子育て

ぴっぴ3歳5ヶ月

投稿日:2021年5月22日 更新日:

忙しい日々の中でも子どもは成長していくわけで。ぴっぴも日々進化している。

まず、体の成長。前回の身体測定では95センチだった身長は97センチに。1ヶ月に2センチ伸びている。ぴーすけの成長率に比べれば大したことないのだけど、ギョッとすることはある。家のキッチンカウンター、以前は下をすいっと通っていたのに、今では頭がぶつかってしまう。そんな目印があると大きくなるのを実感する。

去年履いていたズボンを出すと大抵ツンツルテンになっていて、これは膝が出ているからどうかなーと保育園の衣替えとともに考えなきゃいけない。そうなると買い替えか……いや、もうちょっと頑張れ!みたいな

言葉のやり取りも、以前よりグンと面白い。

パパもママも大好き、というのは相変わらず言ってくれるのだけど、「パパ大好き。なんでかっていうとパパの顔は面白いから」へ、へぇー!と笑ってしまった。

逆に「ママが怒るとぴっぴママのこと大嫌いになっちゃうの」と情に訴えてくるようになってきた。そうなのかーじゃあママは怒らないようにするね。なんて言ってますわ

それにしてもぴっぴの言い方はとても優しい。こちとらべらんめいで話してしまうこともあるけれど、ぴっぴはパパの影響だろうが、語尾が優しいのだ。「〜〜なの」「〜〜なんだよぉ」と話してくれるので、あんまり怒る気がなくなってくる。

ご飯を残すときも

「ぴっぴこれ全部食べると、お腹が痛くなっちゃうんだよぉ〜」としょんぼりする。ウン、じゃあ残してもいいよとなる。

やりとりが楽しいと、また会話が弾んで相乗効果なのかな。最近は大人の会話を真似したくてしょうがないのだ。

「ぴっぴこれからお仕事しなくちゃいけないから、ママはあっちの部屋でぴーすけとテレビ見ててね。そしたら寂しくないでしょ。お仕事終わったら遊ぶからね」

お仕事とは、まさにパパのパソコンを大人のようにキーボードをぱちぱちやるのだけど、ぴっぴはどんなお仕事をしているのだろうか。

「ぴっぴお仕事しないと保育園に行けないんだよぉー」と困り顔である。そうなんだー大変だね。と会話に乗ってやる。

そういう会話にプッとしながらも意思疎通ができる良さは実感する。先日、ぴっぴが夏風邪を引いた。二度嘔吐し、熱も38度台まで上がった。咳はないものの、夜だったので心配になり、例の♯7119にかけたのだった。そこで聞かれた質問に、ぴっぴは弱々しいながらも答えてくれた。それは本当に親からするとありがたい。

ただ、知恵がついてきたという点では、嘘をつくこともある。わざと気を引きたいがために、反対のことを言ったり、もうおしっこした?と聞くと素知らぬ顔で「したよー」と言ったり、もう手と口拭いた?と聞くと自信たっぷりに「拭いたよ」とかいうのですっかり騙される。それでも、ニヤリと笑ってしまう可愛さがあるのでまだ良い。

走るのも早くなって、親が追いつけない日がいつかくる。追いかけても追いつけないスピードの速さに寂しさを感じる今日この頃。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ぴっぴ5歳の誕生日

もはや記憶のないくらいに忙しかった11月。それでも忘れちゃあいけなないのが我が子の誕生日である。 1歳とか2歳と違って記憶に残るからね。本人もそれはそれは楽しみにしていました。 が、しかし 11月は風 …

UFO型信号機は名古屋にありました

ぴっぴ(長男)と同じ日に生まれた、母親教室から一緒のお友達が名古屋に引っ越し 時々近況を報告している 去年ははるばる新幹線でわが家にやってきてくれて(2人子連れで 夫は実家に帰ってもらい、子どもを寝か …

イコットハウスのありがたさ

保育園自粛。うーー家に子ども2人がいると、遊びも限界がある。 遊び場も自粛していたが、ついにイコットハウスを解禁したのだった。 こっころがなかなか予約の取れない中、イコットハウスは場所も保土ヶ谷よりな …

アールアンドワイ桶谷式母乳育児相談室で断乳。

金曜の夜から始めた断乳。夜間断乳はすでに成功しているので、あとは3日おっぱいの張りと戦えばクリアできるはず! 断乳決行、桶谷式で一気におっぱい封印。(今2日目) ぴーすけの断乳も桶谷式で 保育園にぴっ …

爪はがれましてん in横浜 フィンガーアラート設置。

指をドアの蝶番に挟んでしまってから、脆くなっていたであろうぴーすけの薬指。 左手の薬指ったら、結構大事な指ですよ。切断されなくて本当によかったよ。 転落、指挟み、爪はがれ、子どものケガには気をつけて …