子育て

3歳1ヶ月のぴっぴ

投稿日:2021年1月6日 更新日:

寒い1日であった…。緊急事態宣言が出るとわかっていたものの、ぴっぴもぴーすけも家にいるのでなかなかに進まない家こもりの準備。

保育園も年始くらいは先生休んでほしいなぁと7日から行きますと連絡したもんで、まぁゆっくり向き合えていいのだけれど、ふたりつれてくのは大変。

そんななか、ぴっぴのお口がちょっと荒れ気味でかさぶたに。そういえばコロナの影響で受診を控えていた皮膚科。よっぽどのことがなければ病院には行ってなかったけれど、先日小児科に日本脳炎の予防接種に行った。そのとき相談できていればよかったのだけど、ちょうどぴーすけのよだれかぶれもひどいので見せにいくことにした。

先生とは1年ぶり以上で、ぴーすけが生まれて初めての受診。いつの間にかふたり目が生まれていて驚きである。

「ぴっぴくん、お兄さんになったねぇ」

久しぶりの先生は相変わらずてきぱきと診察をこなしてくれた。ぴーすけもこれからお世話になります。

さて、皮膚科に来ると毎度保土ヶ谷のふみきりを見るのが定番でこの日もこのくそさみー中見に行った。

相変わらず踏み切りへの愛は変わらず、2日前に二俣川のふみきりを見たからなんだかぜいたくな感じである。

ただ、1年前と違うのは質問の内容が高度になってきたことである。

「なんでカンカンあいたのー?今は電車はお休みなの?」

いちいち説明をしなきゃならんのだけど、ただ眺めているだけだは満足できないくらい知的好奇心が旺盛になってきたということか。

知的好奇心といえば、3歳の誕生日に買った絵本。

ぴっぴの植物好きに拍車をかけてしまったようだ。

「どんぐりはー最初花が咲いてーちっちゃなみどりの実がなってーちゃいろくなってーぽとっと落ちるの!」

と、人間の言葉を話している…。好きなこと恐るべしである。ま、保育園でお話たくさんしてくれてるのだろう。

保育園に迎えにいくと、「ぴっぴはー3歳だからくつした自分ではけるよ!」と、アピールしてくる。3歳というのは万能らしく「3歳だからオシッコしたくなったらーママに言うよ?」(ときどき言ってくれるようになった)

「3歳だから給食のキノコ食べれるよ?」(だいたい残すけども)

どや顔で今日あったことを話してくれていた。それに乗っかって「3歳だからうんちもおトイレでしようか?」と言うと「ぴっぴ3歳だからトイレでうんちするよ」とノッてきた。

いざ、うんちのとき「じゃあおトイレでしようか」と誘うと結局まだオムツがいいとごねて1ヶ月。まぁゆっくり構えますよ。

最近は3歳になったからか、弟のぴーすけを踏みつけるよりも、笑わせようとおどけてみせるぴっぴ

「3歳だから」ブームはいつまで続くかなー



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

星川に焼肉きんぐが出来るんだって?!まさかのコーナン敷地(笑)

たまたまコーナンに行く用事があって、ふと裏の自転車置き場に自転車を止めたら 以前、お米の精米機があったゾーンに何やらデカい建物が立っていた おいおい、コーナンいくらDIYが好きだからって、ガチ勢だな、 …

ぴーすけ1歳1ヶ月

ぴーすけのヤンチャっぷりがとまらねぇ1歳1ヶ月。 ぴーすけ1歳 まだまだ歩く気配を見せないものの、高速ハイハイと伝い歩き、縦に動く力で日々鍛錬している。 台所に設置したベビーゲートは、ついにぴっぴも協 …

カトージのベビーゲートが思いのほかよかった

タイトルの通りなんですけど、とくに記事を書く予定はなかったこのベビーゲート。 買って1ヶ月、可もなく不可もなくだなぁと思っていた。なんなら取り付けの時、この状態で、 「え、このままねじってけばいいの? …

ミムラの記事

日経新聞でお悩み相談を解決するコーナーがあって、ときどき夫が面白かったものを回してくれる。「これゆらさんがやってることだね」とのこと。 どれどれと読んでみると、お悩みはお子さんを育てるママさんから。子 …

ぴっぴ4歳2ヶ月

最近、自分で「4歳1ヶ月です」と言うようになったぴっぴ。もう4歳2ヶ月です。 ぴっぴ4歳1ヶ月 彼の中の時間軸ってどうなっているのかなぁと思うことがある。前に起こったことは全部「昨日」だったのに、「こ …