子育て

逃げ恥で思い出す夫婦で育休のときの話

投稿日:2021年1月3日 更新日:

ドラマはもっぱら録画してCM飛ばす派です!見終わりましたよ、逃げ恥スペシャル。あーおもしろかった!!

今日も盛りだくさん過ぎて、それでも破綻してない素晴らしいドラマであった…。

このドラマは前作夫婦で次週が待ちきれないドラマトップ3(あとは99.9とメンタリスト)であり、リアルな自分達と重なりあわせるものであった。

とくにこのみくりちゃんの妄想癖とひねくれたものの見方がゆらさんそっくり!とのことで夫には勉強になるそうで。

今回は子どもが生まれるわけで、これはもう夫婦で釘付け。

共感ポイントがありすぎて枚挙にいとまがない。

わたくしはつわりがほとんどなかったけども、だからって辛くないわけじゃないのよー!とメンタル面の話をしてました。

そうそう、我が家はぴっぴ(長男)妊娠当時まぁいろいろなことがありまして。

…夫が育休を取ることになったのだけども、職場は冷ややかでしたな。

例の「出世はあると思うなよ」的な発言もありましたしな。

それでも夫婦で話し合った。出世など興味はないと。ぴっぴの成長はすべての場面が一度きり。

私がひと足先に産休に入り3ヶ月遅れで夫が育休をとり、一緒に1年間ぴっぴの成長を見守った。

それが2018年度の話。

結果ふたりの絆は深まって二人目のぴーすけ(次男)が生まれることになったのだから、本当に取ってよかった。

まぁドラマはぜひに見てほしいのだけど、考え方としてとってもいいなと思うのは

子どもがいるひともいないひとも、誰にとっても幸せな社会になるべしという観点よね。

よく対立構造になってしまうけれども、誰だっていつどーなるかわからない。

誰でも休める、それで仕事がまわる、みんな等しく尊重される。

そんな世の中

誰かが勝手にしてくれるのではなくて、わたしたちがするのだし、そんな世の中を子どもたちには渡したい

すべての子どもたちにね

政治家に見てほしい!



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏にやりたいこと一覧

三連休になって、さあ何しようかな!と思っていたのだけど 夏バテだろうか、二日はダラダラと寝て過ごしてしまった まぁこの1週間の仕事の疲れを思うと致し方ないのだが 予定を何にも考えていなかったのも、この …

ぴーすけ2歳9ヶ月、保育園デビューだぜ

ちょいちょい話し始めていたぴーすけ ぴーすけ2歳6ヶ月、キス魔に 4月の保育園入園を前に、お話爆発!やはりお主、大人の喋ることをわかっておったな… 私の母も生前「この子は喋らないけどわかったような顔を …

出産のときの上の子は、夜編

1人目の時には考えなかった「上の子どうする問題」 出産に向けて旅行バッグに指定されたものを詰めていくのも準備だが、いざ産む時に上の子ぴっぴ(長男)をどうするかという準備も大切だ。 予定する帝王切開では …

no image

通常モード運転開始

体調不良で眠れない日々が続いた。ただ、ここで休めばいいのだけどそうじゃないのが私。 子ども2人いて十分休めるわけもなく、かといってクサクサしているのも性に合わないので、「そうだいつも通りのことをしよう …

桶谷式マッサージはアールアンドワイvs石川母乳相談室~口コミレビュー~

3歳児健診のことを書いたときにも話題にしたが、ぴっぴ(長男)のとき、母乳育児がうまく行かなかった。 恐怖の3歳児健診 予定日より10日早く産まれたこともあったが、なにより私の乳首が陥没しており しかも …