わが町ほどがや

紅茶問屋が年に一度の紅茶の日セール

投稿日:2021年11月1日 更新日:

天王町に住んでいたら知らない人はいないと思うのだけど、コスパ最高な紅茶やさん、紅茶問屋。

今日11月1日〜11月3日までは紅茶問屋は紅茶の日セール。

我が家の一年分のいい紅茶を買いだめに行ってきました。

寝かしつけから復活した日は、夫と紅茶を飲んでおやつを食べるのが日課。

毎日飲む紅茶はフツーのリプトンのティーバッグなのだけど、ちょっといいことがあった日とか、お客さんに出す紅茶はちゃんとした茶葉の紅茶を入れる。

紅茶問屋では、ダージリンとかアールグレイとかフツーの紅茶の茶葉も売ってるけれど

やはりここは専門店。お気に入りはクラシカルチャイ。

昔、永谷園でチャイティーが売ってたのですがね。ハマりすぎて自分家で入れてみようと。

インド人の友達ができたときによく一緒に飲んでました。

ぴーすけがお昼寝して、1人でゆっくりできる時間にチャイのむ幸せ〜。

ただ、夫がチャイが好きじゃないのでなかなか減らず。まだ去年のが1袋残ってたりする。大事に飲もう。

あとはハイビスカスティーもなかなか売ってない。

こちらはハーブティーなので寝る前に飲んでもノンカフェインなので、あまずっぱい香りと味を楽しめる♪

何気にローズヒップは美容にもいいらしいので重宝。

そしてこういう時に義実家のお母さんに好きな紅茶を聞いて持ってくという、いい嫁やります。笑

なんの味がいいですかー?と聞いてみたら、ダージリンとのことで

今回、紅茶問屋のおにーさんに聞いたら「ダージリンセカンドフラッシュ」をお勧めされる。

流石の専門店の店長さんなので、「ファーストフラッシュ」「セカンドフラッシュ」どちらも貴重でなかなか市場に出回らないし、味も繊細で美味しいというので買ってみることにしたけれど

半額で900円くらいしました…

相棒の右京さんならきっと違いがよくわかるのだろうけども、きっと義母はどれも「おいしい」と飲んでくれるのだろうな。それとアールグレイも持って行くことにしよう。

斜め向かいにある珈琲問屋もいつも行列ができているコスパ最高のコーヒー豆店。

今回、珈琲問屋でスタンプが全て貯まったので、コーヒー200グラムがプレゼントされるということで、清水の舞台から飛び降りる覚悟で「ブルーマウンテン」を買ってみたのでした。

200グラム購入する豆と同じものを200グラムプレゼントだから、合計400グラム。200グラムずつ小分けにしてもらった。

普段は「今月のコーヒー豆」を月替わりで飲むので十分幸せな我が家。(なんなら平日はインスタントのゴールデンブレンドだし)

200グラムプレゼントということは、400グラムで半額ってわけで。それでもグラム900円するブルーマウンテン。

恐れ多すぎて、半分義実家に持って行くことにした。お土産を買ったと思えばなんか「ま、いっか!」と思える。

いつも何かとぴっぴとぴーすけを気遣ってくれる義母&義父。たまーの贅沢を分かち合うことにしよう。

そんなこんなで、この二日ほどは嗜好品である紅茶やコーヒーを爆買いして、なんだか身分不相応な我が家のストック。



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜市の保育園に関する傾向と対策。

ぴーすけの保育園申し込みの季節がやってきた。昨年はいろんなことがあって、職場復帰を一年遅らせたわけだけど、今度の4月からぴーすけも保育園に入れる予定である。 このブログは当初、「けいゆう病院での出産の …

電動自転車Gyuttoを買いました

年度途中から保育園に通い始めたぴっぴ(長男) 下の子が生まれて3ヶ月が経ち、保育園も楽しんで通っている。今、何より毎日大変なのは送迎である。 彼の良いところでもあるのだけれど、今は何をみても「あれなに …

桶谷式マッサージはアールアンドワイvs石川母乳相談室~口コミ~

3歳児健診のことを書いたときにも話題にしたが、ぴっぴ(長男)のとき、母乳育児がうまく行かなかった。 恐怖の3歳児健診 予定日より10日早く産まれたこともあったが、なにより私の乳首が陥没しており しかも …

天王町のとんかつ「こころ」はもっと早く行けばよかった美味しさとボリュームであった

息子の保育園、初めて「保育参観」なるものに参加してきた。 2歳児クラスの子どもたちが、曲に合わせて踊ったり笑ったり 非常に癒される空間なのだった。 なんというか、この幸せを知ってしまうと「癒し」のパワ …

川辺公園プール始まりました

思いっきり地元トークですが 去年はやってなかった川辺公園プールが今年は開放している模様。交差点のところにプールバックを持ってる人や大きな浮き輪を持ってるお父さん方。 それもそのはず、今日の気温ときたら …