わが町ほどがや

戸部のAIAI CAFE(アイアイカフェ)再開しました

投稿日:

いやー楽しみにしていたカフェの再開。

今日は、婦人科に行ったついでにアイアイカフェに行ってきた。

と言うのも先日の人間ドックの結果、ほとんどの項目が基準値内だったのだが、どうしても「腹水」がちょっと多いってーのが気になって。

だって、母の癌でやっぱり勉強したから

腹水ってのは癌の末期にたまるんですよ。胸水とか。

しかも、子宮系の癌で言うと「卵巣がん」と言うのは沈黙の癌と言われていて、症状が出た時はすでに末期とか。ネットで検索すると恐ろしいことばかり書いてあるのですよ。

そうなると、「若い女性なら〜」とか「誰でも一定量の腹水は〜」という言葉よりも最悪のケースを考えてしまって、そんな不確定要素でモヤモヤするなら先生に見てもらおうと戸部のクリニックに行ってきたのだった。

結果は何事もなくホッと一安心。腹水の量も大したことないよと言ってもらって、一気に頭の中のいやーな妄想は吹き飛んだのでした。これ精神衛生上すっごい大事なことですな。

なんかあったら帰りにカフェに寄るテンションじゃねぇな、と先に行ってきたカフェ。リニューアルオープンして広くなってた。

オサレ感が増している。

テラス席出来てた

ここのカフェは、いわゆる穴場的なカフェで。住宅街の中にポツンなので見つかりづらいけど、雰囲気が良い。パスタうまい。しかもキッズスペースがある!(普段は日曜と祝日)

今日は朝イチで行ったので食べなかったけど、ここのジェノベーゼを旦那が好きで

星川から歩いて通ったもんです。(1時間以上かかるが)散歩が好きな我が家は、基本行けるところは歩いて行く。横浜までなら余裕で行くし、藤棚商店街からの桜木町は歩いていても楽しい。

星川→天王町→西横浜→藤棚商店街のコッティ→戸部のタスマフィン→アイアイカフェ→桜木町のハシゴは今思えば幸せな散歩コースだったなー

けいゆう病院からもまぁまぁ近いので(20分くらい)、ぴーすけの健診の帰りにヒョイと寄っていた。

失礼な言い方だけど、人があんまりいないので結構ゆったりした気持ちでいられるのだ。店長さんが同じくらいのお子さんがいて話しやすいのよ。ついつい長居しちゃったりして。

久しぶりの再開、店長さんとの再会。嬉しいもんですな。

さて、私の1番の親友が無事にけいゆう病院で出産したということで、我が家ではにわかに祝福ムードである。本人はきっと今頃必死で赤ちゃんのお世話に追われているだろうけども。

戸部からけいゆう病院の方を眺めて、がんばれ!とエールを送っておいた。

けいゆうの夜は長い



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファイザー製ワクチン接種1回目 In 保土ヶ谷スポーツセンター

育休中も接種OKとのことで、職域でさっそく受けてきました、コロナワクチン。 大阪の吉村知事が経過をツイッターで報告してましたので、わたしも保土ヶ谷代表として経過を報告しましょうか。 3時に受けて今のと …

和田町のパン屋さん、対照的な「星ノナカ」と「ダンボのお店」

久々にiPadのメールを開いたら通知が。 なんと!ブログを見たと言う人からメールが来ていたのだ。(お問合せフォーム経由で) 以前謎の英語メッセージやスペイン語でメッセージが来てたことがあったので警戒し …

野毛山動物園にベビーカーで行く。別日には子どもを預けてメゾンドハラにも行って欲しい

ぴっぴの七夕のお願いは「どうぶつえんにいきたい」であった。叶えてやりたい気持ちはありーの、なかなか行けないわな。というわけで、過去に行った時の思い出を振り返りながら注意点を書いてみよう。 歩いてのぼる …

桜丘のレモンドーナツ

先日、ブログにコメントがついていた。このブログ、誰も見てないのにコメントしてくれる人いるの?!と思いドキドキしながら開いてみると、英語であった。 インドに帰ったあの友達かな、英語が得意なあの友達がふざ …

天王町のカレー屋「スパイスプラザ」は閉店して、ビジネスパークで「デリーダーバル」として再オープンしていた!

このところ天王町駅は使わなくなって、残念に思っていたのが前にブログで書いたカレー屋がいつの間にかなくなっていた件である。 【閉店】スパイスプラザはラッシーが美味い  in天王町 なんとも日本語の上手な …