシカルチャイ。

昔、永谷園でチャイティーが売ってたのですがね。ハマりすぎて自分家で入れてみようと。

インド人の友達ができたときによく一緒に飲んでました。

ぴーすけがお昼寝して、1人でゆっくりできる時間にチャイのむ幸せ〜。

ただ、夫がチャイが好きじゃないのでなかなか減らず。まだ去年のが1袋残ってたりする。大事に飲もう。

あとはハイビスカスティーもなかなか売ってない。

こちらはハーブティーなので寝る前に飲んでもノンカフェインなので、あまずっぱい香りと味を楽しめる♪

何気にローズヒップは美容にもいいらしいので重宝。

そしてこういう時に義実家のお母さんに好きな紅茶を聞いて持ってくという、いい嫁やります。笑

なんの味がいいですかー?と聞いてみたら、ダージリンとのことで

今回、紅茶問屋のおにーさんに聞いたら「ダージリンセカンドフラッシュ」をお勧めされる。

流石の専門店の店長さんなので、「ファーストフラッシュ」「セカンドフラッシュ」どちらも貴重でなかなか市場に出回らないし、味も繊細で美味しいというので買ってみることにしたけれど

半額で900円くらいしました…

相棒の右京さんならきっと違いがよくわかるのだろうけども、きっと義母はどれも「おいしい」と飲んでくれるのだろうな。それとアールグレイも持って行くことにしよう。

斜め向かいにある珈琲問屋もいつも行列ができているコスパ最高のコーヒー豆店。

今回、珈琲問屋でスタンプが全て貯まったので、コーヒー200グラムがプレゼントされるということで、清水の舞台から飛び降りる覚悟で「ブルーマウンテン」を買ってみたのでした。

200グラム購入する豆と同じものを200グラムプレゼントだから、合計400グラム。200グラムずつ小分けにしてもらった。

普段は「今月のコーヒー豆」を月替わりで飲むので十分幸せな我が家。(なんなら平日はインスタントのゴールデンブレンドだし)

200グラムプレゼントということは、400グラムで半額ってわけで。それでもグラム900円するブルーマウンテン。

恐れ多すぎて、半分義実家に持って行くことにした。お土産を買ったと思えばなんか「ま、いっか!」と思える。

いつも何かとぴっぴとぴーすけを気遣ってくれる義母&義父。たまーの贅沢を分かち合うことにしよう。

そんなこんなで、この二日ほどは嗜好品である紅茶やコーヒーを爆買いして、なんだか身分不相応な我が家のストック。



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メリハリベイクにてクロッフルを食べる

星川駅前が最近開発でにぎやかでございますが 駅とは反対側 16号沿いに新しいカフェができたらしいぞ、と姉に聞いて早速遅めのランチにでかけた 11:00オープンということで、朝は見かけても気づかなかった …

no image

イオン天王町がついにオープンしましたな(もうしょぼいなんて言わせない)

待ちに待ったイオンのオープン! 天王町・星川エリアの人だけでなく、大袈裟に言うならば全ての相鉄ユーザーが待ってたぜ! イオン天王町店の工事進捗どうですか 早速行きたかったのだけど、仕事でしたのでな。仕 …

♯ワークマン女子

天気のよい朝。ぴっぴ(長男)を保育園に送り届けてふと思う。家にいたらもったいない! 今朝は7時から洗濯を2回もまわしたし、朝ごはんのあれこれも片付けた。こんな日は桜木町でひなたぼっこもいい。 バスで一 …

オーケーストアのネットスーパーで1万円以上買ってみた

オーケーストアに行きたい。 行きたいけど、遠い。うちからだと東戸塚かみなとみらいである。 母のホスピスに毎週のように行っていた時は、東戸塚で買い物をしてから帰っていたのだった。 時々、珍しいものを買う …

夏にやりたいこと一覧

三連休になって、さあ何しようかな!と思っていたのだけど 夏バテだろうか、二日はダラダラと寝て過ごしてしまった まぁこの1週間の仕事の疲れを思うと致し方ないのだが 予定を何にも考えていなかったのも、この …