子育て

ぴーすけ11ヶ月

投稿日:2021年5月22日 更新日:



ぴっぴに比べるとプリティフェイスなぴーすけ。しかし、その行動力はぴっぴのそれとは馬力が違う。

日にひに増していく握力は、私のおっぱいだけでなく、触れる者の全てを握りつぶしていく。

特に眼鏡をかけている人は要注意である。

メガネで遊ぶくらいなら可愛いものだが、手加減を知らないので危うくクラッシュされる。私は裸眼だから関係ないのだが、高価なものを壊すのはやめて欲しい。

まぁ裏を返せば何に対しても興味津々とにかく手に取ってみたいのだ。

そしてそのまま口にイン。危ないものは片付けているものの、「え、こんなものまで?」と思うことしばしば。

アップリカのチェアーのスポンジ生地までちぎって食べているのだからもう笑うしかない。それ食べるんなら、今渡したホットケーキ食べなさいよ!

離乳食は母の関心が一気に薄れて、ほぼほぼ大人と同じようなものを食べているのだけど、姉が作ってくれたカブのミルク煮など美味しそうに食べていた。

カブを掴んで食べる。食べながらニカッと笑うと、いつの間にか上と下の両方に4本ずつ歯が生えてるではないか。

離乳食を食べた後のおっぱいでも飽き足らず、ミルク飲んだりせんべい食べたり。食欲恐るべし。ただ、食べ物で釣れる子は扱いやすいのでホッとする。

赤ちゃんせんべいといえばハインハインが定番だが、一袋食べてしまうので(全部食べるまで要求し続ける)上げるタイミングが難しい。そしてこのせんべい、ぴっぴも大好きなのですぐなくなってしまう。かさばるのにー

体重は軽く9キロを超し、ミルクを飲むようになったからかずっしり重い。

身長も測ってないけれど、80センチの足つきのつなぎがピチピチになってきた。もう着ないだろうと思っていたら、この梅雨のような寒さがぶり返し、着せてみたらチャックを破壊してしまった。恐るべしムチムチ。

兎にも角にも規格外の成長ぶりを見せるぴーすけ。つい先日、おままごとセットの目玉焼きをそれとなく手に渡すとニコッとしてくれた。「どうぞ!」と渡した後、「ちょーだい」と言ってみたら渡してくれたのだ!!コミュニケーションできるやん

それからは永遠と「どうぞ」「ちょーだい」の応戦合戦。ぴっぴも参戦し、今朝もホットケーキをどうぞしたら手に返された。

ぴっぴと同様、今のところ育児書通りの成長を見せているが、ぴっぴと違うのは声を出してよく笑うことかしら。

ぴっぴも笑う印象はあったけど、全体的にもう少しおしとやかだったかなーと思い出す。

声を出してキャハキャハするのはそっくりそのままぴっぴがぴーすけをみてキャハキャハしているからである。大人ってあんまり声を出して笑わないもんなー

夫婦の子育てに、ぴっぴも加わり、うちのねーちゃんや、義理のお父さんお母さんいろんな人が関わってくれる。

足を負傷してできない時こそ、手助けしてくれる人にえいやっと任せて色んな人に関わってもらうのもよいことだろう。

来月には1歳の誕生日を迎えるぴーすけ。

コロナもあっていろんな行事はスルーしてきてしまっただけに、誕生日くらいは盛大にやってあげたいものである。さぁて何をしようかな♪



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

玄海田バーベキュー場は子どもにやさしい(写真あり)

コロナが落ち着いたらやりたいことはいっぱいあるが、そのひとつにバーベキューがある。 ぴっぴ(長男)を妊娠したときにできたママ友グループで毎年花見をしていたのだけど、それに加えてバーベキューをしよう!と …

保育園でのケガ

いやー今日は本当にハラハラドキドキの一日だった。ちなみに記録のために書くけど、保育園には一切落ち度のないケガであった。 午前中、自分の病院に行くために支度をしていると保育園の園長先生から電話が。 どう …

ついに歩いた、ぴーすけ1歳4ヶ月

タイトル通りなのですがね やっとこ歩きましたぜ、旦那! ぴーすけ1歳3ヶ月 比べちゃいけないと分かっていながら、似過ぎているぴっぴとぴーすけ。 ぴっぴは1歳くらいで歩いてた気がするんだよなぁ。 それゆ …

ぴーすけ1歳6ヶ月

一歳半健診、全然無事じゃないけど終了。一応身体的には、身長体重どちらも平均ど真ん中。言葉はまだまだ発しないけど、大人の言ってることはなんとなくわかっているのでよし。 怒涛の一歳半健診ぴーすけの乱 ぴー …

断乳決行、桶谷式で一気におっぱい封印。(今2日目)

夜間断乳に成功して早数週間。 突撃!夜間断乳二日目なう 夜間断乳、三日目の壁を越える 夜の授乳がなくなるだけで、睡眠時間が確保されて、体も心もだいぶ余裕が出てくる。 このまま、夜間さえおっぱいなくなれ …