わが町ほどがや

ホテルニューオータニイン横浜のパンケーキ・アフタヌーンティー

投稿日:2021年4月10日 更新日:

かーちゃんのことをいろいろ考えなきゃいけなくて、とりあえず頭がフリーズ。こりゃー甘いものが必要だ、と。

姉が前に行ってみたいと言っていたホテルニューオータニのパンケーキを食べに行った。まったくもって無計画、ぴっぴを送りその足ででかけた。

てか、ホテルニューオータニってどこよと桜木町に着いてから検索すると、コレットマーレがそうなのね。

10時には桜木町についたけど、パンケーキは11時30分からのもよう。とりあえずドトールでコーヒーを飲みつつ行きたいところをリストアップ

とりあえずマークイズが10時には開いているようなので、本屋をぶらぶら。コレットマーレのワークマン女子など寄りながらついにパンケーキを食べに。

実はランチビュッフェなどやっているようで、それを見つつ、何を食べようかと悩む。でも、初志貫徹、パンケーキにしよう!

注文すると、「入り口にも書いてあるのですが、お時間50分ほどいただきますがよろしいでしょうか?」

まじかー!それは長い…。パンケーキ2種にするつもりを変更して、アフタヌーンセットをつまみつつ待つことに。こちらは50分かからないようなので

こんなのが来ました!

一番下はしょっぱい系。ラップサンドに入ってたサーモンがうまーい。サンドイッチにはパンにオリーブオイルや塩がかかってて、具も合間ってボリュームある。

二段目は焼きたてチョコスコーン。といっても甘すぎず。これを一番にいただく。シロップかけても生クリームかけても味変うまし。ほかほか

一番上はザ・デザート。カヌレ、コーヒーゼリー、シュークリーム、ショートケーキ、ロールケーキ、マカロン

姉と好きなのを1個ずつとっていくスタイル。まぁこれだけのっているのでいいお値段しましたけども、これについてくるティーセットがまたよくて

朝から朝食とドトールでコーヒーを飲んできたからカフェイン多いなぁと思ってたので

いろんなハーブティーがポットでくるのが嬉しい。手始めにルイボスティーにしたけど、ローズヒップとかアサイーとかはいってるやつも頼んだ。

きゃっきゃっしてるうちにぴーすけが飽きてくるのだけど、外は桜木町の遊歩道(動くエスカレーター)が見えるのでまぁ気も散る。外を見せつつトイレへ。

ベイシェラトンのカフェコンパスのビュッフェも子連れに優しくて好きなのだけど、トイレがなー。オムツ替えの台が同じフロアにないのだ。

その点こちらは同じフロアの奥に多目的トイレがあるのが嬉しい。ビュッフェも安心して楽しめるのではないかなぁ

あと、初めてきたけど、さすがホテルのホスピタリティーというか、ナイフとかフォークを赤ちゃんが届かないところに置いてくれたり、熱いお茶もしかり。さらにお写真とりましょうか?まで声かけてくれて、すっぴんなんで丁重にお断りしたけれど

空いてるからかな?手厚かったぞ。普通の店では勝手に感じる早く出ろオーラなどみじんも感じない。

そんなこんなでおまちかねのパンケーキきたー!

50分も待ったらいやが上にも期待が高まる。どんなもんよ、と姉と半分こ。

こ、これは!!!

うめぇーーー(笑)

ふわっふわなんですよ。生地が。じっくり焼いたのでしょうね。キメの細かい生地に三種類のメープルシロップをかけて食べる至福。

生クリームもうまい。いちご(あまおう)はことごとくぴーすけの口のなかに吸い込まれていったがね。パンケーキもハチミツが入ってないことを確認してぴーすけへ。(上に乗っているバターにはハチミツがはいってるそうなのでよけて)

まぁ彼にはお気に召さなかったので、もったいないからわたしが食べました。

総合的におなかいっぱい。そのあと少し歩いてお腹こなしてから帰りました。久々のぜいたく。

ちょっと場所変えてリフレッシュして、やはり動揺していた自分に気づいた。なんか無性にお金を使いたくなったというか、それでバランスをとったというか。きっとストレスを発散したのだろう。

そう思いつつ、しっかりガンの本を買った。帰りにはニトリでアスベストが入ってる疑惑の珪藻土マットを返して、その返金で新たな珪藻土マットを買った。奮発して大きめ買った!

新しいマットやはりよい。気持ち切り替えていっちょがんばろー



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

母ががん in 横浜市民病院

比較的近所に住んんでいる母。病院に行くにあたってぴーすけを見ててもらおうとメールすると断られた。 まぁ急だしな、と思っていたが、1ヶ月先の通院の予定も「無理だな」と断られた。 年中テニスしている人であ …

夏至茶屋は今年も11月30日まで

そういえば、最近夏至茶屋行ってないねと思い出してすでに10月も後半。 その名の通り「夏至」というくらいだから、暖かい時期しかやってないのであった。 今年は急に冷えたもんで、一体いつまで開くのかしらと思 …

ミッションインポッシブルはやっぱり最高だったぜ

早速見に行ってきました ネタバレはしないですよ しかしながら「映画館で見た方がよき」な作品の一つですな。 YouTubeでメイキング予告を見てから映画に行くと、また凄さが実感できるというね。 さて、3 …

天王町の北欧カフェ「ロバーツコーヒー」は仕事をするのに最適かもしれない

気になっていたのに、なかなか行けてなかったロバーツコーヒー このところ仕事が立て込んでいて、持ち帰りが多くなっていた。 保育園のお迎え時間という制限時間の中で、ものすごい効率的に仕事をしているにも関わ …

Arcade Bakery(アーケードベーカリー)in 藤棚商店街の端っこ

コティのランチを食べに行った後、こちらも気になっていたパン屋さんへと行ってきた。 姉がお土産で買って来てくれたナッツ系のデニッシュ。カロリー爆弾だったけど、めちゃくちゃ美味かった。 藤棚商店街のKOT …