わが町ほどがや

保土ヶ谷に新しい八百屋

投稿日:2021年6月25日 更新日:

名は横浜旬果という。

なにぶん息子のケガで保土ヶ谷に来訪する機会が多く発見した。

このご時世なのに、なんの広告も打たず、ネットで宣伝もせずにオープンしたらしい。無謀である。

私が初来店したのは「4日前に開店しました」という日だったのだが、まぁそれから3回は来訪しているのだけど、不思議と客で賑わっている。2度目の来店の時など、近くにいるおばちゃんからカブをすすめられた。

なぜこんなに賑わっているか分析してみる。

まずは開店時間。9時には開いてる。たいてい10時開店だから「お、」っと寄ってみたくなる。

そして安い。何がって、卵だよー!このところクリエイトでさえ160円になっているのにここでは138円。八百屋なのに。

そのほかの野菜に関しても、品物がいい。その割に手頃。松原商店街は量が多いので、使い切るのに精一杯。だけど使い切りサイズなのがいい。

これだけ買って1,800円切りました。

カブ100円、ゴールデンキウイ4つで400円、トマト180円、ナス158円etc.

ついつい買い過ぎてしまった。もっさりのサラダ菜100円。カレーのお供にサラダにしたらあっという間に消費されました。(いつもカレーにはサラダなど付けない我が家w)

まぁ駅前近くにあるので、人が来るのは当たり前だけども

1番はここのお兄さんの人柄の良さよねー

「ザ☆八百屋」と言う感じの威勢の良さ。そして滲み出る誠実な感じ。農家さんを大事に、野菜を大切にしてる感じ。

さながらアンパンマンのオクラちゃんみたいな。

毎日通うには遠いけど、保土ヶ谷に行くときは寄りたいものだ



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケーキを食べて自分のご機嫌をとる

メリハリベイクに来ました 期間限定のイチジクバスクチーズケーキ 食べないわけにはいかない! うだるような暑さの中で、オアシスのような涼しさ…。 今日は土日に子どもが発熱してたので、いつ連絡が来るのかヒ …

2度目のお見舞い

生きているなら何度行ってもいいと思ってたのでね。 今度は姉とお見舞いに行ってきた 姉のほうがばあちゃんとの関係は深く、家を飛び出したときはばあちゃんちに行ってたし またかいがいしく姉もばあちゃんのこと …

母ががん in 横浜市民病院

比較的近所に住んんでいる母。病院に行くにあたってぴーすけを見ててもらおうとメールすると断られた。 まぁ急だしな、と思っていたが、1ヶ月先の通院の予定も「無理だな」と断られた。 年中テニスしている人であ …

保土ヶ谷駅1分、北欧カフェ「キートス」

何十年も変わらない保土ヶ谷駅にあんまり期待もしていなかったんだけど 何やら東口に新しい建物ができると聞いて胸が高鳴ったのを覚えている しかしまぁ、高齢者施設と聞いて あ、そっかー必要だもんねーと がっ …

Arcade Bakery(アーケードベーカリー)in 藤棚商店街の端っこ

コティのランチを食べに行った後、こちらも気になっていたパン屋さんへと行ってきた。 姉がお土産で買って来てくれたナッツ系のデニッシュ。カロリー爆弾だったけど、めちゃくちゃ美味かった。 藤棚商店街のKOT …