くらし

ファイザーワクチン副反応2日目まとめ

投稿日:2021年8月29日 更新日:

昨日の15時に受けてきたファイザーワクチン。

その日の夜は、腕に多少の痛みを感じながらも、夜更かしする余裕もあり就寝。

次の日の朝、寝不足かだるさあり。熱を測ると36.7℃であった。平熱。腕は痛く、上にあげるのは嫌な感じ。でも、激痛というところまでではない。前ならえはできる。

テレビでパラリンピックを見つつだらだら過ごす。

10時くらいより、徐々に熱が上がり始める。私37.3℃、夫37.4℃

11時ごろ、夫、悪寒がして布団に横になる。38.2℃をマーク。2時間ほど寝る。

昼、ぴっぴとレンチンのスパゲティを食べる。夫は買っておいた流水麺のそばを食べる。ぴーすけもそばを一緒に食べる。スパゲティよりさっぱりしたものを好む。

夫再び寝る。私は熱は37.2℃ほどで元気。13時よりみんなで寝る。

15時に全員お昼寝から起きる。風邪っぴきの子どもたちもしっかり寝て少し具合改善。

夫、熱が37.7℃に下がる。みんなでゼリーを食べる。口あたりがよく、気持ち良いようだった。少し起きて子どもの相手をしてくれるもダウン。

夕飯時、心配して姉が来てくれる。夕飯とお風呂キャッチを手伝ってくれる。夫は風呂断念。夕飯を食べて寝る。

子どもたち夕飯後、風呂に入り就寝

わたし寝かしつけから起きてきて今。

ほんっとーに大変な1日だった。風邪っぴきの子ども2人。わたしは微熱であるものの、腕が痛いのを置いといて抱っこはせにゃいかんし、2人の世話と夫の熱と、静かに過ごさせなければと気を使う1日であった。

が、熱が出ている夫のしんどそうなのと比べれば、本当に大したことなく、家のこともザックリとできたし良かった。

熱が出るということは、体の中で免疫が戦っていることであり、いろんなところで言われているが、予防的に解熱剤を飲むとその免疫が十分に作られない可能性がある。夫も辛そうではあったがカロナールは飲まないでいた。

そう考えると、私の免疫ってちゃんと作られてるのかしら。

風疹の抗体も、3回注射しても結局低いまま、ドキドキしながら妊娠期間を過ごした。頼むぜキラー細胞



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いすゞのトラック〜のいすゞプラザは大人も楽しかった!

雨の日の過ごし方は、家だとついついテレビ祭りになりがちで… この前は図書館祭りにしましたけどね、これが毎週だとなかなか間が持たないもんで間が持たないもんで タダで楽しいところないかな〜っていうのは、子 …

我が家で新年のごあいさつ

ここ2年は帰省を自粛していた人も、今年は帰ったというのをよく聞く。家族との気のおけない時間が持ててホッとする一方、義実家に帰りたくない人からすると「解禁か…」と複雑な思いだろう。 私のママ友の1人が、 …

納骨を済ませてきました

思えば、母のことについてどこがお終いなのかしらと 一区切りはどこかと考えていたら、やはりお墓に入るところまでなんだろうなと考えていた お葬式を終えて わが家は三姉妹で、もれなく嫁に行くとしたら墓守がい …

パフェを食べにいこうと思ったら、家で作ることになりました。

4月。頑張りました。ようやっとゴールデンウィーク前半へ!! なんだか、忙しいというかドキドキで生きた心地のしない1ヶ月だったけれど、今のところぴっぴ(長男)はなんとか小学校に通えているし、私も減らすつ …

no image

小学生になる息子のために衣替え

基本お片付けが死ぬほど苦手。整理整頓ができなくて、物を減らす方へ移行中 それでもスッキリ片付くことはなく、年中何かが出っ放し 子供がいればしょうがないと思っていたのだけど 先日、2人目が産まれた親友宅 …