くらし

ハンドブレンダーでお好み焼き

投稿日:2020年12月26日 更新日:

近くの友達が土曜にうちに来ることになった。

土曜とて夫は仕事で家にいないので、子ども2人を一緒に相手してくれる彼女はありがたい。

そこで一緒にお昼を食べることになったのだけど、これまでにクレープ祭り、みじん切りキーマカレーとネタが尽きた。

あまり手が込んでなくて、それでいてわいわい食べれて、ぴっぴ(長男)も大好きで一人で食べられるもの。

餃子が思い浮かぶけれど、包むのが手間!ならばとお好み焼きにすることにした。

キャベツ98円、人参、卵、小麦粉、ちくわ、山芋、豚肉。山芋とちくわを買えば基本的に家にあるもので作れる。

ぴーすけ(次男)が寝ているすきに材料を取り出しさて準備。

刻んで混ぜれば終了、そこでまたブレンダーの登場。

ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー 1台7役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねる・離乳食対応 ブラック/シルバー MQ9075X

今まで、料理の本やお好み焼粉の裏に「キャベツをあらみじん切り」なんて書いてあったから、素直に包丁で切ってたけど、フードプロセッサーで切ればいいじゃん!と思い立つ。

キャベツをザクザク切って、フードプロセッサーへ。あっという間にみじん切りの出来上がり。

さらにそのフードプロセッサーに…山芋を。

私の敬愛する土井善晴先生が、「山芋はよく洗って皮ごとすりおろしてよい」とお好み焼きのレシピに書いていた。

気になるヒゲは火で燃やせとも。コンロの火で山芋を炙り、恐る恐るフードプロセッサーへ。

すると、できたじゃないですか山芋のすりおろし!手かゆくなーい!!

そんなわけで超簡単においしいお好み焼きができた。

いつものお好み焼きより、みじん切りが細かくて、山芋フワッフワで美味しかった。

肝心のお好み焼の写真は忘れた~

こりゃーハンドブレンダー使わない手はないな、と最近多用している。

先日は大根をハンドブレンダーでおろしてみた。焼き魚にええやん?!

うん、これはおろし金がよい。

味は大根おろしなんだけど、完全にミックスジュースのさらさら感。

やっぱり食感が大事なものには手間をかけないとですな。

これはジェノベーゼならぬシソベージェ。友達に聞いて感動の、バジルではなくシソで作ったジェノベーゼソース。

見た目がね、なんともいえない色になってしまったけど、味はよい。

シソが好きな人ならまずうまいし、シソが嫌いなうちの夫もさらっと出したら気づかず食べてた。(そんな騙すようなことを…)

シソとクルミと、生のニンニクとオリーブオイル、塩。

ただ、ぴっぴには生のニンニクが辛いようで、パンにのせて焼いたら緩和されて食べてた。

われわれはクリスマスのスペアリブに付け合わせたじゃがいものソースに。

料理はそんなに得意なほうではないけど、育休&自粛の影響でこれまでにない料理DAYS。

ハンドブレンダーとホームベーカリーで遊びまくってるなぁ。さぁ来週はいよいよぴーすけの離乳食開始だー!



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ブラックフライデーに欲しいもの

あと1日ではあるものの、なんか必死に買うものがないか探している。 こういうの、本末転倒というのだろうけど ブラックフライデーなんだから、と言い訳ができる。 さて、このブログには書かなかったが、わたしは …

ブラウンのハンドブレンダーでカボチャのケーキ

秋ですな。俄然食欲の秋な我が家では、エンゲル係数は爆上がり。 それでも思うのは、もちろん買ったものは美味しいのだけど、手作りで好きなものを好きなだけ食べる贅沢ってーのはある。 特に、緑黄色野菜であるカ …

公園を走り回る我が子を眺める。楽しからずや

小さな頃、どんな遊びが流行っただろう? 小学校が終わると、家に帰ってランドセルを投げ捨て、そのままても洗わずに家を飛び出す子どもであった マンションの行き止まりに、ちょっとした空き地があって、そこでサ …

キアゲハの幼虫がわが家にきたよ!生き物を育てる夏

最近雨があんまり降らないもんだから、朝と晩に、涼しくなったタイミングで水やりをしていた ふと、人参の葉っぱのところに、気持ち悪い幼虫を発見。 うわーうわー、と思いつつ。手で掴むのもやだし、水を思いっき …

義母との付き合い方は千差万別

私にとって義母は「姑」であるけれど、夫にとっては私の母が義母なわけで 母が亡くなって6ヶ月が経とうとするなかで色々話題に上がったりしている 特に、この4月からの慣らし保育。 夫婦で交代して迎えにいくか …