わが町ほどがや

コッティは金曜元気にやってました

投稿日:

以前にもブログに載っけた「kotti」

コロナがおさまって、またランチを始めたら本格的に載せようと思ってたけど(とにかくランチプレートのコスパが最高だから!)なかなかランチも始まりそうもないので、テイクアウトしてきたメニューを載せることにしましょう。

とにかく、今欠乏してるのは、おうちごはんの充実で。外食したいけどなかなかできないし、おしゃれなお店は横浜だし、なんかちょっといいもの食べたーい!家で作れないもの食べたーい!!って時はオススメ。

ここで売っているのはキッシュ、マフィン、タルト。そしてスコーンやカヌレも時々出会える。

とにかくキッシュがうまい。こちらホウレンソウとマスカルポーネのキッシュ。いやはやオサレ

エビとソラマメのキッシュ。断面図載せようとしたら具だくさんすぎておちたー!うますぎて、いつも2種類買って分け合う。

しょーもないカメラテクニックで申し訳ない。ゴルゴンゾーラのマフィン。くさい、くさいよ……これにハチミツかけて食べると最高!

そして珍しいのがプラムのパイ。旬のプラムをたくさん使っていて甘酸っぱうまい。半分こして、姉にもらったマカロンと一緒に食べた。なんてオシャレなおやつ

なんでこう写真が下手くそかね。

まぁ私の心のフィルムにはしっかりうつってまっせ!

ところで、kottiの入っている藤棚商店街の藤棚デパートメントは曜日ごとに出店する店が変わる、面白い取り組みをしている。だから金曜に行かないとやってなかったり、違うお店が入ってたり知る人ぞ知る感じなのである。

だから私もいく時はついつい買い過ぎてしまう(たまにしか来ないし!)

この日も2,000円くらい買ってしまったのだけど、まぁ外食出来ないし、この日はいろいろ嫌なこともあったのでおいしいものでも食べて気分転換だ、とくりだしたわけで。言い訳してたら前のおばさまが軽く4,000円分くらい買ってるわけですよ。

美味しいけどさすがに食べきれん量やなぁと、思わず「お店屋さんができそうですね」と声をかけてしまった。おばさまニッコリ笑って「お友達に買ってくと喜ぶのよ」

自分のご機嫌だけでなく、人のご機嫌まで…!いやはや周りの友達はラッキーだなぁ

そんなわけで美味しそうなものがありすぎて、買いすぎ注意である



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天王町の北欧カフェ「ロバーツコーヒー」は仕事をするのに最適かもしれない

気になっていたのに、なかなか行けてなかったロバーツコーヒー このところ仕事が立て込んでいて、持ち帰りが多くなっていた。 保育園のお迎え時間という制限時間の中で、ものすごい効率的に仕事をしているにも関わ …

水信フルーツパーラー in馬車道

ずいぶん前の話なのだけど、姉と一緒に絵を見に行くことになった。 学校の先輩がやってる企画の展示だと言うので、当然そういうのが好きな私はついていくことに。 そしてぴーすけも一緒だ。 初めて行ったのだけど …

no image

保土ヶ谷公園へおでかけ

せっかく買った電動自転車を、保育園やプールの送迎にだけ使っていたらもったいないので、保土ヶ谷公園にくりだすことにした。 電動自転車Gyuttoを買いました わが町ほどがやのなかでも圧倒的な存在感を誇る …

海老名駅すぐロマンスカーミュージアムは予約制で居心地良いぞ

電車系博物館は、前回市電保存館に行ったのだけど 市電保存館は電車好きにはコスパ最高 今回は訳あって海老名まで遠征することになったので、子どもたちのご機嫌を取るために「ロマンスカーミュージアム」にいくこ …

やさい・くだもの「八兵衛」閉店・移転のお知らせ

チャリンコ復活して、相変わらず星川近辺を爆走していたのですがね 最近足が遠のいていた、「八兵衛」 なんか!閉店してる!! 天王町・星川に住んでいる人なら知らない人はいないと思っていたので、あえて書きま …