子育て

3歳1ヶ月のぴっぴ

投稿日:2021年1月6日 更新日:

寒い1日であった…。緊急事態宣言が出るとわかっていたものの、ぴっぴもぴーすけも家にいるのでなかなかに進まない家こもりの準備。

保育園も年始くらいは先生休んでほしいなぁと7日から行きますと連絡したもんで、まぁゆっくり向き合えていいのだけれど、ふたりつれてくのは大変。

そんななか、ぴっぴのお口がちょっと荒れ気味でかさぶたに。そういえばコロナの影響で受診を控えていた皮膚科。よっぽどのことがなければ病院には行ってなかったけれど、先日小児科に日本脳炎の予防接種に行った。そのとき相談できていればよかったのだけど、ちょうどぴーすけのよだれかぶれもひどいので見せにいくことにした。

先生とは1年ぶり以上で、ぴーすけが生まれて初めての受診。いつの間にかふたり目が生まれていて驚きである。

「ぴっぴくん、お兄さんになったねぇ」

久しぶりの先生は相変わらずてきぱきと診察をこなしてくれた。ぴーすけもこれからお世話になります。

さて、皮膚科に来ると毎度保土ヶ谷のふみきりを見るのが定番でこの日もこのくそさみー中見に行った。

相変わらず踏み切りへの愛は変わらず、2日前に二俣川のふみきりを見たからなんだかぜいたくな感じである。

ただ、1年前と違うのは質問の内容が高度になってきたことである。

「なんでカンカンあいたのー?今は電車はお休みなの?」

いちいち説明をしなきゃならんのだけど、ただ眺めているだけだは満足できないくらい知的好奇心が旺盛になってきたということか。

知的好奇心といえば、3歳の誕生日に買った絵本。

ぴっぴの植物好きに拍車をかけてしまったようだ。

「どんぐりはー最初花が咲いてーちっちゃなみどりの実がなってーちゃいろくなってーぽとっと落ちるの!」

と、人間の言葉を話している…。好きなこと恐るべしである。ま、保育園でお話たくさんしてくれてるのだろう。

保育園に迎えにいくと、「ぴっぴはー3歳だからくつした自分ではけるよ!」と、アピールしてくる。3歳というのは万能らしく「3歳だからオシッコしたくなったらーママに言うよ?」(ときどき言ってくれるようになった)

「3歳だから給食のキノコ食べれるよ?」(だいたい残すけども)

どや顔で今日あったことを話してくれていた。それに乗っかって「3歳だからうんちもおトイレでしようか?」と言うと「ぴっぴ3歳だからトイレでうんちするよ」とノッてきた。

いざ、うんちのとき「じゃあおトイレでしようか」と誘うと結局まだオムツがいいとごねて1ヶ月。まぁゆっくり構えますよ。

最近は3歳になったからか、弟のぴーすけを踏みつけるよりも、笑わせようとおどけてみせるぴっぴ

「3歳だから」ブームはいつまで続くかなー



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

出産おめでとう

奇しくも同じ病院で出産となったマイフレンド。あなたのために今日はブログを書くよ きっと今夜もナイトサファリよろしく未知の生命体との予想不可能な夜の旅を満喫しているのだろう。 いや、マジで新しいことの連 …

ぴーすけ9ヶ月

8ヶ月のぴーすけ この前8ヶ月だと思ったらもう9ヶ月。ずりばいを習得したのでハイハイへと移行するかと思いきや、すっ飛ばしてつかまりだちをし始めた。 ここ数日、いろんな探し物をしていて久しぶりに書類やら …

習い事で一皮むけたぴっぴ、スイミングスクールの巻

成長記録を書こうと思うのだけど、「○歳○ヶ月」という区切りでは成長をピンポイントでは見つけられない親の不甲斐なさ。 ぴっぴ4歳5ヶ月 もっとつぶさにみてれば、こんなこともできるようになったのね、と思え …

no image

緊急事態宣言が出るようですね

出るか出るかと思っていた緊急事態宣言がついに出そうですね。 ただ、前回のときよりも限定的・集中的なようで主に夜の飲食を制限する模様。 昨日はわたしが相鉄バスで定期を落としてしまったため、定期を取りに二 …

慣らし保育初日を乗り切る

新年度が始まりました 我が家の目下懸案事項としては「慣らし保育」 それまで家で思いっきりわがまま放題好きに過ごしていたぴーすけがついに保育園デビュー とは申しましても、お兄ちゃんと同じ園に入ることは出 …