わが町ほどがや

ジョブチューンでランキングをやっていたデニーズに行ってきた

投稿日:

ちょっと前の話になるが、たまたまジョブチューンという番組があってデニーズのランキングをやっていた。

いつもはリアルタイムでテレビなどついていない。ニュースでさえぴっぴに見させてもらえない情けない親なのだ。

で、最後にチラと見れたデザートのランキングに有名なパティスリーのパティシエがいっぱい出てて、評価をしていくんだけど

その方々が絶賛しているレモンのかき氷と、チョコのパフェと、抹茶のパフェを食べに行こう!ということになった。

慌てて撮ったテレビ画面。

密にならない時間を狙って、しかもその日は結構な雨が降っていて、どのデニーズ店舗を狙うか迷った。

相鉄なら西谷店。バスなら黄金町店。西谷店は駅から徒歩10分だという。うーん、雨の日のぴっぴの足だと20分はかかるなー

ということで黄金町店に決定。

バスで黄金町駅に着くと、徒歩5分とのことだったが、結局15分ほどかけて到着。

エレベーター付きの2階店舗。抱っこ紐で出陣したが、これは子連れに嬉しい。(天王町のジョナサンは階段しかない〜)

さて、せっかくはるばるやってきたので、上の画像に載っているメニューを他にも注文した。

夫はハンバーグ、私は鶏の雑炊、姉はカルボナーラ、ぴっぴ&ぴーすけにはフレンチトースト。他に出かけるところもない、散財である。

テレビでは見れなかったけれど、流石の高評価どれも大満足の美味しさであった。

鶏の雑炊はぴっぴとぴーすけにもあげられる優しい味だったし、夫も姉もそれぞれ美味しく食べていた。

そして本番のデザート。

わーい!すごいパフェやー!

チョコが濃厚で、ブラウニーやらプリンやらアイスやらいろんな歯応えがあって美味しかったー!お昼ご飯の鶏の雑炊が結構消化に良いので、こっちはガッツリいったりました!

さて、夫の抹茶のパフェも濃厚な抹茶アイスを一口いただきまして、確かに京都の老舗お茶屋さんのパフェのような(辻利とか京はやしやとか)高級な味。

ぴっぴが楽しみにしていたレモンのかき氷は、レモンのシロップ漬けこそ真骨頂なのだけど、ぴっぴにはちょっとかたかったようで。

私がいただきました。苦味が大人の味。そして予想していたことだけど、寒がって途中からみんなで手伝う。上着を持ってきてたので、それを着つつ攻略。

そして、姉。彼女はテレビを見ていなかったので、なんの縛りもなく好きなものを注文したのだけど、くしくも桃のパフェであった。

今フェアやってるから色々あったんだけど、まさかのチーズのやつ。どうしようか、と思いつつあれよあれよと言う間に注文。

やっぱり微妙だそうで。チーズのクリームが美味しくないそう。桃はうまいと、だからこそ残念。

チョコのパフェをちょっとお裾分けしながら、後味はいい感じに終わったかな。

とにかく、リフレッシュ大事。

この時はまだお盆で保育園云々はなかったけど、ちょっと美味しいもの食べるだけで気分が違いますな。

こうやって外食することが、自分のため、お金が回って世の中のためになっているのだと信じている。典型的な貯まらない家計だな。

さて、実はこのあと続きがあって、黄金町駅に帰る途中に業務スーパーを発見したのだった。

噂に聞きし、コスパ最高なスーパー。私の中ではオーケーストアが暫定1位だけど、どんなもんよと中に入ってみた。

所狭しと並ぶ商品に、「事前に調べておけばよかったー」と後悔するも、タイムリミットは次のバスが来る時間。

ささっとネットでランキングを見て、さらに自分で面白そうなもの、コミュ力を発揮して、店員さんにおすすめ商品を聞き(品出しで忙しいのにごめんなさい)なんとか買ったのが

  • 冷凍チーズケーキ
  • チヂミ
  • 冷蔵のミックスチーズ1キロ
  • 冷凍ミートコロッケ10枚
  • 冷凍チキンナゲット
  • 冷凍ごぼう唐揚げ
  • ふりかけ

とまぁこんなものだけど、これを15分で見つけ出して会計まで終えた自分を褒めてあげたい。

まぁ子連れの買い物など時間の勝負なのだが。

とにかく、一度買ってみて美味しかったらリピートしようという精神でなんだかんだ冷凍物が多くなってしまった。

その日は雨が降って寒く、バスもそんなに長くないのでよかったけど、夏場は冷凍食品はしんどいな。

もともと高評価だったチーズケーキはもちろん、チヂミがうまかった。しかし1枚100円となるとしょっちゅうは買わないかな。チーズは多すぎるから半分は冷凍し重宝。

ごぼうの唐揚げとチキンナゲットは便利である。とくにごぼうの唐揚げはつまみに最高。チキンナゲットもピリ辛であった。

が故に子どもたちにはちょっとからすぎたので食べてもらえず。これは大人用になった。チキンナゲットは相変わらず生協のが1番いいようで。

冷凍コロッケはいろんな味がある中ミートコロッケを取ったけど、我が家は揚げ物はしないので「カラーラ」でチン。

ちょっと物足りない味である。(油使わないから)我が家にはすでに揚がっているものを温め直す方があっているかな。

家に帰ってから改めて業務スーパーを調べてたら業務田スー子さんなる人がいるのですね。

何事も極めればそれが仕事につながるってことで、私も次に業務スーパーに行く時は、色々勉強してから行かせていただくことにします。

次はいつ行こっかな~♪



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハロウィンのKOTI。藤棚商店街は楽しい

金曜。いつもならイコットハウスにでもいこうかと思うのだけど、選挙の投票場所になっていてお休み。 さて洗濯を2回まわしてどうするかな、と思っているとママ友からお誘いが。 以前、KOTIの話をしたらぜひ行 …

2021年夏至茶屋オープンしました。

かーちゃんが落ち着いたので別の話題を ランチといえば、ここ!コスパ最高の夏至茶屋。西区ですがね、西区のスポーツセンターのお向かいというか、消防署のお向かいというか。ひっそり一軒家。浅間町車庫前のバス停 …

水信フルーツパーラー in馬車道

ずいぶん前の話なのだけど、姉と一緒に絵を見に行くことになった。 学校の先輩がやってる企画の展示だと言うので、当然そういうのが好きな私はついていくことに。 そしてぴーすけも一緒だ。 初めて行ったのだけど …

星川駅に新しいパン屋バニヤンブランチ

さて、いくつかおいしいお店を紹介してきたわが町ほどがやシリーズ タニヤ食堂の海鮮丼 in洪福寺 モンテファーレのクリスマスバイキング2020 Kotiに行ってきた 姉がインスタグラムで、星川駅に塩パン …

コロナワクチンのオープン入試

明日はコロナワクチンが全年齢から受付可能になる日である。今までは年齢制限があったので、正直自分の時じゃないから「ふーん」という感じであった。 しかも自分はもう職域で1回目の接種が終わってしまったので、 …